
子供が門限を守らない理由について悩んでいます。遊びたい気持ちを尊重しているのに、約束を守れず遅れて帰ることが多く、他の子と比べて悲しく感じています。どうしたら良いでしょうか。
門限守らない子ってなんで守らないんでしょう🥲
時計はよめるし携帯のアラームを門限の10分前から5分おきに鳴るように設定してます。
本当は6時には着くように帰ってきて欲しいけどどうしても6時ギリギリまで遊びたいと言うのでそこは子供の意見を尊重して6時まで遊んでもいい事にして6時には遊び場を出発してこの時間までには帰ってくるようにと約束しましたが5分は遅れます。厳しすぎですか?
しおらしく守れなくてごめんや、遊び場に忘れ物して取りに戻っていて遅くなった、遊びながら帰っていて遅くなったと理由話してくれますがほぼ守れたことないので守るつもりないのかと思ってしまいます。
他の子は親が決めた門限がそれぞれありもっと早く帰っているのに、うちは子供がどうしてもこの時間まで遊びたいというのでそこは尊重してその時間まで遊ばせてるのになんで守れないんだろうと悲しくなってしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も子供時代に守らなかった1人です
守ろうとはしてると思いますが、過ぎてしまう。
多分あまり理解されにくいだろうけどそういう子はいます🥹
ちなみに5分くらい…という人もいますがこのタイプはいつか30分遅れとかやり始めます😂
なので、門限自体を例えば今までが6時なら5時半とかにするのが解決策かなと思います
コメント