
子育て中の女性が、子供の行動にイライラし夫に文句を言われたことで複雑な気持ちになっています。自分の感情をコントロールする難しさや、理解してほしい気持ちがあるようです。
2歳3ヶ月の男の子を育てています。
昨日、子供を寝かしつけているときに子供が3~4回私の顔へダイブしてきました。
最初は「お母さん、お顔痛いよ!やめなさい」
って言ってたんですが、最後はブチッときてしまい「寝ろ!」と怒鳴ってしまいました。
自分の感情のままに怒ってしまったと反省したのですが、後から夫に
「もうちょっと冷静に怒れないの?自分の怒りのまま子供にぶつけるのは違うと思う」と言われました。
至極全うな意見ですが、全うすぎて腹が立ちます。
1日子供を見てきて、掃除機掴まれて掃除が捗らなかったり、ご飯作ってたら急に泣き出してご飯作るのが進まなかったり、色々あるじゃないですか。
私だって人間ですから、優しく言える時と我慢の限界だってあります。
昨日、夫は職場の人とご飯に行ってていつもより子供の面倒は見てません。
私が朝から3食ご飯をあげて外に連れ出して、確定申告に必要な書類の申請をして、お風呂に入れて歯磨きさせて寝かしつけようとしてるのに文句だけ言ってきました。
私としては文句としか思えません。
世の中にいつでも聖人でいられるようなお母さんが居るなら連れてきて欲しいです。
- みやび(9歳)

☆★
確かにダイブは痛いですが、まだ子供ですからうちでダイブしてきたら
○○ちゃん、痛いよ〜
どうしたの〜❓
でオムツをチェックしたらおしっこしていたりするのでそれで終わりですね💦💦
あとは逆に子供に
悪い子したら〜こちょこちょしちゃうよ〜
と言いながらくすぐったりしてます😁

りん
我が家も3の男の子がいます。
ほんとに同じです。優しく言っても母親の私はすでになめられています😥
主人の言うことは聞きますが私の言うことは全く聞かないので怒鳴ってしまうことがあります。
寝顔を見ては自己嫌悪ですが休日一日一緒にいるとなかなか冷静にはなれません😔
1時間公園に連れてっただけで威張る旦那、あなたはそれで父親した気になってるの?いいなー。と思ってしまいます😓
答えにならずすみません💦あまりにも同じ思いだったのでコメントしました。

COCORO
外野で口だけだされるとイラッとします!
聖人のお母さん😊中にはいらっしゃるのかも?しれないですけど…今のところわたしの周りには居ないでーす😄
男の子活発ですよね!
我が子も頭から足先までドコソコにダイブしてきます。
ホント痛いし…嫌な気持ちになりますよね😅我が家では静かに寝たふりでやり過ごしてます!!

りこ
わかりますわかります!
感情的になってはダメだと思いつつも、イライライラン。。
旦那にも『感情的に怒っちゃダメだよ。』と言われ
ごもっとも❗️なんです。
でもごもっともすぎてこのやり場のない気持ちにモヤモヤします。。💦
聖人のような方を見たら私は自信をなくします。。😭

4兄妹♥4A
わかります!
感情のままに怒ってはだめなことぐらいわかってるんです。ただ、ママたちにも限界があります。
それをわかってほしい。
私も主人に「怒りすぎ」と言われます。
だったら1ヶ月ぐらい主夫になってほしい。たかが1日ぐらい面倒みたぐらいじゃわからないよー。って。
本当わかってくれないなら口出ししないでほしいです。

もこちむ
なんかわかります笑
痛いとこっちも怒れます
だから痛い事はしちゃだめ!って方針です
それに旦那さんのその意見も分かります
ならお前やれんのかよ、24時間365日みてやれんのか!?って言いたくなります
いつも優しくできるならやってるっつうのって思います

みやび
みなさん、返信ありがとうございます。
今日休みの夫とトピックをあげた通り↑朝から指摘されて腹を立てていたので、喧嘩中でした。
先程大喧嘩になりまして、
私が「私だってやったらいけないことくらい分かってる、あえてまた指摘されるのが辛い」と言ったところ、
『間違ってることを間違ってると言ってはいけないのか?じゃあ俺は口出ししてはいけないのか?』
と言われました。
どんなに話しても堂々巡りで、「そんなに節約節約って言われるのが嫌なら兼業主婦になってくれる人を探したら良いよ」
↑(先日の喧嘩のことを夫からまた持ち出してきました)
「そんなに穏やかな奥さんが良いなら他で探したら良いよ」
と言ったところ、夫は1回目の兼業主婦…の所で『うん』と言ったきり、何も言葉はかけてくれず出掛けてしまいました。
夫と話すといつも理詰めでこられて何が原因か対策はしたのか?俺はちゃんとそれに対応している、じゃあなんて声を掛けるのが正解なのか教えてくれ、と言われます。
私の気持ちは一生伝わらないのかもしれません…。

もこちむ
なかなか理解ってしてくれないですよね、うちもそんな感じで堂々巡りで全く理解されず上の子達の小さい時は喧嘩ばかりでした、本当おんなじ感じです💧男の人って共感が下手なんですよね
ダイブは痛いよなー俺でも怒れるわ笑
くらい言ってくれればいいのにね、逆撫でする事しか言ってこないですもんね
どんなにケンカしても変わらないのでうちは私が変わる事にしました
見ざる聞かざる言わざるです笑
自分ができるだけ楽でいられるようにスルーしたり、旦那が言ったことに関して深く考えず良いところを探して頭の中で同意して処理すると悪い事として頭に残らないのでそのうち忘れれるようになりました、ここまで悟りが開けるまで10年程かかりました笑
主婦はみんな味方です!
-
みやび
返信ありがとうございます!
今、号泣しながら読ませて頂きました。
本当になんで男の人ってこんなに共感が下手なんでしょう。
一言あれば次の言葉も耳に入るのに…😓
私も夫に「昨日1日ありがとう、何か大変なことでもあった?」とか寄り添った言い方を最初にしてくれても良いじゃない!と言いましたが、全ッッッ然響きませんでした。
帰ってきたのは『寝かしつけも代わったし、その時には言わずに一晩待った、気をつけて言ったつもりなのになんでそんなに怒るのか分からない』と一蹴されました。
今は結婚して3年と9ヶ月ですから、まだまだ悟りへの道は遠そうです😭
自分を楽にするためにスルーする力も養わなきゃいけないですが、世の男性は奥さん達のこの精神修行な日々に助けられて夫婦生活が成り立ってるんだぞ!?分かってんのか!?って気持ちになる私はまだまだお子ちゃまなんですよね、きっと😫
もこちむさんが主婦のみんなは味方ですって言ってくださって心強かったです!
ありがとうございます!- 2月20日
コメント