※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がいて、離乳食を2回に増やしたい。夜中に授乳してもすぐ寝るが、いつまで授乳していいか不安。授乳しないと寝ないのか気になる。

7ヶ月に入ったばかり息子がいます。離乳食はまだ1回で、もうそろそろ2回食にしようと思っています。
完母で育てていて、離乳食を始めてすぐくらいから母乳を飲む量が減ってきました。(前は左右2回ずつで、最近は左右1回です)
寝る前に飲ませるんですが、飲んでる途中で寝てしまいます。
夜中に泣いて起きて、授乳するとスッと寝てくれるのですが、夜中の授乳はいつくらいまでしていいのでしょうか?
授乳しないと寝てくれなくなってるのかな?と思って…。

コメント

メロンパンナ

1歳まではしてあげたほうがいいみたいですよ😊
水分補給的にはいらないそうですが😗

ひよ子

3回食になる頃には胃も発達して、食べる量も増えて来るので、夜中の授乳はほとんど必要なくなると思います。
生活リズムも整ってくると、夜は寝るものと認識します。喉がかわいた!で起きる時もありますが、お茶とかで寝てくれたりもします。
授乳なしで寝る練習が必要な場合もありますが、まだ1回食ならのんびり構えて良いのではないでしょうか^^