
コメント

もちゃ
「寝てばかりで何もしない」と
妊娠中に言われて傷つきました(´°_°`)
産後も体がうまく動かないなか
休み休み家事をしていると
そんなんじゃ体型戻らないんじゃない?と言われました(;_;)

來ママ
妊娠中ではないのですが、娘が産まれて2ヶ月頃……
義父は娘を抱っこしながら『男の子だけでいいなぁ』と。
まだお腹にいる頃、性別分かる前から男の子が欲しいと言ってました。
旦那の兄も私達と同じ頃結婚し、同じくらいの子供もいて実家で同居してます。旦那の兄の子供は男の子のため本当にお義父さんもお義母さんも本当に可愛がってます。同じ孫なのに、男の子と女の子でこんなに差があるのかと旦那の実家に遊びに行くといつも泣きそうになり、『じぃじと、ばぁばの代わりにママが一生懸命愛を注ぎ育てるからね』と心の中で思ってます。
優しい義父と義母なのですが、遊びに行った時くらいは外孫とたくさん遊んで欲しいものです(´・_・`)
家は車で15分の距離で1ヶ月に1回は遊びに行きます。
私の実家も車で20分くらいなので仕事帰りは毎日のように顔だし、娘しかまだ孫いないのでもちろん可愛がってくれます。なので娘は私のお父さんお母さんお兄ちゃんが大好きです(o^^o)
-
さりぃ
コメントありがとうございます!子は授かり物なので、それだけで幸せと思いますが、やっぱり男の子、希望する義両親いますよね。うちもそうです。
「男の子だったらー、○○させて。」とか、男の子の話をされるうちに、洗脳されかけました。女の子だと報告したときは、無言で返事に困ってましたし。でも自分の子は最高にかわいーですよね!!
だんだん会わせたくなくなりますよね。
やっぱり実家が一番です✨- 9月23日
-
來ママ
前回流産してるので産まれてきてくれた娘は本当に奇跡の宝物だと思ってます(o^^o)
2人目の性別はまだ分かりませんが、逆に女の子産んでやろうか!と強気でいます笑- 9月23日
-
さりぃ
本とですね❤むしろ女の子かわいくて、よかったぁーとすごく思います!子どもは宝ですね( ・ω・)
- 9月23日

ともみ(・д・)
ありますあります!
義父に【なにびびってんの?!そんなもん来るときは来るんだから、びびってたって意味ないでしょ】とか言われました。。
何が分かる!💢って思いました。。
-
ともみ(・д・)
義実家にとって孫は3人目、でも初の内孫、私の実家にとっては外孫ではあるけど初孫。私にも私の両親にも【もううちのもんだから】って言われましたね…。。実姉もキレてました。。- 9月23日
-
さりぃ
コメントありがとうございます!義父さんに言われるのは嫌ですよね(>_<)絶対男性は耐えられない!と、思います
- 9月23日
-
さりぃ
両親とのトラブルは本とに困りますよね。お祝い事なのに涙
うちも、実家とのトラブル?で、挨拶がないとかいろいろ言われてしまい、なんだか疲れてしまいました。- 9月23日

退会ユーザー
私はおろせと言われました。
言った義父母は今じゃあ孫に
メロメロですよ。本当に傷つきました。
同居なのでストレス溜まりまくりですが…
-
さりぃ
コメントありがとうございます!
おろせ、なんて簡単に言わないで欲しいですね!それは忘れられませんね(>_<)私だったら触らせたくないと思っちゃうかもしれません!私も近々同居なんですが、もう少し子どもと主人と三人で楽しみたいです(´△`)- 9月23日
-
退会ユーザー
ほんと触って欲しくもありませんでした。
ですが同居で仕方ないので我慢してました。
一生忘れることはありません。
家族三人を楽しんでくださいね♡- 9月23日
-
さりぃ
くまのプーさん(20)
ありがとうございます( ・ω・)私もめげずに頑張ります!!- 9月23日

退会ユーザー
傷付いた訳じゃないんですが、
実家に里帰りしていたら、義母から私の母に「お世話になってます」って挨拶されたことに嫌悪感があり、ずっと引きずってます。
-
さりぃ
コメントありがとうございます!
ちょっとそれは、嫌な感じに聞こえますね(>_<)なんでこんなにひきずってしまうんでしょうかね。。- 9月23日

ヒツジ
妊娠中ではありませんが、
私はバツイチで旦那は初婚で
婚姻届けを書いてもらいに
実家に行ったとき
帰り際旦那は先に出て
私が玄関を出ようとしたとき
『やっぱり私は祝福できないから』って言われました。
旦那がいないときちょこちょこ嫌味言われます。
妊娠中は添加物は食べないでね
変な子うまないでね。
でした。
-
さりぃ
コメントありがとうございます!そんなこと言われたんですか?辛いですよね。変な子ってどんな子?って感じです。
妊娠にいたるまで、いろんなことがあったんですが、忘れたほうが自分のためなのに、ふとしたときに思い出しては泣けます。嫁は辛いです- 9月23日

たろちゃま
私は切迫だった時に無理矢理、結納をしに押しかけてこられ、最近になって
あの時はダメになってもしかたないと思っていた
と聞いてから義母がダメになりました(>_<)
生まれてもだかせたくありません(;_;)
-
さりぃ
お返事ありがとうございます!そうなんですね(>_<)なんて空気のよめない義母さんですか。しきたりも大事なんでしょうけど、身体大事ですよね(>_<)
しかもそんな一言を!。
相手はきっとなんとも思ってませんよね。それが悔しい。- 9月23日

ジジ
妊娠中は『早く働け』&『家を建てろ』そして産後3時間後に来て『新生児室に連れていけ』&『三男そっくり』←三男に溺愛‥
もぉ離婚してますが一生忘れませんし大嫌いですね!!
-
さりぃ
コメントありがとうございます( ・ω・)そんなに急かされたんですか?義母さんたちってやっぱり出産したときのことをわすれちゃうんですかね😰不快に思ったことはだいたい覚えてます
- 9月23日
-
ジジ
ちょっと?すごく変な非常識な人達だったので💦
息子(長男)の給料全てもってっちゃい、息子もそれでいいとしてたので(泣)要安静になり仕事辞めてから“早く働け”だったのでイライラでした(˘•ω•˘)病院から家事も外出も禁止って言われてたのに夕飯食べに来るし好き嫌いがすごくて大変でした‥
産後一言も大変だったね~などの言葉も一切なくて(´╥ω╥`)
こどもが1ヶ月になる前に義母の実家に片道4時間かけて連れていくと言われた時はキレましたし、離婚決意しましたよ!!
言っていい言葉も考えられないのは困り者ですよね‥
義母だってほんっと出産してるのに忘れちゃうんですかね?
不思議ですね💦- 9月24日
-
さりぃ
返事遅くなりました(>_<)そうなんですか!?お給料持っていくとかどんな事情でしょう。。。管理したいんですかね?生後一ヶ月は昔はあまり外に出さない方が良いと聞いたのですが、義母さんがそのようなことをさせたらダメですよね!今でも4時間はむりだと思います(>_<)
昔と今は違うこともありますが、ちゃんと勉強してほしいものですね- 9月26日

RTーMT-Y
今お腹にいる赤ちゃんに
病気の疑いがあり
大学病院で出産する予定です‼
そのことを義母に話したら
どういう病気?
地元の病院だとダメなの?
上の子がかわいそう。
泣くだろうから面会は
連れていかない方がいい!
しまいには、万が一
お腹の赤ちゃんがダメになっても
ママが元気でいてくれないと
上の子もかわいそうだし
いろいろと大変だからね!
と言われて言葉を失ったし
かなりショックを受けました。
先生には産まれてみないと
どういう状態かはっきり
わからないと言われて
毎日不安な日々を送っているのに。
それから義母を避けるように
なってしまいました…。
-
さりぃ
コメントありがとうございます!それはお辛いですね。身体は大丈夫ですか?検査をしてもすぐには明確にならないですもんね。
それにしても、受け入れることにも大変ですし、まだわからないのに、義母さんの言い方はひどいですね。物みたいに。人の体だからなんとも思わないのでしょうか。聞いて悲しくなります。- 9月23日
-
RTーMT-Y
気持ち分かっていただいて
ありがとうございます(><)
今37wで明日健診ですが
今のところ母子ともに
元気にしています‼🐤
先生に赤ちゃんの病気のを
告げられた時は頭が真っ白になり
泣き崩れてしまいました。
それでも旦那も私の姉も
4Dで早いうちに見つかったのだから
プラスに考えないと!
何かあっても出産してすぐに
治療してもらえるし
大丈夫だと励ましてくれたのに
義母だけは違いましたね💧
たぶん義母自身、一人目を
亡くしてるので、自分と
重ねたのかな?と思いますが
ただでさえナイーブに
なってるのに、あんな言い方は
ないよなあって思いました。
私たちも今すぐにでも
赤ちゃんがどんな病気で
どんな状態なのか知りたいのに。
愚痴みたいになってすみません。- 9月23日
-
さりぃ
お返事遅くなりました(>_<)
今の医療はすすんでいるので、ぜひ元気に育ってほしいです( ・ω・)私の娘も産後保育器生活を送りました。いまは600グラムで生まれても、成長することも可能になってきているみたいです。
不安も多いかと思いますが、応援しています!義母さんも、熱くなりすぎちゃってるんでしょうか?。。でも寂しい返事ですよね(>_<)
病名が告げられないのはもやもやしますね(>_<)濁してるんでしょうかね- 9月26日

退会ユーザー
妊娠中切迫気味で自他安静と
言われ旦那さんが片付けているのを
見ていた私にお義父さんが
「重たいもの持ったら?
早く産まれるんじゃない?」
と笑いながら言われました。
まだ8ヶ月頃で
生産期でもないのになんで
そんな事言われなきゃ
いけないのかとムカつきました!
旦那さんの実家の隣に
住んでいますがつわりが酷く
旦那がそれを伝えても知らんぷり。
そんな感じなので期待もせず
程よく距離をとって接しています。
-
さりぃ
コメントありがとうございます( ・ω・)なんか、義母さん嬉しくないんでしょうかね(>_<)赤ちゃん。隣にすんでみえるのであればもう少し協力してくれても良さそうですが。
(>_<)赤ちゃん元気で生まれてくれて本とに良かったです✨- 9月26日

退会ユーザー
私は義実家に妊娠報告した際に、義姉に「良かったね~おめでとう!でも、もし何かあっても○○(私)ちゃんのせいじゃないからね!心配しなくていいから!私の友達も赤ちゃん出来たのにダメになっちゃう子多くて…」みたいな事言われて、やっぱり変わった人なんだなって確信しましたw
確かに安定期にも入って無かったし、無事に産まれる保証は無いかもしれないけど、ダメになったらってと(^^;)
無事に娘が産まれましたが…来月初旬に義父母が会いに来てくれるます♡義姉も来るのかなとドキドキしてますがww
-
さりぃ
コメントありがとうございます( ・ω・)
御姉さんは、何も考えずに言ったんですよね(>_<)妊娠でただでさえ、メンタル不安定になってるときに聞きたくないですよね。出産おめでとうございます( ・ω・)それはドキドキですね😃またどんな話をされるか楽しみですね🎵- 9月26日

(´。✪ω✪。`)
義母に性別判明した際に連絡したら『女の子が良かった』と言われました。結婚十数年でようやく授かったのに。実母にも報告したらサラっと『良かったね』で終わりでした。もっと喜んでくれると思ってたのにガッカリでした。
両家の親より、周りにいる友人たちの方がよっぽど産まれることを楽しみにしてくれてるように感じます。
-
さりぃ
コメントありがとうございます!そうだったんですね( ・ω・)おめでとうございます!うちも7年かかりました。女の子でしたが、男のこがよかったみたいでした。
やっと授かった我が子は特別にかわいいですよね(*≧з≦)
出産、頑張って下さいね!❤- 9月26日

BUTA
上の子が切迫流産で入院してたときに、まだ安静を条件に退院しましたが、義母に妊娠は病気じゃないんだから動け!休むな!うちの旦那に何もしてやる必要はない!普通の家事や仕事で流れるような子は産まれてもろくな子じゃないと言われ続けました…
その通りなのかもしれませんが、正直辛かったです。そのあとも義母は6人も育ててるので、何となくお腹がはってきつい~とか言えなかったですね。
義実家が遠くてよかったし、旦那が聞き流していろいろしてくれたので本当に感謝してます。
-
さりぃ
コメントありがとうございます( ・ω・)義母さんの一言って、なんだか傷つきますよね。気にしすぎなのかと自分はよく考えたりします。
病気じゃないけれど、お腹に人一人育ててると思うと、もう少し労ってくれてもって思ってしまいますよね。義母さんは胆が据わってますね。
肯定せず否定せずの関係を私は続けていますが、しっかりしなきゃなぁといつも思います。- 9月26日
さりぃ
コメントありがとうございます!身体の事を言われるのは嫌ですよね(>_<)お産は体力、精神力つかい果たすので、そんなすぐには戻らないですよね!