
旦那のお小遣いについて、ルールを決めて渡しています。タバコ代を含めて26000円渡していますが、多いと感じています。意見を聞きたいです。
旦那のお小遣いについての質問です。
手取り20くらいです。一般的なお小遣いの目安は1割くらいと聞いています。
そこで、
・ケータイ代や美容院代は、払う時にわたしが家計から渡す。
・どうしても足りなくて、なぜ足りないのか、いくら足らないのかを聞いて納得したら、その時にその分だけ渡す。
というルールを決めて、初めは
定期券代8000+タバコ2カートン代8000円+その他自由なお小遣い10000円=26000円
を渡す。というのは、大丈夫ですか?おかしくないですか?
そもそもタバコ2カートンを自由なお小遣いとは別に考えることを本当はしたくないのですが、今まで45000円渡していて(どう考えても多いけど、旦那が少ない、足らないとごねたのでつい…)、子供のことも真剣に考えた結果減らそうと思って考えました。
皆さんの意見、よろしくお願いします!
ついでに、お弁当やコーヒーは家から持たせています!
- よもぎもち(9歳)
コメント

るる
私なら定期代+2万(たばこ台含む)で渡します(^-^)

みき215
うちは旦那がついこないだまでスポーツカーをのっていたのでガソリン代がたかく、家計圧迫がすごかったです。
たばこ、酒、ギャンブルなしですが。
ケータイ代、美容室代、飲み会は家計からで、一万です♪
ボーナスのときに5万渡してましたが、どれだけ自分のほしいものを我慢して家計をがんばって節約しても毎月貯金を崩すので相談したら、今はファミリーカーになり5,000円です(*´ω`*)
ケータイ代も旦那だけSIMフリーにしてるので月1,800円ぐらいで助かってます★
-
よもぎもち
アンサーありがとうございます!
スポーツカーは高いですね(´;ω;`)
うちの旦那はなぜかケータイ代が1万超えるんです!指摘してもわからない知らなと…。ケータイショップに行って来ようと思ってます。
うちもギャンブルなしですが、なぜかいつもお小遣いなくなっただの足りないだの…。- 9月24日

きょんつぅ
うちは1日1000円計算で月30000円です
10日ごとに渡してます
あればあるだけ使っちゃうタイプなんでwww
-
よもぎもち
アンサーありがとうございます!
なるほど!
くぎって渡すんですね(・д・。)
いい考えです!真似しようかな…うちの旦那もあるだけ使うタイプですから…- 9月24日

きょんつぅ
タバコは基本お小遣いからですが、たまに私がコンビニ行った時に買っといてあげたりします
カートンで家にストックすると吸いたいだけ吸っちゃうしwww
1のつく日にパパの財布の中のお札を回収して、諭吉さんを渡すって感じにしてるので、実質月に25000円くらいのお小遣いになってるとおもいます
-
よもぎもち
超素晴らしい工夫ですね(*゚∀゚*)
思いつきもしませんでした…。
わたしにも、きょんつぅさんのアイデア、ちょっと真似させてください!
ホントにいいアイデアなので(っ*´∀`*)っ- 9月24日
るる
今まで45000円渡してよく生活しましたね、うちなら破産です💦
よもぎもち
アンサーありがとうございます!
ケータイ代は、どのようにしてますか?(´・ω・`)
わたしも、すごく疑問でしたが、旦那が独身気分が抜けてなくて、足りない少ないと言ってくるので仕方なく…わたしの貯金をくずしてました(´;ω;`)
きちんと言わなきゃだめなのに言わなかったわたしの責任です(´;ω;`)
るる
携帯はゲーム無課金の条件で家から出しています。仕事柄携帯とiPadを使うので、必要経費として。車やガソリン代、職場近くの駐車場代も仕事関係なので家から出ているのできつきつですー(´;ω;`)
よもぎもち
ゲームは、うちも無課金絶対です!
なのに、10000超えって…どうなってんの?って感じです。
車はうちはまだないですが、やはりある家庭はそこで結構削られるんですね(´;ω;`)
るる
車は大きいですよ…車両代、車検代、保険代、ガソリン代、駐車場代、修理代などきついです。子どもが生まれればチャイルドシートも必要だし、人数増えたら買い替えなきゃだし、そのうち共働きにならないとほんと回りません😨
よもぎもち
そんないろいろかかるんですか!
買ってからの方がお金がかかりそうですね(´;ω;`)
子供をいろんなとこに連れていってあげたいし、共働きはするつもりです!そのためには削れるとこは見直しておかないとですね!