
最近、3ヶ月の赤ちゃんが授乳中に暴れて飲まなくなりました。静かに飲む子ではなく、最近ますます暴れるようになり、母親も困っています。静かな環境で試しても改善されず、授乳が辛く感じる状況です。
3ヶ月の子ですが、最近授乳の時に暴れてあまり飲んでくれません。もともと授乳の時に静かに飲む子ではなく耳をいじったり、髪をひっぱったりしながら飲んでました。しかしここ最近はそれがひどくなってます。ほぼ授乳の度に手をバタバタさせて私を叩いたり、私の服を引っ張ったりじっとして飲むことが無くなりました。なのですぐに乳首をはなしてみたり、頭を動かしてみたり。こっちは飲んで欲しいから頭を強く押さえてしまいます。そうすると乳首を離そうと子供も抵抗します。もともと食事にも気を使っているので味が変わったとかは無いとは思います。静かな環境で飲ませたり色々やってみますがダメです。あまりにじっとしてないからちょっとおかしいのかなとさえ考えてしまいます。普通飲むときは静かに集中して飲みますよね?授乳が辛くなってきました。
- ゆみママ☆(10歳, 13歳)
コメント

kay
うちの子も2カ月ですが、最近授乳の時に頭をブンブンするせいで、くわえて離してくわえて離しての繰り返しです。
お腹空いてないのかなーとおっぱいをしまうと泣くので、抱き方を変えるとなんとか飲んでくれますよ!
ラグビー抱きや縦抱きも試してみましたか??

あんこ
まだ1ヶ月ですが、授乳をよく嫌がる時があります。
ミルクをやるとゴクゴクのむので悲しくなります。
できれば母乳のみで育てたくて、出来るだけ飲ませようとしてるんですが。。
赤ちゃんの気持ちが分からないからツラいですね。
-
ゆみママ☆
コメントありがとうございます。本当に気持ちがわかるなら楽なのになぁって思います。悲しくなります。
- 9月24日

アンぱんマン
うちの息子もぶんぶん顔ふりますよ‼️笑
足もジタバタ、手もジタバタ‼️
夜中のミルクは眠いらしく、おとなしいですが、他は激しいです…(笑)
-
ゆみママ☆
コメントありがとうございます。同じような方いて少し安心しました?あまりの激しさにどこか異常があるんじゃないかと心配になるくらいです。
- 9月24日
-
アンぱんマン
私は心配より、
元気だな〜(笑)って見てました(; ̄O ̄)笑
2、3ヶ月から遊びながら飲むし、
大きくなるにつれて、動いて動いて中々飲んでくれないよ‼️って2児ママの姉に言われてたので、始まったか…って感じでした(; ̄O ̄)笑- 9月24日
-
ゆみママ☆
手足バタバタが激しすぎて授乳中叩かれてます。上の子はこんなに激しかったかなぁなんて思います。でも元気な証拠ですね!
- 9月24日

あころ
うちの子もひどいです!全然のんでくれないこともしばしば。。。やから寝かけのときや、寝起きをねってあげるとぐびぐびのんでます!
完全におきてるとやはり、周りが気になるんでしょうねー。
-
ゆみママ☆
コメントありがとうございます。眠いときは大人しく飲んでくれていたんですが、今日は眠くても逆に泣いてダメになってしまいました。もうお手上げです。
- 9月24日
-
あころ
それならいったん諦めてそのまま寝さして寝起きに飲ますほうがいいかもですね!
- 9月24日
-
ゆみママ☆
そうですね。一体どうしちゃったのかわけがわかりません。
- 9月24日
ゆみママ☆
コメントありがとうございます。抱きかた変えてみようと思います!