
7月に子供が産まれます。それに伴い、義祖母が私に干渉してきます。義母…
7月に子供が産まれます。
それに伴い、義祖母が私に干渉してきます。義母はそんなことないのですがとにかく面倒くさくてストレスです。
根本的にはいい人だとは思うのですが…。
①私は妊娠が分かってから薬はもちろん生物やカフェインを一切摂っていません。これについて、そんなこと私達や親世代はしていなかった。好き嫌いは良くない。神経質になりすぎている。子供の影響に良くない。と言ってきます。しかし、あなた達の時代は今より全然知識や情報がなかったですよね?そもそも何の責任もない人達にとやかく言って欲しくありません!
②名前について。
義祖母は占いが出来るそうです。私は信じていません。しかし、産まれてくる子供の名前を診てあげるとかなんとか息巻いています。余計なお世話です。その上、やたらと身内自慢が多いです。内容はごくごく一般的な話ばっかりです。とにかく、自分の言うことは正しい!間違いないから聞くように!という頭があります。主人も義祖母の言うことは割とすんなり聞き入れます。
会うたびにストレスが溜まります。会う頻度や連絡のやり取りは結構しています。
どうしたらいいでしょうか?
- あさみん(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はむたろう
旦那に言ってもらいます( ; ; )

花花
①番の内容すっごく気持ち分かります…同じすぎてびっくりです。
自分らの時代はそうかもしれないが今は今の医学があるし、知識があるし、気をつけない人に比べればちゃんと気をつかって食生活しているあさみんさんはえらいと思います!
私思うんですが、それで万が一カフェインとりすぎで何か最悪な事になった時ショック受けたり責任感じるのは妊婦さん本人ただ一人。だと思うんです。
その祖母は責任なんてとってくれません。誰も責任とってくれません。
①に関してはもう聞き流すしかないですね😢
私ならその話題でたら無視します(笑)
私は私なんで!誰が責任とるんですか?て、むしろ聞いてやります(笑)w
-
あさみん
ありがとうございます😊✨
理解してくださる方がいて本当に嬉しいです!- 2月19日

たーmama
わたしも似たような感じです(笑)(笑)私の言うことは絶対的な😅💦💦いまでも息子の将来の方向性についてぶつかりかけてます(笑)(笑)でもいろいろと息子の買っていたいただいたり、たくさん援助してくださってるので😅💧とりあえず聞いた話は流してますね😅💕💕(笑)適当にその場は頷きながらも、あしらってます(笑)名前はゆってこなかったですが、、、二人で納得のいく名前だとしっかりと伝えた方がいいかもですよ💕もちろん旦那さんから💕(笑)(笑)(笑)適当に受け流し〜それがモットーにしてます(笑)
-
あさみん
旦那は義祖母には弱く強く言われたら従ってしまう性格ですね…
- 2月19日

まつり
1、については
私も少し神経質だなと感じました。
でも食べたり飲むのはあなたなので
それをとやかく言われるのは面倒ですよね。
私でしたら、一切食べませんとかなんとかではなく
妊娠したら好みが変わっちゃって。
って言うかな。
角も立たないですし。
2.については
へぇーそうなんですね
参考にはしますが、つけたい名前をつけますね!とか言って
出生届は事後報告ですね!笑
-
あさみん
どうしてそんなに気をつかわないといけないのか。悪いことしてないのにって思ってしまいます。食べる食べないは本人のやり方でそれを批判する権利は義祖母には全くないと思ってます。私の身内は私の気持ちを常に尊重してくれりので余計に腹が立ちます。
- 2月19日

M♡ちゃんママ
①については一切摂らないは私も気にしすぎかなと思いました。
でも一切摂らないことであさみんさんに何のストレスもないなら別に義祖母がとやかくいう必要はないですね☺️👍
知識や情報は多ければいいという問題でもないので調べたことを鵜呑みにするのではなく義祖母が言ってることとネットなどのことで必要だと思うものを自分で取捨選択することが大切だと思います。
②は黙ればばぁ!ですね(笑)
名前は産まれるまで教えません😘
赤ちゃんの顔見て決めます〜とか言ってごまかします!w
義母なら会うのも仕方ないですが義祖母なら別に会わなくてもいいんじゃないですかね?
私なら会いません🤣
会うなら義祖母がおかしなこと言い出したら自分の意見を言い返せる強い心が必要そうですね😅💔
-
あさみん
①もしものことを考えたらやっぱり摂りたくなくなりますね。食べた後のストレスや罪悪感の方が大きいので。
②旦那がもう義祖母に診てもらう気マンマンで…。- 2月19日

退会ユーザー
義母がそこまででないのが幸いですね(^ω^;)
義祖母なら、老い先短い人が何か言ってるわ~くらいのスルーでw
酷い言い方をするならば、なんせ老い先短いんだから、そのうち居なくなって自然と静かになる(笑)ですねw
-
あさみん
私のやり方を理解しろとは言わないので黙ってろ!って言いたいです。
- 2月19日
-
退会ユーザー
言ってしまうのもありですよ(^ω^)
旦那が「ばぁちゃんも悪気があって言ってるわけじゃないんだから」とか、向こうをかばうような言い方をしたら「私も悪気なんてないよ。向こうも言いたい放題言ってくるから、私も同じように言いたいことを言ってるだけだから」と開き直ってしまうのもありですねw- 2月19日
-
あさみん
なるほど!良いこと聞きました(๑´罒`๑)
目には目をの精神で戦います!- 2月19日
-
退会ユーザー
ファイトです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 2月19日
あさみん
旦那はおばあちゃん子なので言わないです…