
パニック障害の治まり方や薬に頼る必要性について、他に方法はあるかどうか気になります。
パニック障害って、どうしたら治まりますか?
急にドキドキしてきたり動悸したり、またなったらどうしようと不安に思ってしばらく立てなかったりします。
やっぱり薬に頼るしかないのでしょうか?
なにか方法ないですか?
- mama(7歳)
コメント

なお
パニック障害14年目です(´・ω・`)
13年間、薬を飲まなかった日は1日もありません。
長年色々試しましたが、薬を飲まないとどうしようもならないです。
軽度の方は、行動療法などで楽になったりするみたいですが…(>_<)

退会ユーザー
不安に思う事を考えないで違う事に意識を向けると良いと以前心療内科の先生に言われましたよ。
-
mama
それがなかなか難しくて悩んでます。
- 2月21日
-
退会ユーザー
すぐには出来ないですよね!
私も無理!ってなりました(><)
何回も何回も繰り返している内に少しはマシにはなりましたが、本当に辛い時は薬に頼ってました💦- 2月21日

しほ
まず、睡眠&栄養です。
疲れてたり、ストレスがあると私の場合はパニック発作が起きやすいです💦
不安に思いますよね...。私は運転中にしかほぼ発作が起きません。その代わり、発作が起きたら何をしても起き続けます...。
パニック障害の薬は貰ってません。
というか、これ以上の薬は出せません。と言われました...。
今は、安定剤デパスと、導入剤マイスリー
あとは、感情コントロールとして頓服でリボリトールが出てます。
なので、パニック障害に特化したお薬は出してもらってません。なので、
寝る、食べる、
休みの日は自由に...家事はほぼやらない!
で乗り切ってます!
ストレスがかかったら、その場を離れて1人になる。これが一番良い!と医師には言われました......💦え、最後は精神論?!でしたが、きっとそういう方法も良いのだろうなー。とは思ってます。
-
mama
私も1回運転中になってから車に乗るのが怖いです。
このまま死んでしまうのではないかと思います。- 2月21日
-
しほ
怖いですよね...。
私は運転中になったら、とりあえず休み休み行きます。。仕事柄、運転しなければいけないので、運転しないという選択肢がないです。
パニック発作じゃ死なない。と言いますが、
パニック発作を起こして交通事故を招いたら、死ぬことだって有り得る。と、私は思ってます💦でもなかなか周りには通じません...。
パニック発作の後がまたしんどいです。
終わって精神的にも楽になるなら良いですが、なんとも言えない怠さもありますし、
また運転してなったらどうしよう?も思います。。
晴れの日が特に苦手です。曇り、雪の日には発作は起きません。。
傾向が掴めるだけでも違うかもしれませんね?- 2月21日
-
mama
私は一人の時間が怖いです。
なぜかお風呂も怖いです。
旦那さんが休みで一緒にいる時は、気が紛れるのか大丈夫です。
心臓の病気で死ぬかもしれないと常に頭にあります。
先週心電図やりましたが、大丈夫でした。
ですが、以前24時間心電図やった時に軽い不整脈があると言われているので怖いです。
今25ですが、若くても急性で死ぬことありますよね…
お風呂が怖いのもたぶんそのせいで、お風呂の中で倒れたら…とか思うのです。
疲れます。毎日不安と戦ってます。
怖いです- 2月21日
-
しほ
そうなのですね。
ご主人は何時にお帰りになるのですか?
私も、旦那といるときはパニック発作はありませんね...何故でしょう。でも、友達と居てもならないので、人がいるとならないのかもしれないです...。
不正脈と言われると、怖いですよね。。
不安と戦うほど、今症状がしんどいのであれば、内科でも良いのでかかってみてはいかがでしょう?
私は安定剤や眠剤を飲んでても、子供の泣き声で目覚めることが出来たので、夜中泣かせっぱなしということもありませんでした。
ただ、眠剤も安定剤も薬は薬です...。
なので、薬で抑えるのには限界がある。と言われたことがあります。
ただ、今何も飲んでないのでしたら、安定剤を処方してもらったら良いかと思います。
私は安定剤を飲むと、
本当に自分が大好きになる程、ゆったり出来ます。
きっと、安定剤を飲んでる時の自分が本当の自分なんだと思います。薬がきれて、不安になったりイライラしたり、パニック発作になる自分は、
病が作り上げた人格である。と思ってます。- 2月21日
-
mama
早くて9時〜10時ごろ、遅いと11時とかです。
なのでほとんど一人です。
色々考えてしまいます。
誰かが亡くなったニュースとか見るだけでパニックになって、心臓バクバクします。
これは異常でしょうか?
毎日死ぬことの不安をかかえて生きるのが辛いです- 2月21日
-
しほ
それでも夜9時は過ぎてしまうのですね。辛いですよね...。
私もニュースはダメです。最近体調崩しましたが、その理由も、知り合いの死です。
なので、自分の心が疲れてる時に亡くなったお話を聞く、ニュースを見ると誰でも起こるのだと思います。
通院は出来ないのでしょうか?- 2月21日
-
mama
主人が毎週水木休みなので、その日なら子供を預けて通うことはできます。
ただ、精神科に行くの少し躊躇してしまいます。
精神科の前にもう一度循環器科行って24時間心電図やろうかと思います。
心臓の病気だったら怖いので- 2月21日
-
しほ
それがベストだと思います!
私は、内科でまず全部見てくれました。そこは内科とは言いながらも、24時間心電図、血液検査をやってくれる所でした。
そこでしばらくお世話になり、色んな検査を数回受けて、異常なし。と判断されたので、精神科にかかることにしました。
もちろん、内科でも落ち着かないなら安定剤出そうか?と言ってくれて、デパスを処方してもらえました。
ほか、動悸を止める薬もくれました。が、それは副作用が酷かったのでやめました...。
頭で考えても分かりません。ドクターに診断してもらって、体に異常がないことをきちんと確認してから、精神科通院でいいと思います。ただ、結構精神科は予約待ちが多いようなので、お電話で予約するとしたらどれくらい待つか?をお聞きになると良いと思います。
いざ予約!と思っても、即日見てくれるところは、私の地域では車で2時間かかるところでした。後の病院は1ヶ月〜3ヶ月待ちでした。- 2月21日

月のうさぎ
とても辛いですよね
お気持ちお察しします
私はパニック障害が頻繁に出るようになって15年目で、初めての時からは26年目になります
病院に行くことや、お薬を飲むことに躊躇いがあるかもしれませんが、心療内科に行かれることをおすすめします
…と言うのも、私自身しばらく病院には行かずに病と闘いましたが、悪くなる一方で頻繁に発作が出るようになったので頼らざるを得なかった状態でした
人に話すと楽になれるし、お薬は前を向く一つの手段として考えられてみてはいかがですか?
-
mama
どんな症状がありましたか?
- 2月21日
-
月のうさぎ
最初は車の中で息ができないみたいな感覚になり苦しくなりました
それを放っておいたら、今度はスーパーの電気の明かりでクラクラするように…
昔からですが、美容院のシャンプー台では100%パニック発作が出ます
顔の紅潮、ドキドキ、息が出来ない等…
頭がおかしくなりそうです- 2月21日
-
mama
どこかで検査等しましたか?
- 2月21日
-
月のうさぎ
頭痛も頻繁にあったので、脳外科でMRIやCTを撮りましたが異常ありませんでした
ちなみに今現在はパキシルを飲んでいて、もう10年この薬で落ち着いています
パニックは相変わらず出ますが、美容院のみになりましたし、昔に比べたら随分過ごしやすくなった方だと思っています
妊娠中は薬を飲めなかったので、相当辛かったです- 2月21日
mama
やっぱり精神科行くべきですかね😭