
コメント

退屈ガール
親が亡くなった後ということですか?

にょんにょ
亡くなった時に遺産相続しない限りは、支払い義務はありませんよ。
でも生きてる間にでも1回でもあなた名義で支払ったりすると、支払う意思があるとみなされ、債権回収対象になります。
絶対に払わないことです。
あとヤミ金は…法律関係無いので親が借りてしまったら最後かなぁと思います。
-
みぃ1012
そうですよね…
どうにもなりそうにない…
ありがとうございます- 9月23日

405
保証人になってさえいなければ、ご存命の間は、支払い義務はないはずだと思います。
お亡くなりになった後は、相続を放棄、または限定承認(プラスの財産の額以内でしかマイナスの負債を相続しない。プラマイ0以上)すれば、子に支払い義務が及ぶことはないかと思います。
お亡くなりになってから3ヶ月以内に家庭裁判所で、放棄もしくは限定承認の手続きをしないと、財産も負債もすべて相続することになります。
-
みぃ1012
ありがとうございます
まだまだ生きてるので
直ぐに手続きをしなきゃいけないわけじゃなさそうで良かったです- 9月23日
-
あやまま♡
横からすみません(;´ρ`)
3ヶ月以内との事ですが、
通知など来ますかね?
母が離婚したんですけど私は
前の旦那に養子縁組したまま
らしいので気になりました‥- 9月23日
-
405
通知は来ません。
単純承認(財産も負債もすべて相続)が相続の原則なので、原則以外のイレギュラーな相続の仕方をしたい場合は申告ということです。
イレギュラーな方法にしますか?とは役所の方から確認はしてくれません。- 9月23日
-
あやまま♡
なる程、そうなんですね。
ありがとうございました!- 9月23日

あきらプリン
親が借金のかたにみぃ1012さんをしているのなら債権回収来ますよ!
-
みぃ1012
かた?
- 9月23日

退会ユーザー
借りているところにもよりますが
闇金なのであれば必ず身内のどこかにきます
闇金で借りて本人が居なくなったまた
亡くなったとしても
まず本人の親、子供、兄弟にはいきます。
うちは父親が作った借金を母が
必死に返してました。
その父親は今何処で何をしているのか
生きているのかもわかりませんが(笑)
-
みぃ1012
生きてても亡くなっても
付いて回る問題なんですね…(T^T)遺産放棄しても避けることが難しそうですよね…- 9月23日

ゆき☆★
実際、父の借金が私に来ました。
母とは何十年も前に離婚しており、父は再婚していました。
実母も再婚、私は戸籍上養女として育てられました。
元父が亡くなった際、現嫁が遺産放棄をしたので借金が実子である私にまわって来ました。
実母が弁護士をたて、放棄出来たそうですが、かなり大変だったそうです。
-
みぃ1012
破棄するのも簡単じゃないんですね…(T^T)
- 9月23日
-
ゆき☆★
本人が手続きをするとそんなに大変じゃないそうなのですが、債務通知が来た時、養女の事とか母はまだ私に隠していたんです。
だから母が手続きをしました。
本人でないと手続きは出来ないと、何度も突き返されたそうです。- 9月23日
-
みぃ1012
難しいですよね(T^T)
もう関わりたくないです。- 9月23日
みぃ1012
まだ生きてますが、
いつどうなるのか、いきてても
闇金などに手を出したら…
と心配で、年内には出産もあるしで…(T^T)
退屈ガール
闇金などは何としてでも回収したいので親が逃げたら子供のところにくる可能性もなくはないですね!
普通のローンなどだったら、保証人にならなければ来ることはないはずです!
親が亡くなった後、親の借金が残っていて財産よりも借金が上回るようなら相続放棄という手があります(^-^)/
その場合はもちろん財産を相続することもできなくなりますが…
みぃ1012
離婚した父から私が小さいな頃に闇金に手を出して大変だった事を聞いて…
どうにか縁を切る方法は無いのかな?と