※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスパレ
子育て・グッズ

夫は「パパ」と呼ぶが、私を無視。2歳の子が私の名前をわかっていないことにショックを受けている。

家族写真を見せ、夫を指差すとすぐ「パパ」と言いますが私を指差すと無言…、そして無視して別のものに興味が移ります。普段からパパ!はよく言いますが、ママは微妙な発音しかせず、誰かにうながされないと言わないのでわかってなさそうだな〜とは思っていましたが、本当に理解してないんだ…とショックです😢
2歳なのにママがわからないって😱私のことはなんという名前だと思っているのか…??

コメント

やや

うちの子もパパばっかり言いますし、写真などみても一番に指差しパパといいます😅
たぶん一番いっしょにいるママが、普段パパとよく言っているからではないでしょうか🤔?
うちは主人がわたしのことをママと呼ぶことはないです!
ですが実家に長く滞在中に、実母や妹がわたしのことを名前の省略で呼ぶので息子もわたしを名前で呼ぶようになりました(笑)

  • パスパレ

    パスパレ

    コメントありがとうございます!そうなんですよー夫があまり私をママと呼ばないのが大きそうです。
    でも最近ママというようになってきました✨

    • 3月4日
コピーキャット

それは、主さんがちゃんと旦那さんがいない時からパパって言ってあげてるからじゃないですか(*´∀`*)❓
ママってしょっちゅう呼ぶ人がいないとか関係ありそうです‼️
娘は一番最初に猫の中の一匹の名前から覚えました。2語目も、タマ(仮名)、おいで〜、チッチッチが最初でした。。
次が私がうっかり呼んでしまう、「夫のあだ名〜」です。。
外でいきなり「夫のあだ名〜」を呼び出します。公園でいきなり木に向かって…何にでも夫のあだ名を呼び出してました。
それからちゃんとパパと統一して呼ぶとパパも覚えました、ママは最近だったと思います‼️
夫いわく、私が出先でトイレとか行くとママは⁉️ってマーマーとか探してたそうなんですけど、しばらく目の前では呼んでくれてませんでした笑
最近、何かとても良いアニメがあっていたのか、ママブーム到来、やっと他の子と同じくらいママママ呼んでもらってます笑😂
ここ3ヶ月くらいの快挙です、今まで猫の方が呼ばれてましたが、今はママが一番呼ばれてます…‼️
なので大丈夫…⁉️です🔥

  • パスパレ

    パスパレ

    コメントありがとうございます!猫の名前から…やっぱり呼ぶのを聞いているのが大きいんですね〜。確かに私は夫をパパと呼びますが、夫は私を名前で呼んでるのでその違いですね💧最近、ママと呼んでくれるようになりました✨

    • 3月4日
deleted user

パパが仕事から帰ってきたり
呼ぶ時はパパ!てすごい呼ぶけど
ママとは呼びません😭
これ誰?って聞いても
パパ!って言われます(笑)
芸能人とかを指さしてこれ誰?って聞いても全員パパです(笑)
でも私にだけ、
パパ、スキ(ママ好き)と言ってくれるので
もうなんでもいいです😭笑

やっぴ

パパの事はちゃんと「パパ」って呼ぶのに
ママの事は「おっぱい」って呼んでくる…って人を見たことがあります🤣(笑)

ママが大切な存在だって事は、どんな子どもでも分かってると思うので大丈夫ですよ〜😁✨

幼稚園、小学校に入っても、ママって言えない子はいないと思うので😁💕

  • パスパレ

    パスパレ

    コメントありがとうございます!おっぱいって(笑)笑ってしまいました!
    最近ママと呼んでくれるようになってきました✨

    • 3月4日