
夜間断乳で赤ちゃんが泣き続けており、寝不足でイライラしています。夜中に起きてもミルクをあげると落ち着くが、断乳も考えているためストレスが溜まっています。
ただの独り言です。
夜間断乳4日目、
昨日は1時半頃に起きてぐずぐずからのギャン泣き。
抱っこしてトントンしてもだめなので白湯をあげました。
少し落ち着くもやっぱりギャン泣き。
やっと腕の中で寝るも下ろしたらまた泣く。
4時頃にやっと寝たかと思ったら5時にギャン泣き。
朝やし、と思いミルクをあげて落ち着きました。
寝不足でイライラ、隣で寝る旦那にイライラ。
明日も仕事やし仕方ないと思いながらもイライラ。
イライラする自分にイライラ。
今日の夜もこんなんなんかな。
朝寝、夕寝1時間くらいするけど腕の中でないとすぐ起きるしで結局一緒に寝れず。
いつ落ち着くんやろか😭
これなら起きてミルク上げた方がまだ寝れる。
けど時期的には夜間断乳した方がいんよな…
はーストレスたまる😭😭
みんなこうなんやろか😭😭
- にゃんべびまま(7歳)
コメント

みのり
1時半だったらお腹空いてるのかなとも思いました😭うちも1.2回起きますが授乳してます☺️
1.2時間起きに頻回に起きるとかだったら夜間断乳してみるのもいいかもですが、、、
うちは3回食になってしっかり食べるようになっても起きるようなら、夜間断乳考えようと思ってます😌

ma
独り言にコメすみません
キツいですよね(。>д<)夜間断乳
私は一週間ちょいかかりました(。>д<)
私は最初は朝まで頑張っていましたが、キツかったので(´;ω;`)
4時以降あげる!!と決めてあげていたら、4時までは起きなくなりました( ´∀`)
割りきってあげる時間を決めておくといいかもです。
-
にゃんべびまま
割り切る事は大事ですね😭
私も一週間は続けてみようと思います。
ご意見ありがとうございます😌- 2月20日
-
ma
私は息子が離乳食もあまり食べなくて、夜間も何度も起きていたので、8ヶ月入るくらいに始めましたが、夜間断乳したら離乳食もよく食べるようになり、だんだん4時にあげなくても寝るようになりました(*´ω`*)
せっかく始めたなら、もう少しだけ様子をみてもいいかもです( ´∀`)
最初はきついんですけどね(。>д<)
楽になりますよ(*´∀`)
無理しすぎないように頑張ってくださいね(*´ω`*)- 2月20日

ともちゃん
うちの子の場合は9ヶ月の頃に三回食食べるようになったし夜間のミルクはまだ必要なのかな?夜間断乳しようかな?って思いましたが、グビグビ200飲んでいたので結局11ヶ月まで飲ませてました!
11ヶ月の時に朝ご飯をあまり食べない日が続き夜間断乳しようと思って、それからやりました!
1日はすんごいこの世の終わりみたいな感じになりましたが2日目からは泣いてもトントンで寝るようになりました!
その頃はお腹が空いてる訳ではなく癖になってたのかな?って思いました💦
もう少し時期が遅くても大丈夫だと思いますよ!
-
にゃんべびまま
なるほど!
2日目からはトントンで寝てくれるなんて羨ましいです😭
もう無理!って思ったらもう少し時期をずらそうと思います!
ご意見ありがとうございます!!- 2月20日
にゃんべびまま
夜中の授乳は1〜2回でした。
何となくそろそろやってみようかな?と思い始めたんですが…
あと離乳食もあまり食べないので夜間断乳したらもう少し食べるかな?と😭
まだ早かったのでしょうか😭😭
みのり
同じですね!実は私もママリで離乳食の質問した時に、夜間断乳はまだ早いよって言ってくださった方がいました😌確かにお腹空いてるようなのであげてます!
離乳食もその子によって食べる量違いますからね☺️
私はミルクあげてもいいのかなって思います😌
もちろん!その人の考え方なので😌夜間断乳続けて夜通し寝るようになるかもしれないですもんね🤗
にゃんべびまま
ご意見ありがとうございます😭💓
もう限界!無理!と思ったら今ではなかったかもしれませんね😭
夜間断乳したら寝るものだと思ってたのでこんなストレス溜まるとはって感じです。
参考にさせて頂きます😌