ぱちょり
単純にそうしたいだけか、学校の行事がかぶらないとかですかね😂私も良くわかってないです😂💦
lui mama
3歳差は入学式と卒業式がかぶるからとかよく聞きますよ笑。
2歳差4歳差って結構周り多いいです🤭
琥亞
入学式などの行事と被るし
同時に入学するから出費が被る
などはよく聞きますね😅
2歳差だとイヤイヤ期と被るから
それはそれで大変みたいですけど😂
m
すごく育てやすいですよ(´・_・`)
何でもやりたい盛りなのでミルク上げてくれたり色々してくれて本当楽でした😀💗
だから、また2歳差がいいなって思いましたね!
メリット
・入園児バタバタせず済む
・お世話をしてくれる
・物心が分かってくるので理解してくれる
・1人で色々できる
・お金が一気にかからない
デメリット
・寂しい思いをさてしまう
位しか私は思いつきませんでした!
退会ユーザー
上の子と下の子2学年差ですがイヤイヤ期の時に悪阻で絶不調、イヤイヤ期の時に2児育児大変ですが最低限上の子は自分のことできるし会話なども出きるのでその辺は楽です✨😊
オムツ持ってきてくれたりお手伝いしたがるので可愛いですよ✨
年が離れすぎず入学など重ならないの理由が一番大きいかもです❣️
こってぃ
私は、
年子→めちゃくちゃ大変
2学年差→一緒に遊べるがイヤイヤ期や新生児期の眠れない時の育児が大変
3学年差→一緒に遊べるが出費が被る
4学年差→子育てが長い
と考えます。
授かりものだと思って2人目の妊活始めたので、2歳差で3学年差になりますが、さてどうなるのやら…
コメント