
義妹の妊娠がわかりました🤰💓旦那は長男で、今は義実家の近くのアパート…
義妹の妊娠がわかりました🤰💓
旦那は長男で、今は義実家の近くのアパートに住んでますが、いずれは同居?です😅
娘が産まれてからは、毎週末、義実家に家族で行ってます🙌
今回昨年結婚した義妹の妊娠がわかり、昨日義実家に行ったとき義母が教えてくれました☺️
まだ時期が早すぎて産婦人科では何も見えなかったらしいですが、相当嬉しかったのか行ってすぐ伝えられて😊
そこで疑問なんですが、やはり息子のほうの孫と娘のほうの孫って違うのかな?と笑
娘が産んだ子のほうが、どうしても接しやすいと色んな所で目にするので気になりました😅
皆さんの体験談とかあればお聞きしたいです!
- えむ(生後2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

nao
うちは私と兄の二人兄弟ですが、
私が実家に戻った際は「やっぱり娘の子の方が気兼ねなく触れていいわ〜❤」と言っていました(笑)
勿論母は口が裂けてもこの事は兄嫁の前では言いませんが…(笑)
兄嫁が側にいるから、どうしても少し気を遣ってしまうようです😂

退会ユーザー
母が、息子の方の孫は嫁に気を使うけど、娘の方の孫は気を使わなくていいから楽だと言ってました☺️
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
お母様がおっしゃるってことは間違いないですよね😅
嫁には言えないことでも娘には口出せますしね…✨- 2月19日

まめこ
その立場になった事は無いですが、息子=嫁の子供なので、接し方は変わってくるんじゃ無いかなぁ?と感じます😅
いちいち嫁にお伺い立てないといけないですもんね💧その点、自分の娘の子供なら、気兼ねなくいろいろ言えるし、娘も預かってほしいとか気軽に言えるし、どちらも近い距離にいるなら見る頻度もどうしても高くなりそうです。
うちも、今から義妹と私の弟が(予定はないけど)結婚して子供産むと思うけど、どうなるのかなぁ?と思ったりします😅
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
嫁にお伺い…そうかもしれません💦
昨日も義母が娘を抱っこしてて、寝たから床に置こうとしたんですが頭の向きすら私に「頭こっち?逆が良いかな?💦」と聞いてこられて😅
仲良くしてるつもりですがわ私が気を遣わせてるのかな…?
義妹も近くに住んでるので、きっと見る頻度も違ってくるだろうな〜という感じです😅
それが嫌だから私たちももっと義実家に行く!とはならないですが(笑)- 2月19日

ちろりん
もちろんどちらも可愛いとは思いますが、やはりお嫁さんに気を使う部分ていうのが多少はあるのかなーと私の母を見て思います☆
あとはどうしても娘の子の方が実家に連れて行く事が多いから子どもが懐きやすいってのも聞いた事があります(^^)里帰り出産とかもありますしね☆
懐くとやっぱり可愛いですよね😍
でもどちらのお孫さんも可愛いと思いますよ(^^)
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
ご兄弟さんもお子さんいらっしゃるんですね😄
あ、確かに私も自分の実家には泊まりで帰りますが、義実家には泊まらないので懐きやすいのもあるかもですね💦
実際に今義両親、義妹に人見知り中で私の両親は大事なので😅- 2月19日

ままり
義母も私に直接は言わないけど娘が早く結婚して子守したいわーってポロっと言ってました!笑
うちの弟は結婚していてまだ子供いませんが、今の関係性から考えても嫁さんとは仲良いけどうちの子たちよりは遠慮気味になるだろうなって感じです😳
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
あらら、そうなんですね!😅
そしたらうちの義母も相当嬉しかったんだろうなと想像つきます✨
自分の実家で考えても確かにわかりやすいですよね!
どちらも可愛いことに変わりはないんでしょうが…😅- 2月19日

@-bo
兄の子が初孫で今でも可愛がっていますが、私が里帰りしていた時は
この子が一番かわいいなぁ〜💕
と言ってました!笑
兄の子はお嫁さんの手前デレデレ出来ず遠慮するみたいです!
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
やはりそうでしたか!!笑
確かに私の親も、もし弟が子どもできてもお嫁さんの手前気を遣いながら接しそうです…😅- 2月19日

kie
娘と嫁、どちらが産んだ子でも孫には違いないし、どっちも可愛いんでしょうが、やっぱり娘が産んだ子の方が可愛いんじゃないですかね。
うちは何かで差を付けられたりしてそう感じたことはないですが…
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
ですよね、孫に変わりはないけど接しやすさの点からどうしても娘の子が可愛いですよね…😅
あまり気を遣わず娘と触れ合ってもらえるよう、こちらも努力してみても良いかもですよね✨- 2月19日

MIKKO
毎週末、義実家に家族で行っているのですね!偉いですね😍✨
義実家に寄り添おうと努力している姿勢はきっと親御さんにも届いていますね💝
親御さんの性格にもよると思いますが、娘の子供の方が可愛いが、それとこれは別って言うくらいにうちの両親は可愛がっていますよ。
えむさんのところと違って旦那に姉妹がいないのでそちらの立場からはなんとも言えませんが、私の弟の子供たちは私の実家の後継になります。
敷地内に家を建てて、いつでも会えるし預かるし、授業参観なども上の子と下の子をお嫁さんと手分けして見に行ったりして深く関わっています。
母は私にはあまり言いませんが、やはり「孫のこう言うところが好きじゃないな」と思っても余程のことでなければお嫁さんには言えませんよね。
私には「それはあなたがしっかり叱らないと!」と言ってきます。私も自分の親なので「そう言われてもさー、あの子達ってば!」って気軽に言い返せるし、母も「まぁ、確かにねー。分かるけどさー。じゃぁこんな風にしてみたらー?」みたいに話が終わって行くのでシコリも残りません。
もし同じ事を同じテンションで姑に言われたら…「はい、すみません💦」しか言えず、私、立ち直れないかも(笑)なんて思います。
きっと私の義母も遠慮してくれていると思います。
気を使わない孫が私の子、
気を使う事はあるが一生関わる事になる子が弟の子。
お墓も一緒に入るわけですしね(笑)
えむさんは、義妹さんのお子さんが実家に来ているからと遠慮せず、堂々として長男の嫁として迎え入れるくらいの気持ちでいて良いと思いますよ😊
親御さんの性格にもよるでしょうから、愛情が足りないと思った時には自分の実家の親御さんに可愛がってもらいましょう😅
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
産まれて最初の頃「娘の顔見せなきゃ!」と毎週末行っていたら、だんだん義母から「今日来るでしょ?」と連絡がくるようになり、恒例化しちゃいました(笑)
ご実家では弟さんが家を継がれてるんですね!
なるほど…わかりやすいお話ありがとうございます!😳
確かに嫁の立場からだと言い返せず、お互いモヤモヤしますよね😭
そこから関係性が悪くなるのも嫌ですしね😅💦
義実家に義妹一家がきたら肩身狭い!と思ってましたが、堂々としようと思います😅
義妹も同居こそしてませんがご主人長男なので、立場的には同じなのでいつか語り合えたらと思ってます(笑)- 2月19日

えーなん
どちらも可愛いとは思いますが、やっぱり娘の子は変に気を遣わなくていいから構いやすいとは思いますよ!
息子の子=嫁の子なのでやっぱり気は遣うと思います!
うちも3ヶ月違いで義妹が産んでますが、私は近所に住んでるけどあまり行かず義妹は実家だから頻繁に行きますし!
うちは義母は義妹の子、義父がうちの子って感じです(笑)
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
息子の子=嫁の子…確かにそうですよね〜😅
うちも義妹も近くに住んでるので、きっと頻繁に行くんだろうなと思います!
私は義母の友人に「里帰りは1ヶ月で帰ってくるべき」と言われたので、義妹がどれくらい里帰りするのか気になる…(笑)- 2月19日
-
えーなん
私は旦那がモラハラで揉めに揉めて1ヶ月でしたけど、義妹は何の問題もなく2ヶ月居て羨ましいなーって思いました(°▽°)
そして頻繁に帰ってるのでそれまた羨ましいです!- 2月19日

ひなっこ
実際母に言われましたが、嫁が産んだ子どもより娘が痛い思いして産んだ子の方がそりゃ可愛いって言ってました!
みなさんが仰ってるように、娘の子の方が構いやすいとも言ってましたね◟̑◞̑
母からそう言われて自分も娘できたらそうなるだろうなと納得しました(・∀・)
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
やはりそうなんですね〜!!
あ、確かに自分の娘が子どもを産んだら…息子の結婚相手が…と考えたら安易に想像できました(笑)- 2月19日

くまちゃん
うちは差があります。
旦那には妹が1人のふたり兄妹なんですが、義妹の子達(4人)には誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、旅行のお土産等は義妹の子達のみ。
うちには何もありません。
別に目の前でプレゼント渡すわけじゃないのでいいのですが義実家で会ったときにうちの子に「これじいじ達から貰った誕生日プレゼント〜」って見せてくるので、娘に「なんで私達にはないの?ずるいよねぇ😢」と言ってくるときがちょっと辛いです(´;ω;`)
うちの実家の方がこれでもかと言うほど可愛がってくれるので私は気にしてないんですけどね!
私はやはり娘(義妹)が産んだ子達の方が扱いやすいし可愛いんだろうな〜と思ってます。
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
差があるんですね😭😭
えー、接し方だけじゃなくプレゼントやお土産に差があるとくまちゃんさんのお子さんが可哀想です💦
なんで私達には…って😢そりゃそう思いますよね💦
でもその分、自分の実家で可愛がってもらってやるー!という感じですね😳
私も義実家で扱いに差がでたからといって、もっと義実家に行こうとか可愛がられるようにしよう!とかはなりませんし…(笑)- 2月19日

ハルヒママ
兄夫婦が同居してます(o^^o)
母からしたら気を使わないのは娘の子だけど同居してたら嬢も湧くからどちらも可愛いとのことでした(笑)うちは兄が女の子4人、私が男の子2人なので違う可愛さもあるのかもしれませんが…
幼馴染のおばちゃんと、母、私と子供で出かけた時におばちゃんから言われるのは息子の子はケガさせたらとか抱っこをしたら嫁が嫌がるかもしれないから聞いてからじゃないととか来てくれるのは嬉しいけど帰った後にどっと疲れが出るって言ってました(笑)娘の子は厳しくしても抱っこしても気を使わないから楽なんだそうです(o^^o)
えむ
コメントありがとうございます😊💓
なるほど、ご実家での体験談わかりやすいです!
やっぱり嫁が側にいると気を遣いますよね…笑
私抜きで娘と旦那で義実家行ったときとかは、私が知らない義母がいるのかもしれません😂