
38週の初産婦です。内診後に茶おりがあり、病院では様子見と言われました。薄ピンクのおりものが続いています。張りと軽い痛みがあります。内診の影響か、おしるしか分からないです。
38週に入った初マタです!
前回37w5dで検診を受けました。
その日に内診の影響からか、茶おりがでてココで質問したら、皆さんから内診の影響でしょうとの答えでした(´;ω;`)
病院からも腹痛と鮮血がなければ様子みてと言われました!
その翌日も午後になり茶褐色のオリモノ。
昨日は、粘り気の強いゼリー状のような薄ピンクのオリモノ。今朝も薄ピンクのオリモノが。
これでも内診の影響がまだ続いてるんですかね?
それともおしるしですかね??
お腹は午後から夜中にかけてよく張るくらいで、張ってる間はお腹が痛いけど、我慢出来る程度です( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
- ToMoP∞(7歳)
コメント

コスモス
もしかしたらおしるしかもしれないですね(^^)
心配ならまた病院に電話してみるのもいいかもしれません!
私も予定日近い時、心配事あって何回か電話しました!

チャーミー
おしるしの可能性もありますね^ ^様子を見てみて腹痛が強くなるなら陣痛に繋がるかもです!!
頑張ってください!
-
ToMoP∞
おしるし&陣痛に繋がる事を祈ります(´;ω;`)早くわが子に会いたいです(つ﹏<)・゚。
- 2月19日
ToMoP∞
おしるしだといいのですが( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
病院結構対応悪くて、電話するのも勇気が必要で(´;ω;`)