
コメント

mm.7
うちのとこは4ヶ月健診のあとは10ヶ月健診だったんですが、一人目が約1キロ増でした💦
なので、1歳で6500㌘しかなかったです😅

みー
私は4ヶ月健診の時に体重指摘されてミルク足すことになりました…
同じく申し訳ない気持ちです。
その時はなんとも思わなかったけど、4ヶ月ぐらいの時の写真を見返すと結構細くて…胸がキュって苦しくなります😢
-
さく
そうなんですよね。細いのが気になっていてママリでも質問していたので、予想通りな結果でショックです。😔
申し訳なくなりますよね😢- 2月20日

てこら
その気持ちわかります!
うちは3、4ヶ月健診で体重指摘されました。
それまで完母にこだわってたつもりはなかったんですが
すごいショックだし…娘に申し訳なくて…
旦那に話してもじゃあ、ミルク足せばいいじゃんだけだし…
そうなんだけど、そうじゃなくてー💦みたいな気持ちでした。
-
さく
そうなんです😔
旦那は当本人じゃないからなのか、あまり気にしないですよね💦
これからミルク飲んで増やせばいいじゃん、て感じです、、😔
母親はやっぱり気にしますよね。- 2月20日

YKmama♥
上の子が3710gで生まれ、
4ヶ月検診で6260g(5ヶ月2日で受けてます)
9ヶ月検診で7050g(9ヶ月25日で受けてます)
でしたよ😂(笑)
9ヶ月検診の時点で卒乳してましたが、よく動くようになってたからか特に指導は無しでした❣
でも離乳食3回食にした頃だったのでよく食べてはいましたが何となくフォロミあげてました(笑)
1歳検診で8035g、1歳半検診で9685g、小柄でした💡
今は12kgで4ヶ月キープ中ですが平均になりました🤗
よく動くようになったとかじゃないですか🤔??
-
さく
うちの子も3695gで大きめに生まれました!
初めは大きくてしっかりとしていて、首の座りも寝返りも早かったのに、今では体格も発達もどんどん周りから遅れていっていて、、初めが順調だった分気にしてしまいます😔
よく動きますが、特別めちゃくちゃ動く感じではないです。
保健師さんの指摘通り、母乳が足りてないんだと思います。- 2月20日
さく
そうなんですね😣
保健師さんからはどのような指導があったのかお聞きしてもよろしいでしょうか?💦
mm.7
10ヶ月健診で要観察にはなりましたが、とりあえず毎月身長、体重測るように言われただけでした🙆
内心…
測ってそのあとどうしろと???
でしたが😅
そのあとの健診が1歳半でしたが、小柄は小柄ですが、この子なりに少しずつ成長してるから大丈夫!となりました💡
同じく10ヶ月までほぼ完母でしたが、完ミに切り替えました☺
今4歳半になりましたが相変わらずの小柄で12㌔しかないです😂
2歳の時にたまたま採血しなければいけないことがあり、先生がついでにと成長ホルモンも調べてくれたんですが、異常なしだったので、それ以来体質だね!になりました😃