※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにーみるく
妊活

仕事が忙しくて妊活が難しい状況に悩んでいます。同じ経験の方いますか?

自身の仕事が排卵予定日付近に遅くまで会議になったり、残業や出張になることが多いのですが、同じような方いますか?
今回は妊活休憩なのですが、排卵予定日前後にバッチリ予定が入っていて、妊活休憩してなければまたタイミング取るのが難しい状況でした。
狙ったかのようにいつも排卵予定日前後遅くまで会議、会議!残業!出張(T-T)
帰った時間からタイミング取りたいけど、夫は眠くてやる気ゼロ。

同じ職場の若い子は望まないのにガマン汁でできちゃった婚。

こっちは授かりたいのになんで授からないんですかねー(*´Д`*)

その子が産休に入るので、益々職場で妊活優先にするとは言えない状況になりました。

仕事を続けながらの妊活ってやっぱり難しいですかね?

不妊治療してる友達は数年授からずに仕事を辞めました。

コメント

coco

1人目の時、よっちゃさんと逆で旦那が仕事で2週間の出張が多くタイミング計れないし、毎月行かれたら、このままじゃ妊娠できないかもと落ち込んだことがあります。
そういうストレス自体が妊活にも悪いだろなぁと思ったり、そーいえば事務的な作業になってるなぁとかふっと気持ちの整理をした事ですごく楽になりました。
整理する中で、転職という答えもでるかもしれないし、排卵日を意識せず、前もってトライしたら気持ちが楽になったりしませんか?
長生き精子だと1週間は生きてますし、直前だけがタイミングとは限りませんよ!1人目の時が1週間前の仲良しのベイビーでしたよ!

長くなりましたが、
ストレスが1番良くありません!
お仕事も大切ですが、家庭も大切ですし!
仕事で手が抜ける時に妊活にトライしてください!

  • はにーみるく

    はにーみるく

    基礎体温や排卵日のタイミング・・・確かにストレスですね(T-T)
    気にしないようにトライするのも一つの方法ですね~

    • 9月24日
こてっちゃん

よっちゃさん☆
うちも共働きです。
残業や出張あるとタイミングとりにくいですよね。
結婚して5年ですが、なかなか授かりません(T_T)
自分よりあとに結婚した同僚も続々妊娠していくし、焦ります。。
仕事やめたとして、それでも授からなかったらどうしようとか考えてしまい、とりあえず仕事は続けようかと思ってます(^-^;

  • はにーみるく

    はにーみるく

    仕事との両立はホント悩みますよね。
    仕事は誰でも代わりはいるかもしれないけど、自分の子供は自分次第。
    妊活に積極的な職場環境が整うといいのですがね(T-T)

    • 9月24日
  • こてっちゃん

    こてっちゃん

    そうですね(*_*)
    特に不妊治療とはいってないのですが、夏に早退などさせてもらい、ホルモンや卵管造影の検査はしてきました。
    よっちゃさんは病院通われてますか?

    • 9月24日
  • はにーみるく

    はにーみるく

    これから通う段階ですね。
    妊活頑張りましょう!

    • 9月24日
  • こてっちゃん

    こてっちゃん

    これからなんですね☆
    両立、大変ですが頑張りましょう(^○^)

    • 9月24日