※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
家族・旦那

精神的に弱い義母を持ってらっしゃる方はいませんか?うちの義母は職場で…

精神的に弱い義母を持ってらっしゃる方はいませんか?

うちの義母は職場でトラブルがあり今は休職中で病院で安定剤と睡眠導入剤をもらって飲んでいる状態です。
旦那が子どものときは違うストレスですが摂食障害で入院などもあったそうです。
今はそのときの最悪な状態まではいってないそうですが、
かなり病んでいます。

無理せず過ごしてくださいと、
必要あればすぐ行きますと言っていますが、
他に言葉がみつからず、
困ってます。

こういうときはどういう風に
声をかけるといいのでしょうか?
上記のような言葉で大丈夫なんでしょうか?

何かアドバイスありましたら
よろしくお願いします😭

コメント

deleted user

言葉が見つかりませんよね😵💦
でも全然、声をかけないよりマシですし、落ち着いたらお茶でもしましょう!とか、美味しいケーキを買ってきたので一緒に食べませんか?とか、普段通りお喋りするのはどうですか?

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、会った時はまだいいのですが、あってない時に連絡来たら返信に困るというか、毎回同じようなことしか言えなくて(><)
    でも普段通りで大丈夫とおっしゃってくださり安心しました、ありがとうございます✨

    • 2月19日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

義母ではないですが、実母が精神病でメンタルが豆腐並に弱いです(*´Д`*)
義母さんはお花とか好きですか?
うちの実母は花が好きでしたので、黄色とかオレンジとかの元気が出ると言われている色のお花を買ってったりしました。
食べ物もいいですが、うちの母は食欲の有無が日によって違かったので💦
過去に摂食障害があったなら余計に食べ物はストレスに繋がる可能性もあります。(私も昔摂食障害でした)
お花、好きだといいのですが(✽´ཫ`✽)

  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    ちなみに声掛けはそれくらいで十分だと思いますよ°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
    踏み込みすぎても逆効果の時がありますし( ´•౪•`)

    • 2月19日
  • める

    める


    コメントありがとうございます!
    参考になりました♡たしかに義母も食欲はかなりばらつきがあるようで、1日1食食べれたらいい方だと言ってました(><)
    お花も次会うときに旦那に相談してみます!
    私も踏み込みすぎも懸念していました!
    程よい距離感でいこうと思います!
    ありがとうございます✨

    • 2月19日
ゆか

私も精神的に弱くて、義母様と同じような状態で薬飲んでました。やる気が起きなかったり、また状況というか、心境の変化がコロコロ変わって、同じ言葉をかけられて良いタイミングと放っておいてほしいタイミングとあって…。自分の母親なら言葉をかけるのは、まだ少し容易かもしれないですけど、義母様だと気を遣いますよね。経験したとしても同じではないかもしれないですけど、もし私なら…表情とか見てると多分変化があると思うので良いタイミングの時は今まで通りの声をかけて、ずっと表情悪い時は側に居るだけでも良いのかなって思います。難しいですよね💭経験した私も、もし同じ状況の方が居た時、なんて声をかけたらいいか分からない時があります🤔あまりこちらのポジティブな感情をお伝えすると、相手はしんどくなったりするかもしれないので、ほんと表情見て普段通りの言葉をかけたり、もう少し暖かくなると一緒に日光浴をして太陽に浴びてセロトニン分泌を促したり、好きな物を聞いて一緒に食べたり、抱きしめたり☺️なんか考えるとぎこちなくなっちゃうかもしれないから、タイミング見ながら、ほんと普段通りでいいと思います☺️

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    とても参考になりました!たしかに日によって良い時かなり辛い時があるようで、、、
    やはり受け答えがポジティブ過ぎるのもよくないですよね!私も優しさの押し付けにならないように気をつけて接していこうと思います!ゆかさん自身の大変なことも具体的に教えてくださり本当に感謝です!ありがとうございました✨

    • 2月19日