※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHI
子育て・グッズ

生後17日目の赤ちゃんです。母乳をあげたいが、乳首が切れてしまい保護器を使っています。最近、保護器を嫌がるようになり、哺乳瓶も拒否します。母乳の出は問題ないと言われていますが、味が悪くなってきたのでしょうか?

生後17日目です。
出来れば完母で育てたいと考えています。


生後1日目から母乳をあげていたのですが
すぐに乳首が切れてしまい、生後2日目からは
乳頭保護器を使用して母乳をあげていました。

それからずっと保護器を使っているせいか
保護器なしでは乳首を吸ってくれません。
そして、ここ何日かは保護器での授乳も
嫌がるようになってしまいました。

哺乳瓶は嫌がることもないので、
哺乳瓶の乳首を保護器代わりに使ってもみたのですが
泣いて嫌がります。

昼間は最初は嫌がっても飲むこともあるのですが
夜は全然ダメです。

病院では母乳の出は悪くないので、
ミルクは足さなくても大丈夫でしょうと言われました。
やはり味が悪くなってきたのでしょうか?

最終的には保護器もなしで、母乳で育てたいです(/ _ ; )

コメント

まあこん

正直産後1ヶ月は地獄です笑笑
今振り返ると!!
乳首切れます!切れます!
あたしも、保護器を使ってましたが、なるべく、使わないようにしました。
クリームを塗ってました。
クリーム塗った後サランラップを上からかけていたらまだ、マシになりますよ!!
気休めですが、痛くてたまらないけど、直であげましたよ!!!
1ヶ月、2ヶ月我慢すれば、何事も無かった様に、普通に飲んでくれますよ!!
みんな悩む通り道なので、頑張って下さい👍

ahyl❤︎

母乳は軌道にのるまで大変ですよね😣
私も完母だったので1人目はよく切れました😭

普段から哺乳瓶は使ってますか?
だとすると哺乳瓶と保護器で乳頭混乱かな?🤔
生理再開前や乳腺炎になりかけてたりすると母乳がまずくなるそうですが胸のしこりなど大丈夫ですか?
母乳の出がいいようなので、生後まもなくで赤ちゃんがまだ母乳をうまく飲めないうちは母乳が溜まったままになりがちだから乳腺炎になりやすいみたいです💦
あとは…私も保護器を使っていたのですが直母に比べて保護器の分の厚さが増える分、より吸う力が必要なので疲れちゃうから嫌がるとか😣
ちなみに私は保護器を使っていましたがある日直母にしてみたら飲めるようになっていて保護器卒業でした!
そんな事もあるので諦めず頑張って下さい😊