※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
247
子育て・グッズ

ミルクの量が足りているか心配です。同じ経験の方いますか?

ミルクの上げ方について質問させてください。

今生後24日目の子を育ててます。
生後8日目に黄疸の再検査で受信した際、体重が増えてないとのことで、助産師さんのアドバイス通りにミルクをあげて、一週間検診のときには無事36g/日で体重が増えてました。

それからも3時間毎にはあげるようにといわれてるのですが、よく寝てくれる子で、うっかり私が起きれないと4,5時間ずっと寝ています。
現在も混合であげていて、両乳で10-15分ずつを8-9回、その後ミルク60を6回追加しています。
そのやり方で3時間以上しっかり寝てくれるっていうのは足りているってことですかね?

完母にする予定はなく、混合で続けていこうと思うのですが、ミルクの量って増えていかないのかなと思いまして…
おしっこは1日14回程度、うんちは2-4回としっかりでてるのに、ミルクの量は増えていかないし…

もうすぐ1ヶ月検診でまた体重が減っていないか心配で…

同じような方いますか?
先輩ママさんの意見を聞かせてください!

コメント

ゆい

うちの子は生まれてすぐ吐き戻しがあったらしく2~3日で200g減り混合になりました。
そして3~4.5時間ほど寝ることが多くて、起きなきゃと思いながら夜中は私がアラームセットしても起きれなくて💦笑
本当によく寝る子で飲みながら数分で寝ることもしばしば。直母と搾乳、ミルクでしたが247さんほどあげれてなかったと思います。
それでもこの前の1ヶ月検診でなんと4,200g超えてました!!先生にちょっと増えすぎだからミルクなしでいいと言われました。
でも1ヶ月過ぎて飲む力がついたみたいで10分以上あげても物足りないので、たまにミルクあげてます。ミルクの回数は減りましたが。
量的には247さんあげれているような気がするので、私は寝かしてても大丈夫じゃないかな?と思います。

  • 247

    247

    コメントありがとうございます。
    ゆいさんのコメント見て少し安心しました。
    とりあえず、1ヵ月検診までこのまま続けてみようかとおもいます💪

    • 2月21日