
妊娠中の舌のあれについて、内科でビタミン剤を処方されたが改善せず、赤ちゃんに影響はないか心配。出産後に治るのか、栄養は大丈夫か不安。
妊娠6ヶ月頃からずっと舌があれています。
内科で地図状舌と言われ、ビタミン剤を
2週間服用していましたが、全然良くならず
そのまま9ヶ月まできてしまいました😭
トマトや飴を舐めると痛く、緑黄色野菜を
気にして摂取しているのですが良くなりません。
最初は毎回先生に言っていましたが、
赤ちゃんが成長してるから大丈夫だよと
だけ言われ、毎回言うのも気がひけるので、
今はもう舌があれている事は伝えていません。
出産したら自然と治るのでしょうか?
そして、赤ちゃんにきちんと栄養が
行き届いているのでしょうか?(ᵒ̶̥́_ᵒ̶̣̥̀)☁️
- comam♡(7歳, 9歳)
コメント

ma-min
私もなりました!あれって原因も治し方もはっきりわかってないらしいですね。私は出産後もなってますよ。でもすごく綺麗に治ってる日もあればすごくでこぼこになってる時もあります。最近はなっていないので治ったかな?と思ってるのですがわかりません、、でも赤ちゃんには影響ないらしいので大丈夫ですよ!元気な子産みましたから!

かたくり子(・ω・)
ビタミン不足やストレスから
なることが多いみたいですね。
私もなってますが
綺麗な日もあります(´・ω・`)
妊娠していなくても男性でも
なるものなので
出産後治るとは言えませんが
栄養管理やサプリメントで
改善はできるみたいです(*´ェ`*)
病院で赤ちゃんが育っていると
言われているなら
特に問題はないと思います♡
-
comam♡
出産後、栄養管理やサプリで頑張ってみます!赤ちゃんに影響がないなら気にしないでおきます😍👌🏻ありがとうございます!❤︎
- 9月24日
comam♡
そうなんですね😂いつ治るんでしょうね☁️私も日によってひいたり増したりしています🌀赤ちゃんに影響がないなら良かったです💖ありがとうございます!!