
コメント

りん
収めている税金によって異なります!
なのでしに聞くのが一番かと😅

さき
私もシングルで4月から保育園に入りますが、うちのところは保育園料は後日通知が来るとのことでした。なのでまだ分からないけど早く知りたいですよね😅
-
Zezemom
後日通知だと、不安ですよね😭😭
市によっては、免除される所もあるみたいです😭😭- 2月20日
-
さき
免除されるのを願ってるけど、オムツとか準備しなきゃいけないやつのお金がかかって大変ですよね💦
- 2月20日
-
Zezemom
そーなんですか😳???
なんか、色んな仕組みがあってわけが分からないです🤣!
口で説明されても分からないことだらけで、、、- 2月20日
-
さき
保育園は自分でオムツとか子供のご飯用エプロンとか布団とか色々用意しなきゃいけないのが多くてお金が出ていく一方です…
- 2月20日
-
Zezemom
あー!なるほど!
ビニールとかも必要ですよね!!
あれ買ってください、これ用意してくださいって色々言われますよね💔💔
3月の半ばに説明会があって、バタバタしたくないから早く用意したいけど、説明会行かないと分からないので、チョット焦ってます😣- 2月20日
-
さき
そうなんですね💨うちは2月末に面接があってその時に色々聞こうと思ってますが、書類を貰ってるのでそこに書いてあってかなり準備するのが多くてもう萎えてます⤵️⤵️
- 2月20日
-
Zezemom
書類貰えるのありがたいですね❤️
ゼロ歳児クラスですよね???
そんな多いんですか???
多いなら、尚更早くして欲しいです😭😭😭- 2月20日
-
さき
0歳児クラスです💨
多いし布団カバー、連絡帳の表紙を自分で作らなきゃいけないし持ち物全部に名前書かなきゃだからめんどいです⤵️- 2月20日
-
Zezemom
あー!作るのはめんどいですね、、、💔
園によってほんと違いますよね😩😩- 2月20日
-
さき
楽なところは楽らしいですけどね💦こっちは大変です⤵️
- 2月20日
-
Zezemom
見学でも色々話聞いて、大変なとこは大変だな、と思ったので、一気に集めるノ大変ですよね😣!!!
- 2月20日
-
さき
本当に大変です💨
働いてるから保育園に預けるのに仕事増やされそうです😣- 2月20日
-
Zezemom
確かに、、、逆にって感じですよね😣!
仕事終わって迎えいって、家かえってやること沢山あるのに、さらに増やされるとゆう地獄ですね🤣🤣- 2月20日
-
さき
地獄すぎます😫
- 2月20日
-
Zezemom
でも、お互いここを乗り越えて子供のためにがんばりましょ☺️🙏🏼
- 2月20日
-
さき
そうですね!頑張りましょう✨
- 2月20日
-
Zezemom
わざわざありがとうございました☺️✨
- 2月20日

まーりん
市のホームページ見ればたぶん分かりますよ✨
参考になるか分かりませんが、我が家は0歳児42000円です😵💦
-
Zezemom
すみません、12ヶ月分で42000円ですか????
ホームページ見てみますね✨- 2月20日

おかん
参考になればいいのですが
シングルの時私は、パートで厚生年金や保険を引かれると手取り12万円ほどしかなかったため保育園料は無料でした。給食のご飯代と運営費で3000円だけ毎月払ってましたよ(^^)
-
Zezemom
月3000円はありがたいですね😭!
ちなみに失礼かもしれないので、良かったらお聞きしたいのですが、12万は稼いで、扶養手当全額もらえてました???- 2月20日
-
おかん
もらえましたよー。
子供二人いたので、4ヶ月ごとに18万ほどもらえてました。月にすると4500円ほどになります。あとは、児童手当もあるのでカツカツながらも生活はできましたよ(^^)- 2月20日
-
おかん
月にすると45000円です。
○が足りなかったでした(T^T)- 2月20日
-
Zezemom
今12万とか稼いでても、満額貰えるらしいんですが、その次の年に、減るって聞いたのですが、どーなんですかね😭???
- 2月20日
-
おかん
5年ほどシングルの間ずっと満額でした。12万のときもあれば、子供が熱などで休んだ月は8万円・・など給料も時給なので年収からみたら最低ラインだったと思います。
- 2月21日
-
Zezemom
フルで働きたくても、そーなりますよね、、、男の子はよく熱出すから大変だよって言われてるので、不安です!
- 2月21日

yummier
手取り16-18万で、実家暮らしの時のは児童扶養手当月13000くらいで、保育料は6700
でした!
シングルになってからの10万前後の給料では手当満額の保育料無料です!
参考になれば😊
-
Zezemom
実家暮らしだと扶養手当大分違いますね😩😩!
私は子供と二人で暮らしてるのですが15万稼ぐと満額貰えないですよね???- 2月20日

ko-mama
手取り13万くらいの時は扶養手当満額もらってましたが、17万になり減額されました。
でも、1万円も減ってないのでプラスになってますよ。
保育料は無認可園で月に45000円払ってました。
認可園に移ってからは給食費と物品費で1万円弱です。
市によって違いますがそんなに多く支払う事はないと思いますよ。
-
Zezemom
いくらまで行くと減っちゃうんですかね😣?私は15万月々稼がないと、ちょっと不安なんです😭
17万稼いで、1万も減ってないなら、月々17万プラス扶養手当だから、余裕できますよね☺️
一応認可なんですが、1万持ってかれると痛いですね😭
わざわざありがとうございます🙇🏼♀️- 2月20日

まな
私の友達がシングルで手取り17万ですが延長料金のみで月数千円と言ってました😁
-
Zezemom
やっぱり場所とか、市によって値段全然違うんですかね😩??
- 2月21日
-
まな
多分違うと思いますが認可保育園だったら保育園料は免除のところ多いのではないでしょうか?
- 2月21日
-
Zezemom
ですよね😭😭!
認可なんですが、知り合いもシングルで仕事してるんですが5000円払ってると言っていて、市に聞いたら、収入によって異なりますって言われて明確な数字がよく分からなくて、ちょっと不安なんです💔- 2月21日
-
まな
4月から入園でしたら3月くらいには料金決定通知がくるのでそれ待つしかないですね😅
- 2月21日
-
Zezemom
あっ、そーなんですか???
前もって来るなら良かったです🤣!!
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 2月21日

chii
私も去年の12月から
シングルマザーになりました。
娘は10ヶ月です。
うちの子も4月から保育園
入れます。
私は正社員で4月から仕事
復帰ですが所得課税によって
保育料は決まるらしく
給料は12〜3万ですが
保育料は5千円ぐらいだと
市役所で聞きました。
-
Zezemom
色々似てるとこがあるので
話聞けて良かったです☺️
ちなみに、給料12~3万で
扶養手当は満額もらえますか??- 2月22日
-
chii
はじめまして☆
言うの忘れていて今更
すみません💦
こちらのアプリも初めてで
初心者ですが少しでも
参考になればと思い初めて
コメントさせていただきました☆
妊娠前はずっと交代勤務していて
その時の給料も関係するらしく
本当なら5.6万貰えるところ
だいぶカットされて1万ちょい
しか支給されないみたいです‥
12月に申請したので1月分
からですが満額はパートさん
などですかね(*_*)
市役所でも聞きましたが
正社員の私では最低額
もらえるかもらえないかぐらい
と言われていたので‥
養育費もらってない分
1万でももらえるだけで
ありがたいと思うことに
してます😋
文書にするの下手で
長々とすみません💦- 2月22日
-
Zezemom
私も始めたばかりなのでよろしくお願いします🙇🏼♀️
私も1月に認定されて、28年度の所得で計算されたので社員でバリバリ働いてて、1~7月までは二万近く引かれて、だいぶ痛いです💔
なんで28年度の所得なんだよーってちょっと腹が立ちました🤣笑
まあ、貰えるだけありがたいですが、厳しい現実ですよね😭😭- 2月22日
-
chii
色々一緒ですね♡
こちらこそよろしくです✨
ほぼ似た感じですね😲
本当やれませんよね‥
みんな平等にこの人は
今これくらいもらってるから
これくらいないといけないな〜
とかもっとちゃんと考えて
ほしいですよね😵
お給料少ない方の満額は
全然いいんですけど
ふつーに働いてても養育費
もらってる人ともらってない人
でもだいぶ生活って変わって
きますし💦
私はとりあえず自分のものは
我慢してなるべく娘に貯金
するように心がけてます😅- 2月22日
-
Zezemom
全員一律にしていただけると助かりますよね😭お金に余裕があるのとないのぢゃ生活変わってきますしね💔
あたしも子供生んでから、自分の欲よりも、子供のばっかり買っちゃいます🤣- 2月24日
Zezemom
はじめまして🙇🏼♀️
そうですよね、、、
産休前は社員で、復帰したらパートになるとで、どれくらい稼げるのかも分からないのし、色々お金の事になると不安で、、、
わざわざありがとうございます☺️✨
りん
一人で育てるってなると本当にお金は不安ですよね💦
私もそうなので共感です(;_;)
実家ぐらしかどうかでも値段変わったり
前年の収入とかでも変わったりします(><)
Zezemom
お金になると頭抱えますよね😩💔
今月やっと扶養手当の金額が決まったのですが、28年度の収入を見て金額が決まるらしく、半分くらい引かれて、かなり生活が厳しいです😭💔
実家暮らしだといろいろ楽ですが、手当とか貰えなくなるし、親になったのに、親に頼るのも、、、ともおい、今は二人で暮らしてます🙋🏽!
りん
ほかの家庭よりは支出が少ないんでしょうが
収入も少ないですしね(><)
それなら結構収入高かったんですかね?
二人ならそんなに高くなさそうですがね🙄
私の収入だけで見られて1歳児無料でした!
Zezemom
28年度はまだバリバリ働いてて、まあまあ収入があったので、かなり痛いです😭💔
自分の支払いがあったのと、離婚してさらに支払いが増えて、給料稼いでも支払いで消えちゃう感じなんです、、、
りん
そうだったんですね😱
さらに支払い増えてしまったんですね(._.)
養育費は貰えないのですか?
Zezemom
子供が生まれる前から別居状態で、産まれてからあってないし、もー関わりたくなくて、貰ってないんです、、、
なので、大体パートで15万くらい稼ぎたいんですけど、15万稼いでしまうと扶養手当が全額貰えないみたいなので、どっちを優先するべきか悩んでます😩
私が住んでるとこは税金も保険料も免除されないみたいなので、収入が高いとまた支払いが多くなるのも悩みです、、、