![u-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の時間について悩んでいます。朝の時間を変える必要があるか考えています。現在は10時半ごろにあげていますが、朝寝の時間が遅くなる場合、朝昼晩のリズムに合わせても問題ないでしょうか?
離乳食の時間について。
午前中と午後17〜18時ごろ(遅くても19時までには終わらせてます)に離乳食をあげてますが、午前中の時間を悩んでいます。
今までは朝寝が終わって10〜10時半ごろにしてましたが、児童館にその時間帯に行く事が増えたのと(イベントをしているので)、三回食になった時にまた時間を変えないといけないかなと思い、8時〜8時半の間に挑戦しています。
朝は7〜7時半に起き、まだ2時間ぐらいで眠たくなってぐずるので、8時すぎから始めても、早く眠たくなってしまった時は本当にバタバタで ...でも顔もべちゃべちゃだしたまにうんち漏らすし、泣いてても顔拭いたり着替えさせないとだし、可哀想だな ...とも思って💦
授乳間隔も2時間半〜3時間しか開かないので、育児書通りの10時14時18時に離乳食が難しいです。
今は10時半ごろ(児童館の日はちょっと調整した)にして、三回食になる事に朝寝の時間が遅くなってきたら、朝昼晩のリズムにするのでも問題ないでしょうか?
- u-mam(7歳)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
毎日センターに行ってる人に、時間どうしてるのか聞いた事があって、二回食の頃から寝起きの一発目に、離乳食をもってきてましたよ!そして9時からセンターに入り浸ってる、ヌシさんでしたよ笑。
その人はたまに、センターで昼ごはんの時間に1回目をもってきてあげたりもしてました!(持ち込み可能なところだったから)
一度、7時半にやってみたらいいと思います(^^)
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
市でもらった進め方だと、こんな感じです(^^)
-
はらぺこ
上から起床、10時、14時、18時、就寝前です\( ・ω・)/
- 2月21日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
今二回食ですが、7時に起きて7時半〜8時の間に1回目の離乳食してます!
夜間授乳で早朝4時頃だいたい授乳するので、朝起きてからの授乳はしてません!
起きてすぐは食べないですか?
うちは育児書通りに進めていたところ、小児科の先生から時間にとらわれすぎてて辛くなるよと言われ、あまり気にしないようになりました(^^)
-
u-mam
すぐに試したこともあるのですが、機嫌があまりよくなくて食べてくれない時があって ...💦
ぽんちゃんさん自身はもっと早く起きてますか?
もともと7時半起きだったので今は子供と一緒に起きてしまっている状態で、顔洗ったり旦那のご飯をして、8時頃から離乳食になってしまっています💦- 2月21日
-
ぽんちゃん
なるほど!
うちも完食しないときもあります(^^)
その日の機嫌にもよるので、あまり食べなければ授乳に変えて「朝のご飯ないないするねー、ごちそうさまー」と一言息子に声をかけるようにしてます!
わたしは旦那のお弁当作るので6時くらいに起きます(^^)
お弁当と自分のご飯準備して(旦那は朝欠食)一通りやり終わったら、息子起こして離乳食の準備って感じです(^^)
離乳食は冷凍ストックですか?
朝から作られてますか?- 2月21日
-
u-mam
すぐ嫌がったりもしますよね💦
うちも今日は椅子を嫌がったので立って抱っこで食べさせました!笑
お弁当まで!お疲れ様です✨
うちは無理だと言って旦那にはお弁当作ったことなくて ...💦笑
うちの子、我が家で1番先に起きちゃうんです💦笑
それか、私達がいつもより早起きの時は一緒に起きちゃって💦眠りがすごく浅いんですかね😕
冷凍ストックをいつも使ってます★
ストックの種類も同じような物ばかりで娘には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭- 2月21日
-
ぽんちゃん
なかなか上手くはいかないですよね(^◇^;)
この時間はご飯を食べるんだよーというくらいの気持ちで練習だと思ってやってます( ^ω^ )
そうなんですね(^^)
うちもたまに息子がわたしと一緒に起きちゃうことあります!
そういうときは一緒にリビングに行って離乳食の時間になるまで一人で遊ばせてます😂笑
息子がどうしてもぐずるときは旦那に起きてもらって、相手してもらってその間にお弁当作るって感じですね(^^)
うちも冷凍ストックです(^^)
朝はチンするだけじゃないと時間がないですもんねー!
朝の離乳食はいつもだいたい一緒のものになっちゃいます😂
お粥とにんじんとお豆腐、たまにコーンとかりんごとかも🍎- 2月21日
-
u-mam
そうですよね★
ご飯の時間ってわかってもらうための練習ぐらいに思わないとですよね!
何口かだけでも食べてくれたらそれでオッケーって思うぐらいにします!笑
なるほど❤️
うちの子パパ大好きなので、どうしてもの時はパパ起こしてご機嫌さんになってもらう作戦でいきます✨笑
ストック、人参じゃがいもかぼちゃとか、潰しやすい物ばっかりストックしちゃって💦笑
お魚もそろそろしらす以外あげないとな〜、お肉も始めなきゃな〜って思うものの、なかなかとりかかれてません ...お昼寝も抱っこじゃないと寝なくて、抱っこ紐で人参つぶしたりしてます😭笑- 2月21日
-
ぽんちゃん
そうですよー( ^ω^ )
お互い頑張りましょうね(*^^*)
旦那さんにも協力してもらいましょう( ^ω^ )
パパっ子だと助かりますよね♡
うちの息子もパパっ子なんで朝から相手してもらうとほんと助かります(^^)
うちもまだ鯛しか食べさせてないんですよー😂
お肉もお魚もいろいろ試したいんですが、なかなか踏み込めなくて😂
お昼寝抱っこだと大変ですね(^◇^;)
背中スイッチですか?- 2月21日
まぬーる
8時はしんどいです。起きてすぐ15分以内が勝負かと!