![ao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に結婚式を挙げる方いますか? ママリでトピックスが見つからず、不安になっています。 妊娠6ヶ月でつわりが続き、アドバイスを求めています。
妊娠中に結婚式を挙げた方いらっしゃいますか💒?
先ほどママリで検索をかけてみたのですが、トピックスが見つからなくて💦
わたしは4月に結婚式を挙げます!
その頃はちょうど妊娠6ヶ月になります。
まだつわり(何も食べられない→よだれ悪阻&少し食べ悪阻に変化してきました)もなかなか落ち着かず、半日の外出でも疲れてしまう状態なので少し不安になってきてしまって…😣
まだ1ヶ月ちょっと先のことでこれから安定期に入るので、良くなることを祈るしかないのですが💦
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします🙇
- ao(6歳)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
元ウェディングプランナーでした。
なにか具体的な質問があればわかる範囲でお答えします。
それともなんとなく不安感がある感じですか?
![さおママ👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおママ👶✨
6ヶ月のときに挙式、披露宴を行いました!
つわりは落ち着いていましたがやっぱり本番の緊張とかで気持ち悪くなったりしてたのでいざというときにペッとはけるようにビニールとゴミ箱を側に置いていたり、披露宴のときは新郎新婦からの挨拶のときにつわりがあって途中退席する可能性もあるということを言いました!
調子がよくても実際に始まるといろんな思いがこみ上げて急に体調悪くなったりする可能性もあるので無理しないようにしてくださいね😭!
ステキな式になりますように💗
-
ao
ゴミ箱を近くに置いておけるなら安心ですね😊
主人に妊娠の報告をしたい!!!と言われましたが、「まだ何があるかわからないし、賛成できないな」と返してしまいました💦当日体調不良になってしまった場合は先に伝えてもらった方が良さそうですね♪
ありがとうございます🙇💗- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚式は産後に日延べしましたが、前撮りは来週して来ます!
ロケーション含めて7時間ほどです。
やはり動いていないからか試着だけでもヘトヘトでした( ̄◇ ̄;)
悪阻より体力の方がわたしは心配です💧
本番中にキツくなったらすぐプランナーさんに声をかけた方がいいです!
悪阻が終わって元気な状態で結婚式迎えられるといいですね(*´ー`*)
-
ao
前撮りいいですね♡うちはスタジオとの連携ができておらずできなかったのでうらやましいです😍
7時間だと、準備から考えて結婚式と同じくらいかかりますね💦
しんどいと思いますが、ベストスマイルで💗
お気遣いありがとうございます🙇- 2月21日
![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi
7ヶ月の時に挙式、披露宴やりました✨つわりも5ヶ月辺りで落ち着いたので何も問題なく出来ました!
-
ao
無事に迎えられて良かったですね♪
わたしもつわりが落ち着くことを祈ります🙏- 2月21日
![みんじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんじゅ
妊娠8ヶ月に近い7ヶ月であげました💧
メイクアップ中に、脳貧血で2回ぶっ倒れました💧
椅子に座っての進行でした!!
でもあげておいて良かったって思いますヾ(´︶`*)ノ🎵
お腹が、おおきくなる1日でも早くあげたほうが楽しく挙げられると思いますよ❤
-
ao
大変でしたね💦脳貧血、お酒飲むとよくなってたので心配だな😱笑
座ったままの進行、いいですね👍提案してみようと思います!
当日楽しめるように体調整えたいと思います😋- 2月21日
![りか(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか(22)
わたしも6ヶ月のときに挙式と披露宴挙げました\( *ˆoˆ* )/
つわりは5ヶ月で終わっていたので体調的には大丈夫でしたが、やはり疲れやすくなってます💦階段等もあるので怖かったです(>_<)でも式場の方達が良くしてくれたので安心して挙げれましたよ\( *ˆoˆ* )/
-
ao
みなさん5ヶ月にはつわり落ち着いてくるんですね!なかなか終わらないので落ち込んでましたが、ビビるのやめようと思います👍笑
つわりで体力だいぶ落ちますもんね💦
教えて下さってありがとうございます😊💗- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月の時に結婚式しました!
つわりもあったし、脳貧血でクラクラになり披露宴の開始時間が少し遅れました😨
プランナーさんには妊婦ってことを伝えてあるので配慮はしてもらえたし、介添人の方も常に側にいて、常に体調のこと気にかけてくれたので安心できました🐶💗無事に式を終えて、式挙げてよかったって心の底から思いました☺️☺️
1度きりですし、お腹が出る前に挙げるのをオススメします!ステキな式になりますように🙏⭐️
-
ao
ドレスの締め付けで貧血なりそうですよね💦
みなさん無事に楽しめたようで安心しました😚❤一生に一度だし、わたしもしっかり楽しみたいと思います!
ありがとうございます💗- 2月21日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
ゲストハウスであれば多少は時間に融通が利きやすいんじゃないかなと思うので、無理しないでくださいね。
予定していたものがすべて予定通りにいかなくてもゲストの方々と過ごす時間が良い思い出になるはずです。
焦らず無理せず楽しんでください。
よい結婚式になることを祈っています!
ao
わぁー嬉しいです💗
実は、プランナーさんが若い男性の方で(キャリアはあるそうなのですが、とにかく見た目が若い!笑)少し不安だとお伝えした時に、「大丈夫ですよ〜!」みたいな返答で…💧
1ヶ月前くらいからよだれつわりが酷くて昼から眠るまで吐き出す用のボトルが手放せないこと、洋服の少しの締め付けで気分が悪くなることがあるので心配です。
アドバイスありましたらお願いします🙇
ゆか
まずは、恐らく当日aoさんの一番近くにいるのは介添えの方です。その方に少しでも気分が悪かったりしたら伝えるようにしてください。
進行の中で中座は入ってますか?衣装チェンジをしなくても休憩をするために一度抜ける時間を作った方が良いと思います。
他の方へのコメントをみましたが、まだゲストの方々には妊娠をしていることは伝えないのですね。そういう状況だと気持ち悪くも言えなかったりするのですが、無理はしないでください。
私自身、よだれづわりを経験していたいのですがボトルが必要なのであれば中身が見えない+蓋ができるようなものを用意したほうが良いと思います。
挙式・披露宴の前には写真撮影をすると思いますが、そういうボトルを用意しておけば介添えの方に常に持ってもらえるので。
ヒールは高いものを履く予定ですか?そうであれば会場内移動用などなぺたんこ靴があると良いと思います。会場によりますが、ホテルなどだと特に移動距離が長かったり階段があったりと危ないので。
締め付けに関しては写真を撮るときだけドレスを締める、というわけにはいかないので事前に自分の身体が綺麗に見えるラインやポーズを研究したら良いと思います。
いま思い付くままに書いてみたのですが、お助けになっていますか。
ao
お子さんがいらっしゃって大変な中、ご丁寧にありがとうございます🙇
介添の方ですね!わかりました。
中座はあるので、そこでゆっくりできるようお願いしてみます。普段から頻繁に連絡を取っていたり、子どもがいる友人には伝えていますが主人側などを含めると半分くらいの方は知らないです。
妊婦であるということで、ドレスの選択肢がかなり狭まり、さらにわたしが低身長なので9センチヒールを履かないと逆に危ないかもと言われました💦ゲストハウス型なので移動はそこまで大変ではないと思うのですが💡
来週打ち合わせがあるので、教えて頂いたことを踏まえてしっかり相談してきます!ありがとうございました🙇
ゆか
新しいコメントで返信してしまいました…見にくくなっちゃってごめんなさい!