![まき☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トレパン買うなら3層がいいと思いますがあまり為にならないですよ。
普通のパンツを多く買う方が絶対いいです💦
そしてトイレに座れるようになってから買うのでいいと思います💦
![プリンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリンちゃん
すぐ覚えるには普通のパンツがオススメです😊
その方が覚えが早かったですよ✨
我が家は補助便座でスタートしましたが、トイレが楽しい場所ということを覚えさせるためにわざとトイレで読み聞かせしたりしてました🤗
-
まき☺︎
普通のパンツとトレパンって何が違うんでしょうか?
やはり濡れた感じが違うんですか?
トイレの場所自体は平気みたいなのですが、いざ自分が座ると怖いみたいで。。
私が便座に座ってその上から座るのはいいみたいだし、何が怖いのやら。です😶💦- 2月18日
まき☺︎
何故、普通のパンツのがいいんでしょうか?
濡れた感覚とかが違うんですか?
一歳半くらいにトイレに座らせてみたらすごく怖がってしまってそこからしてません。
どうしたら座れるのやら。。
本を読んでても進め方とかいっぱいあってどうなることやらと思ってます(笑)
退会ユーザー
そうですね、結局オムツの薄いバージョンみたいな感じなので、本人の濡らしてしまった感覚も濡れて気持ち悪いという感覚もそんなにないです。
なのでほぼ意味ないです。
でもオムツではないのでズボンと床が少し…は濡れるので本当中途半端です😅
トレパン履かせるくらいなら、お漏らし覚悟で普通のパンツ履かせるか、オムツでこまめにトイレに座らせるか、がいいと思います。
大前提として、おしっこの間隔が空いていること、トイレに楽しく行けること、だと思うので、
トレパンにしようかパンツにしようかという事より、トイレは怖くないところだよと教えるのが先だと思います🙇
まき☺︎
なるほど、、、!
高性能なオムツに慣れているならトレパンくらいじゃ濡れた感覚も少ないんですね😅
わかりました!
とりあえずトイレにちゃんと座れないとですね😶💦
試行錯誤してみます🌟
退会ユーザー
トイレに座れるようになったら普通のパンツ履かせてみるといいですよ😊👌
4月くらいから本格的に始められるといいですね ^ ^
頑張って下さい😊