
障害児をお持ちの方で、放課後等デイサービスをご利用されている方はい…
障害児をお持ちの方で、放課後等デイサービスをご利用されている方はいらっしゃいますか⁇
いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
うちの息子は支援級在籍、ADHD診断をうけており、IQ93のおそらく高機能自閉症です。
現在2ヶ所のデイに通所していて、月に20日の枠をもらっています。
障害児支援に力を入れている地域なのもあり、たくさんのデイはありますが、その分 地域に障害児が多くどこのデイも来年度からは一杯になってしまいます。
1ヶ所はのびのび系で支援学校や支援級の子が多くリラックスして通えるデイで、息子の気分転換と体力発散が目的、もう1ヶ所は通常級の子が多くSTやOTなんかもしてもらえます。
来年度からはどちらも利用が確実にできると約束ができないと言われてしまい、デイに行かないと下の子を連れて迎えに歩いて行かなくてはならず、外で遊ぶ時間を作っても刺激が足りないからか夜も寝れない状態になるのでデイには行ってほしいです…
そこで質問なんですが、入れない日があるのは仕方がないのでしょうか?それとも皆さん三ヶ所くらい登録してどこかしらに入れるようにしているんでしょうか⁇
また、三ヶ所に登録することになったらどんな事に力を入れているデイを探しますか⁇
良かったらアドバイスください。
- cuocou(9歳, 14歳)
コメント