 
      
      6ヶ月の娘がいます。母乳の出が悪くなり、母乳量が減っているか心配です。哺乳瓶を拒否するために混合にするべきか悩んでいます。助言をお願いします。
わかる方教えて下さい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
6ヶ月の娘なんですが完母でまだ頻回授乳(遊びのみ)なんですが
昨日から母乳の出が悪くなってるように思います(。•́︿•̀。)
飲んだ後にちゅぱちゅぱし寝ていったのですが
絞ってもおっぱいがでてきません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
これは母乳量が減ってきていると言うことなんでしょうか?
哺乳瓶拒否がすごく
1度高熱が出た時ゆっくりさせてもらうためミルクを与えてもらったんですがどんだけお腹がすいてても飲まなくて...
どうにか慣らして混合にするべきなんでしょうか?
よろしくお願い致します。
- Mちゃん★(4歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
 
            あおはるママ
うちも生後6ヶ月で完母、離乳食2回
なんですが前と思うと張るという感覚
は少なく飲んだら飲んだだけ出てくる
って感じですよ〜〜!!
なので普段乳首刺激しても全然出てき
ません!
お子さんが満足?してるなら足りてい
るんではないですか!?
 
            ママ
吸われたらでる差し乳になったのでは?おっぱい吸われるとツンとした感じしませんか?赤ちゃんが満足してるようならこのまま様子見でいいと思いますよ。
- 
                                    Mちゃん★ ツンとした感じある時もあればない時もあります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 
 3.4時間あくとなります^^*
 
 乳首を噛まれることがあるので
 遊んでるのか足りてるのか不思議で...
 
 でも満足して寝たりはします︎☺︎- 2月19日
 
 
   
  
Mちゃん★
そうなんですね♥
満足してるのはしていますが
歯茎がかゆいのかオモチャもぐりぐり
私の乳首までぐりぐりされるので
足りているのかそれとも歯がゆいのか気になってしまって( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )