※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーこ
妊娠・出産

初めての妊娠で34週目です。救急車で運ばれた経験がある方、救急車代は退院時に計算されるのでしょうか?


こんばんわ♪
初めての妊娠です!

今日で34週になりました!

陣痛が起きて病院に救急車で運ばれた事がある方いらっしゃいますか?
その時救急車代って退院する時に計算されてるんですかね?

コメント

あんこ

救急車はお金取りませんよ😃

  • はーこ

    はーこ

    お返事ありがとうございます😊
    あっそうなんですか?
    てっきりお金かかるのかと。。。。

    • 2月21日
しゅーみ

確か陣痛で救急車を呼んじゃダメだったような…

陣痛タクシー登録したらどうですかね😃?

  • はーこ

    はーこ

    そうなんですね!
    そんなんあるんですか?
    それは登録しときます(*´罒`*)ニヒヒ

    • 2月21日
なつ

陣痛で救急車は呼びません。

  • はーこ

    はーこ

    ここの地域は呼べるんです。。

    • 2月21日
  • なつ

    なつ

    そんな地域あるんですね!
    でも大量出血したとかじゃないかぎり救急車は呼ばないと思ってました。
    陣痛タクシーとかありますし、破水にも対応してくださるので陣痛タクシーを考えた方がいいかと思います。でも普通の陣痛でも呼べる地域にお住いなら、救急車呼んでいいと思いますよ

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    分かんないです。。
    なんかそんな紙が入ってたんですけどお母さんとか聞いても呼んだらダメだよって言われて…
    ほんとよく分かんないです…
    でも呼べますか?って電話するのもダメな気がするし。?

    • 2月21日
  • なつ

    なつ

    市が発行してる紙(お知らせ)ですか?それとも産院ですか?市が発行なら市に、産院が発行なら産院に問い合わせてみるといいと思います。

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    市だと思います。。
    保健師さんと話してる時にもらったものの中に入ってたんで。。
    そうですね!
    今度問い合わせてみます!

    • 2月21日
ちぴ

基本救急車代はかからないです…
が、余程の状況でない限り、救急車は使わないべきかと😅
陣発したらかかりつけに連絡したら指示もらえると思いますよ😌

  • はーこ

    はーこ

    なるほど!
    じゃあ病院に任せればいいですかね!
    免許なくて。。

    • 2月21日
  • ちぴ

    ちぴ

    私は免許ありますが、陣発してたら自分で運転も危ないので1人だったら陣痛タクシー呼ぼうと思っています☺️
    事前に病院に陣発したときのことなど聞いてみてもいいかもですね♡

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    分かりました♪
    病院に聞いてみます☺️
    丁寧にありがとございます😊

    • 2月21日
栽培マン

陣痛だけだったら、普通のタクシー呼んでも大丈夫ですよ!
破水の時は救急車呼んでいいそうです。
陣痛だけでも救急車は呼べば来るでしょうけど、陣痛は緊急性がないので、それで救急車呼ぶことが問題になってます。

  • はーこ

    はーこ

    分かりました♪
    ありがとうございます😊

    • 2月21日
あちゃ

そもそも陣痛で救急車で呼んだらダメですよー💦
陣痛タクシー登録しておいたほうがいいです😌✨

あきらかに陣痛じゃない強烈な痛みとか、大出血したとか、赤ちゃんの頭がもう出てきてる!!とかの緊急事態は救急車を呼ぶべきですけど…💦
お金はかからないですよ!だから無料タクシー扱いして利用しようとする人がいて、本当に救急救命が必要な人達の元にかけつけられないケースがあるんです😖💦

  • はーこ

    はーこ

    そうなんですね!
    勉強になりましたぁ(*´-ω-)
    ありがとございます😊

    • 2月21日
  • あちゃ

    あちゃ

    もしかして119以外の救急車のことですかね…?
    個人の産院が持ってる救急車のことだったら、その産院によって異なるかもしれないので産院に問い合わせしたほうがいいと思います💦

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    いや119です!
    なんか私が住んでる地域病院がとんでもなく遠いんで陣痛でも呼んでくださいって紙が入ってたんですけどお母さんとか聞いても呼んだらダメだよって言われて…
    なんかよくわからなくて。。

    • 2月21日
  • あちゃ

    あちゃ

    そうなんですねー💦💦
    一般的には陣痛で救急車呼ぶのは非常識と思われてることなので、そんな地域があるとは知りませんでした😱

    病院側が呼んでください!って言ってるなら呼んでいいんじゃないですかね😌
    出動要請があれば救急車も動かなきゃいけないので、来ない!ってことはないとは思いますが…。
    念のため、陣痛タクシー登録したほうが安心です🌸
    登録は無料で、普通のメーター料+お迎え料だけで来てくれる所が多いので😌❤️
    通常タクシーだと乗車拒否されたり、破水したり出血してシートを汚してしまうと、弁償請求されたりすることもあるそうです💦

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    はい💦
    私もですよ。。

    病院側というかその紙は市役所の保健師さんとのお話の時にもらって。。
    そうですよね…。
    分かりました!
    陣痛タクシー登録しときます♪
    ありがとございます😊
    えっそんな事あるんですね💦

    • 2月21日
かほmama

救急車はお金取りません☆
私の場合、39週目の時に破水+大量出血し、救急車に呼びました🙌👀

もし、陣痛であればタクシーに呼んでも大丈夫です☆

  • はーこ

    はーこ

    分かりました(*´罒`*)ニヒヒ
    ありがとございます♪

    • 2月21日
オリ𓅿𓅿𓅿

最近、ニュースになってましたよね😆
神奈川県湯河原町にお住まいなんですか?

  • はーこ

    はーこ

    いやそこには住んでないです。。
    でもそこの地域もそうなんですか?

    • 2月21日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    妊婦さん専用の救急車があるみたいですよ😉

    • 2月21日
  • はーこ

    はーこ

    そうなんですね(*´罒`*)ニヒヒ

    • 2月21日
ゆうかりん

先日病院の学級では陣痛だけで救急車は使わないでくださいと言っていました!
あとできることなら公共機関は避けて車やタクシーできてくださいとのことでした!
病院などによって異なるとは思いますが、ご参考までに☺️

  • はーこ

    はーこ

    ありがとうございます😊

    • 3月17日