
コメント

ふみころん
授乳後にはりがおさまっていれば絞らなくていいと思います。
絞れば絞るほど出て来ますからキリがないです😅

ぴーちまーま
痛くないときはしないでいいです!
-
はじめてのママリ🔰
痛くないです!あまり触らないほうがいいのでしょうか(ToT)
- 2月21日

コキンちゃん
飲みきれてないっていうより、すごいいっぱい母乳が出るんだと思います‼️
搾乳してもしなくてもどっちでもいいと思いますよ。搾乳しても母乳がなくなるってわけじゃないと思うので…
逆に作られる場合もあると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
搾乳しても出てくるんですね😱💦
もう片方は授乳のあと搾乳してもあまり出てこないのできれいに無くなってるのかと思ってました😢- 2月21日

🗿
キリがないですが出なくなるまで搾乳してました😞
乳腺炎を何度も繰り返したときに残ってる古い母乳が固まってしこりになるから出なくなるまで搾乳しといた方がいいと言われそうしていました😳!
色々意見あるのでなにが正しいのかなんてわからないですが私は母乳外来でそう言われたので参考までに☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も以前、乳腺炎になりました⤵
出なくなるまで搾乳はかなり時間がかかりそうですね😵
搾乳は今でもしてますか??
乳腺炎になった方は出が悪いので、大丈夫な方は出てるので今のまま乳腺炎になることなくキープしときたいです😣- 2月21日

ママリ
痛かったり張っていなければする必要はないです。
やればやるほどあ分泌されて出てきてしまうので。
母乳パッドはしてますか?
してたら下着を戻した時に少し抑えたり、タオルで抑えたりすると止まりますよ。
私は出てても母乳パッドしてたのでそのままにしてました。
朝起きたら重くなってるくらい出てましたよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
少しは張っています…
母乳パッドしています!
私も朝おきたら出てます💦- 2月21日
-
ママリ
乳腺炎になりやすいとかなら出した方がいいかもしれませんが、そうでないなら特に出す必要はないと思います。
張ってるの度合いにもよりますけど、張ってて痛いとかなら少し搾乳した方がいいですね!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
張ってて痛くはないですが、搾乳するとまだまだ出そうなので放置していいのかわかりませんでした😵
乳腺炎になりやすいので出したいですが終わらないです😢- 2月21日
-
ママリ
出し切ってしまうと余計に分泌されてしまうので、肩が軽くなったらもうしなくて大丈夫ですよ!
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます!
乳腺炎になった為、もう片方の出が悪くなってしぼんでしまったのですがそっちの方を搾乳したらまた出るようになりますか?- 2月21日
-
ママリ
出が悪くなった方は搾乳するより、お子さんに飲んでもらう方が良いかと思います!
もし心配なら母乳外来に行くと色々アドバイスしてくれたり、しこり取ってくれたりしますよ😊- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
色んなところでマッサージしてもらったのですが結局切開になってしまいました😵高熱や痛みはなかったのですが…
切開したあと、しこりが残ってしまいましたし出も悪くなってしぼみました😢
今からでも吸ってもらえば復活しますでしょうか?- 2月21日
-
ママリ
そうなんですね😵
大変でしたね💦
先生と相談してみないとわかりませんが…
復活する場合もあると思います。
ですが、最悪でなければ片方だけでも母乳育児って出来るので、どうするかはおっぱいの状態を先生と相談された方が確実だと思います🤔- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
乳腺外科の先生は固くなるのはしょうがないと言っていました😞
片方でも完母でやっていけるのでしょうか💦
復活する事を目指して頑張ってみます🌠👶- 2月21日
はじめてのママリ🔰
張りは飲ます前よりはおさまってますがピューと出るので心配になりました\(_ _)