![ぷらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やんちゃぼーいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃぼーいママ
こんばんは✩
内定ではなく既に通っていますが、面談は3月中旬頃だったと思います☺︎
用意するものは園によって違うと思いますが、私のところはタオル類、食事エプロン、お昼寝布団、保育園着、オムツ替えマットくらいでした✨
名前シール、名前スタンプがあればちくいちなまえを書かずに済むので楽でした( •̀ᴗ•́ )و🎶
4月中はほどは短時間保育だったり慣らし保育だと思います!
初めての保育園生活で体調も崩しやすいので、会社が良いのであればGW後の復帰がおススメです😣✨
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
こんにちは😃
同じく門真市です!
まだ届かないと思いますよ💦
経験上、二時選考が決まってから、一斉に案内があったので、たぶんそうだと思います。
3月中旬くらいに、園で面談やら説明会などがあって、そこで準備するものを聞いて、後日、健康診断とか行かないといけないです💦
園によって準備するものは違いますが、昼寝布団は簡易ベッドをレンタルしてもらう所もあれば、布団一式持って行く所もあります。
どこでも必要なのは、
ハンカチ・食事エプロン・紐付き手拭きタオル・着替え・オムツ替え用のタオル・トイトレのトレパン
全部が名前入りなので、その準備がかなり大変でした、、、。
1歳児入園ですよね?😅
落ち着いたらトイトレ始まるので、着替えたくさん要ります💦
おき着替えが3セットくらい必要だったので、かなり買い足しました😖
あと、リュックが指定なのか、自由なのか分からないですが、自由であれば大きなリュックも必要になります。
今年は転居後で二人入園なので、3月は出費覚悟です💧
-
yuri
先程ポスト見たら説明会の日程の案内が来ました!
もしかしたら二時選考の空きがなくて、定員が埋まって早まったのかもしれないです!
先に健康診断行ってから診断書を説明会で渡す的なこと書いてました!- 2月20日
-
ぷらり
詳しくありがとうございます!
健康診断のことまで考えてませんでした(+_+)
あぁぁぁ二人入園の出費はイタイですね‥
案内もう届いたんですね(゜゜)!
うちも早く届いてほしいです‥- 2月20日
-
yuri
準備大変ですし、早く案内来て欲しいですよね💦
3/1に説明会なのでそこから準備して頑張ります😣- 2月20日
-
ぷらり
案内来てから説明会まで早いですね( ゚д゚)
お互い頑張りましょうーー!!!- 2月20日
ぷらり
こんばんは!
詳しく教えて頂き、ありがとうございます(^^)
未知の世界だったので助かります!
ちなみに面談は休日でしたか?
やんちゃぼーいママ
いえいえ😌✩✩✩
面談は平日だった気がします!
入園前の健康診断も園であったんですが、それは土曜日だったと思います✧
ぷらり
ありがとうございます!
健康診断は園であるところと、小児科に行かなければならないところがあるんですね。
色々聞けて助かりました!
やんちゃぼーいママ
そうみたいですね!🙄
私も知らなくてびっくりしました✧