
コメント

黄緑子
移動中にあげる分はベビーフードにして、実家で作り置きしました!
冷凍用の容器を持っていきました!

アンまま
先日3泊4日で帰省していました。
普段フリージングをあげていますが、ベビーフードを練習であげてみましたが全然食べてくれませんでした。
ウチはビンタイプなものが苦手なようで、お湯を注ぐフリーズドライタイプは食べてくれました。
旦那の実家へ帰省なので作ることも出来るかと思いましたが
念のため持っていっていました。
帰省先では外食や作る時間がない時もあったので、持って行っておいて良かったです。
-
*じょー*
コメントありがとうございます(´∀`*)
うちの子も瓶のベビーフードはダメでした。フリーズドライも買って練習して持って行くようにしようと思います‼︎
参考になりました☆- 9月23日

*∪*かぼちゃ*ε*
うちは旅行の時は、旅行先で作るのは大変なので市販のベビーフードあげてました(^-^)/旦那さんの実家だと気を使うので、それをあげていましたが、お母さんが子育て慣れているので、色々食べられそうなもの用意してくれたりしました。私の方の実家は自分たちの食事を子供が食べられるようにしていました。
-
*じょー*
コメントありがとうございます(´∀`*)
旦那の実家だとやっぱり気を使いますよね(><)
ベビーフードも持って行くようにします‼︎
参考になりました☆- 9月23日
*じょー*
コメントありがとうございます(´∀`*)
作り置きさせてもらえると助かりますね☆
私も念のため冷凍用の容器を持って行こうと思います。
参考になりました‼︎