
コメント

ぺさな
今は育休ですが、夜は21-22の間に寝て明日6時過ぎに起こします☀️
7時ごろには家を出て7時15分には保育園にいましたが、春から保育園が変わるので7時半過ぎに家を出ることになりそうです💡

KKK1212
寝る時間→23時
起きる時間→7時20分
保育園登園→8時
私は9時〜18時フルタイムです。
夜の寝かしつけはどうしても遅くなっちゃいます。
朝は適当にダッシュです。笑
-
YMママ
起きてから登園までの短時間でご飯食べさせて、着替えさせて…と凄いです!!
私は出勤時間がバラバラで、4月から保育園が地元になるので朝ごはんの時間などを考えると何時に起こせば…など考えてしまい💦
皆さんにお聞きして参考にさせてもらおうと思ってます🎵- 2月20日

退会ユーザー
時短ですが職場が遠いのでフルタイム並に家をあけてます💦
6時半起床
7時半過ぎ保育園
21~22時就寝です。
-
YMママ
子どもを起こしてから1時間後には家を出るって感じですね😊
朝ごはんはスムーズに食べてくれますか?- 2月20日
-
退会ユーザー
朝ご飯は起きてすぐから1人で食べてくれてます💡
だいたい6時半~7時がご飯なので、その間も自分の準備したり晩御飯の準備したりしてます💡
1人で食べれるパン、牛乳、果物くらいしか食べさせれてないですが(>_<)- 2月20日
-
YMママ
起きてからすぐ食べてくれるのいいですね🎵
うちの子は最近すぐに食べたがらず、あげても遊び食べばかりです。
前までは起きて一言目に「パン食べたい!」だったのに…
起きてから少し時間を空けるとスムーズに食べてくれる事もあります✨
うちもパンやヨーグルト、果物で朝ごはんにしてます🍞- 2月20日

さくら
寝る時間は、21時~21時30分
起きる時間は、6時~6時30分
保育園登園時間は、7時30分です!
今、育休中ですが4月からまた戦争が始まります(笑)今度は2人なのでどうなることやら(;゜∀゜)
-
YMママ
二人の保育園となるとバタバタになりますね💦
一人でも大変なのに😣
うちも同じぐらいの動きです。
4月から保育園が変わり、動きが少し変わってくるので皆さんにお聞きしてみました🎵
朝ごはんに時間がかかるので、6時には起こさないと厳しそうです😨- 2月20日
YMママ
そうなんですね!
朝起きてから家を出るまでに朝ごはん食べさせますよね?スムーズに食べてくれますか?
4月から保育園が変わり、登園は7時15分を予定しています。
今は県外保育園で車で登園の為、朝ご飯は車のなかで食べさせる事もあり…
これから必ず自宅で食べさせてから、になるので皆さんどのようにされているのか気になりまして💦
ぺさな
日によって色々で、ちゃんと食べて!と怒りながら食べさせることもありました( ꒪⌓︎꒪)笑
基本的に家では甘えてアーンしてあげないと食べないです😢
気をつけて居たことは、どんなに忙しくても必ず一緒に自分も朝食を食べるようにしていました💡
最終手段はお気に入りのアンパンマンのDVDがあって、それをみてると絶対椅子から立たないので見せながら口にご飯をポイポイ入れて本人が知らない間に完食!なんてこともありました😱
振り返ると全然良いママじゃないですね😷笑
YMママ
うちも怒りながら食べさせることが多く…
一緒に食べる事は大事ですよね!
私は朝ごはんがいつも会社に着いてからなので、子どもが食べる時間に食べれず…
毎日工夫の日々ですね💦
私の方が適当ママで、パン食べてる間に洗濯干したりと一人で食べさせてばっかりです😣