
外出時のミルク作りについて、水道水NGで、ミネラルウォーターか沸騰冷ました水を使用し、人肌程度に冷まして準備するのが良いでしょうか?
完母で育てているのですが、外出のときミルクを用意して持っていくことがあると思い、質問させてください。
作り方なのですが、水筒にお湯を入れて冷ますのでは時間がかかるので、ミネラルウォーターや一度沸騰して冷ました水などを持ち歩いて、少なめのお湯で溶かして水を足して人肌程度に冷ますという手順で良いのでしょうか?
水は普通のミネラルウォーター(軟水)や、水道水だったら沸騰させたお湯を冷ましたもの、直の水道水はNGという感じですか?
- ゆり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ともママ
私は水筒にお湯のみ持っていき、出先でお湯のみでミルクを作り、そこらへんにある水道で冷ましてから飲ませてました。
ミネラルウォーターなど持ってくと荷物になってしまい辞めました💦

鯖の味噌煮
水筒にお湯を入れて、出かけた際にコンビニとかに寄って500の水のペットボトル買ってました!
裏にミルクにも使えますと記載されてるものがありますよ!
-
ゆり
なるほど!お湯と水の分量は作る回数をこなして慣れるしかないですね!- 2月18日
-
鯖の味噌煮
何回かかやればわかってきますし、離乳食が始まったら袋に入ったBFをタッパーに入れてお湯も入れて温めてあげてました!つめたくてもたべるんですが、冬の時期はなんかかわいそうでミルクと離乳食分のお湯を持って言ってました!
- 2月18日

MAMA
私は一度沸騰させたお湯を冷ました湯冷ましと
保温性のある水筒に熱湯入れて
持って行ってました。
少量のお湯で溶かしてから少しずつ湯冷まし加えて
ちょうど良い温度に割ってあげます!
ペットボトルでも問題ないと思いますが
まるまる1本使い切らないし
コスパ悪いと思って
湯冷まし毎回作って持って行きます。
でも最近思ったのはベビールームがあるような
大型ショッピングモールは
大体お湯は完備されてるので
そこに行くのが分かってれば
湯冷ましだけでも良いかなーと思うようになりました!
-
ゆり
なるほど〜!勉強になりました!
まだベビールームとかに入ったことがなくて、どこにベビールームがあってお湯完備とか把握してないので、使うようになったら覚えていかないとですね!- 2月18日

ちゃーん
お湯で作って水道水で冷ますのがないと思います!
ミネラルウォーターで、ミルク作るのはよくないみたいです💦身体に悪いとかで😖なら湯冷まし持参のがいいと思います!
-
ゆり
沸騰させたお湯を冷まして、湯冷ましを作ったほうがよさそうですね!ミネラルウォーターよくないんですね!- 2月18日
-
ちゃーん
あ、間違いです💦冷ますのがいいと思います!でしたw
ミネラルウォーターは赤ちゃんお腹下したりしちゃうみたいです💦
赤ちゃん飲んでもいいベビー用のお水ならいいとおもいますけど!☺️- 2月18日
-
ゆり
赤ちゃん用のペットボトルで売ってあるお水なら安心ですね(^-^)
使い切ってまわないともったいないので、それだったら湯冷ましを家で作ったほうがコスパはいいですかね!✩- 2月18日

まら
完ミで育ててます(^^)
家でも100均の透明なボトルに湯冷まし作って割って作ってます。毎回冷ますの面倒なので😂
外出時は保温性の高い小さな水筒にお湯、同じ100均透明ボトルの小さなものに湯冷ましを持っていきます。ただの外出なら必要量だけ持っていけばそんなに重くなりませんよ☝︎
またショッピングモールで働いてる友達がお湯あっても多分ポット汚いから自分で持って行きなって言われてから、気持ち悪くてありそうなとこにも持って行ってます笑
-
ゆり
たしかに衛生面考えるとショッピングモールとか少し不安になりますね(´・_・`)赤ちゃんがいると荷物増えますね(>_<)- 2月18日
ゆり
この時期なら外は寒いし、少量のミルクならすぐに冷ませそうですよね!
たしかに荷物増えますね(´・_・`)