![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂場が狭くて脱衣所がない方へのアドバイスです。浴槽の中に子供を入れたまま待たせる方法や、100均で売っているシリコンのカゴを利用する方法があります。他に良い方法があれば教えてください。
ひとりでお風呂に入れてる方に質問です!
うちには脱衣所がなくお風呂も狭いです💦
ずりばいもするため、リビングで待たせて
バスローブ着て迎えに行って…ってしようと
思いましたが大変なので浴槽の中にカリブを
起き服を着せたまま待たせて…としようかと
思ってます!追い炊き機能もなく洗濯機も
遠いためお風呂はためず、100均に売ってる
シリコンのカゴ?にため息子を浸からせようか
と考えてます!
もしもっといい方法あれば教えてください😂
脱衣場なし、風呂場狭い方どうされてますか?
- A(7歳)
コメント
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
ベビーバスチェア購入してみてはどうでしょう?
私も一人で狭いお風呂に入れてましたが、ベビーバスチェア本当に重宝しました。
一緒にお風呂場に入れるのは大きかったですね。
![しゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまま
うちはバウンサーにベルトもきちんとして座らせて子供番組を見て待ってもらってます(・∀・)その間に自分が体を洗い、バスタオルだけ巻いて迎えにいって、あとは子供を洗って一緒にお風呂につかり、出ています(・∀・)大変ですよね、、、一人で入れるの(*´◒`*)
-
A
バウンサー買おうか迷ったまま7ヶ月になっちゃいました😭
大変ですよね💦- 2月20日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
おもちゃ持たせて座らせておけませんか?シャワーがかかっても子供はなんとかなりますよ(笑)
-
A
膝の上にですか?
もう2ヶ月頃からシャワーガンガンかけてます(笑)- 2月20日
-
nana
もちろん床の上です😂ガンガンならきっと大丈夫です(笑)
- 2月23日
-
A
おすわりできなくて😭💦- 2月23日
-
nana
バスマット敷いてその上にゴロンとさせてはどうでしょうか😊?我が子はおすわり前からそれでした☝️
- 2月25日
-
A
めちゃくちゃ狭くて敷けそうにないです😱
ありがとうございます!!- 2月25日
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
一緒に入って自分を洗う間は足の上に乗せてました😊
つかまり立ちが安定してきてからは湯船につからせてました。
最近はお風呂用のおもちゃ買ったので遊ばせて洗い終わったら一緒に湯船に浸かるという流れです。
-
A
暴れませんか?😂
うちの子暴れまくるので自分を洗えるのか心配です(笑)
つかまり立ち安定すればちょっとは楽になりますかね💦- 2月20日
-
二児の母
めっちゃ暴れてました!笑
でもトイレに逆向きで座るようなかんじで私の太ももの上に乗せてたので
フィットしてて落ちることはなかったですよ😊
つかまり立ち安定してきたらだいぶ楽です。- 2月20日
-
A
やっぱり暴れますよね😂ww
試行錯誤してみます!!- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもわたし1人でお風呂いれて着替えさせてます!
お風呂も狭くて脱衣場も無いです💦
うちも追い焚きとかないし洗濯機に使えない構造だったので7.8ヵ月頃までベビーバスでした😭自分が洗う時は風呂場のドア開けて目の届く場所で歩行器に乗せてました😭
今はベビーバスさすがに無理なので、お風呂をわかしてます!
お座りはできますか??
浴槽に多めにお湯沸かしてそのお湯で自分たちの体洗ってます!洗ってる間は横に座らせておもちゃ与えて遊ばせてます。だいぶ狭いですが子供がシャワー嫌いなので湯船のお湯で洗ってますよー😞
今は寒いのでたまに体にお湯かけてあげて自分は五分くらいで洗っちゃいます( 笑 )
わかりにくいし参考になるかわかりませんが…すみません😭
-
A
ベビーバスって長く使えますよね!😭
お座りが微妙で…💦
うちはシャワーじゃないと泣いちゃうので真逆ですね… 😱
ありがとうございます!伝わります!!!(笑)
お風呂が広いか、脱衣場がある家に引っ越したいです…(笑)- 2月20日
-
退会ユーザー
意外と使えますよね〜😂
けっこうお世話になっちゃいました( 笑 )
シャワーが好きなんですね!!すごいです💓うちのは水圧が強すぎるみたいで嫌いみたいです。弱くすると水しかでてこなくて…きっと壊れてるんですね🤦♀️
伝わってよかったです!( 笑 )
ほんとわかりますー!うちは安いアパートだから仕方ないなとは思うんですけど…洗面所みたいなのもお風呂についてて頭や体ぶつけるしほんと不便な風呂です( 笑 )
引っ越したいですーー😭😭( 笑 )- 2月20日
-
A
ほんとに初期しか使わないと思ってたんですけど、わざわざお風呂ためるのもなーと思う時は息子だけ浸からせてました😂笑
強いと怖いですもんね💦丁度いいのが出ないんですね…
あ、うちもです!あれほんと邪魔ですよね…自分がぶつけるならいいけど息子ぶつけそうで…😱😱ワンエルなのに中心部だから引越し前の3DKと家賃変わらなくて…水道代も5倍するんです…引越し前はほんとに水道代安くて…(笑)- 2月20日
-
退会ユーザー
お風呂に洗面所のやつ一緒なんですね〜😱なかなか共感できる人がいなくてわかってくれて嬉しいです!( 笑 )
あれほんと邪魔ですよねー!
うわぁ…水道代にお金かけたくないですよね…😭- 2月20日
-
A
今独立洗面台普通ですもんね😢💦- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはお座りが出来るようになってからはお湯を入れず服を着たまま浴槽の中で待たせてますよ😊
最初はバンボに座らせてましたが、つかまり立ちが出来た頃に脱走し始めたので、そこからは滑り止めマット敷いて浴槽の中で自由に待っててもらってます!
お湯は身体を洗い終わったら溜めながら一緒に入ってます😊
-
A
つかまり立ち出来るまではソフトチェアに座らせて待たせようと思います 😳✨
滑り止めマットいいですね!💓
今度探しに行ってみます ☺️
ありがとうございます!!- 2月20日
![かぼす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼす
うちも脱衣場お風呂場ともに狭くて、さらに社宅なので汚くて湯船につけるのは…といった感じです💦
私は最寄りの部屋が寝室なので、寝室にバスタオル等湯上りグッズを置いて、自分のパジャマを脱衣場に、お風呂場に新生児の時から使っているストッケのフレキシバスにお湯を張ってお風呂の準備完了✨
一緒に全裸で寝室からお風呂場まで走り、赤ちゃんをお風呂へ、私を高速で洗い、赤ちゃんを抱っこして赤ちゃんを洗う。この間にシャワーで少し冷めたお風呂にお湯を足して温度を調整して、赤ちゃんを再度お風呂へ、私は赤ちゃんを見ながら脱衣場で着替えて、着替え終わったら赤ちゃんを抱き上げて寝室へ…と言った感じでお風呂に入っています💦
一応なるべくのぼせないように15分以内と時間を決めて入っています💦
ちょっとでも参考になれば💦
赤ちゃんと楽しいバスタイム楽しんでください♡
-
A
フレキシバス知らなくてぐぐっちゃいました!
あれいいですね😳✨早く知りたかったです…(笑)
丁寧にありがとうございます☺️💓💓- 2月20日
![tnk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tnk
うちはお風呂場からすぐの部屋に娘が過ごすベビーサークルがあり、その中にお昼寝布団がしいてあるのでそこで待っててもらいます。普通に過ごさせてるだけです。
私が洗い終わったら、タオルをまいて娘のところへ行き服を脱がせお風呂へ。着換えセット、タオルなどは全てベビーサークル内の布団の上にセットしておきます。
シャワーで娘を洗い、一緒に最後にバスタブのお湯に浸かります。
出たら娘をベビーサークル内の布団に寝かせ、タオルで水分をとり私は脱衣場に戻り急いで着替えます。
そして娘の所に戻り着換え等を終わらせます。
お風呂大変ですよね😂💦
私も試行錯誤してこのスタイルになりました。また立ったりすると変わってくるんだろうな〜😣
-
A
ありがとうございます🙏🏻✨
何をどうしたら一番やりやすいのかほんとわからないです😭💦
サークルありますが、最近ちょっとでも離れるとギャン泣きなので焦っちゃうし…機嫌がいいとずっと遊んでるし…(笑)
色々試してみます✨
ありがとうございます!!- 2月20日
A
気になってるんですけど、浴槽にしかおけないくらい狭くて…😭💦