※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お仕事

倉庫の仕事と飲食店の仕事、どちらを選ぶか迷っています。倉庫は時給790円で昼からの勤務、託児所料18900円。飲食店は時給900円で保育料は変動あり。倉庫の採用は確定しているが、飲食店の保育園は未定。どちらを選ぶべきか悩んでいます。


福岡市に住んでいます。
息子を保育園に預けたいのですが、
空きが全くないので、託児所付きの職場を
探してみました。
みなさんなら、どっちを選ぶか教えて下さい🙇

1つ目
仕事内容▶️仕分け作業 倉庫

時給▶️790円
790円スタートと言われたのでいつ
あがるかなどは、わかりません。

勤務時間 ▶️昼から17時までの5時間程
勤務時間は、朝からの空きが出れば
朝からに変更できるみたいですが、
いちを今は昼からのスタッフとして
入社という形です。
ちなみに、主人は夜夜勤の為いないので
夕方ご飯の用意でばたばたなる事はありません。

託児所料▶️18900円
昼からなので、短期保育になります。
月保育だと2万5000円ほどです。




2つ目
仕事内容▶️飲食店 ラーメン イオン内

時給▶️900円

託児所料▶️2万1000円~7000円の間
実際働いて給料によって変わるので
まだはっきりとわかりません。
ちなみに、月保育の値段です。

勤務時間▶️面接へ行ってませんのでまだ
わかりませんが、求人情報には
シフト時間自由と記載ありました。

倉庫の方は面接に行き、先程採用を
いただきました。
ですが、飲食店の保育園が
2月15日までに申し込み用紙を出せば
4月1日から受付開始と言われたので
2月10日に申し込み用紙を出したばっかりですので
まだ入れるか入れないかはわかりません。

時給的に、飲食店の方がいいんですが
倉庫を断ってイオンの託児所を待って
もし入れなかった場合
倉庫を断ったのが勿体無いなと思ってます。

みなさんなら、倉庫で働きますか?
イオンの託児所を待ってみますか?

コメント

しまじろー

倉庫で働きながらイオンの託児所を待ちますね!

ポッピングシャワー

イオンはシフト制なら子供のリズムを作りにくそうなので、私なら倉庫で決まった時間に働く方を選びます😌✨