
コメント

りこまま
幼稚園教諭をしていました。
年少をもっていましたがクラスの半分が取れていなくて、職員間で問題になった程です。
幼稚園はできれば外して入園が好ましいと思います。

himawari4
うちの3番目は全く外れてなくてオムツで行ってましたよ(^-^)
うちの子も体が大きいのでサイズはビックだった気がします!
でも幼稚園行きだしたら皆でトイレ行ったりするので、入ってしばらくしたら自分でトイレ行けるようになりましたよ☆

ミクロ☆
息子は早生まれなので体は一番小さいです。
4月から幼稚園の3才児クラスに通っています。
息子の通っている園は、失敗してもいいから布のパンツにして下さいと言われました。
息子は2才からオムツトレーニングをしました。
時々遊びに夢中になり失敗しますが、昼間も夜もパンツで過ごしています。
入園まであと2ヶ月弱あるので、これからトレーニングしたら多少出来るようになると思いますよ☺️
幼稚園はオムツトレーニングをする場ではないので、親が本気で取り組まないと中々オムツは卒業するのは難しいかもしれません😣
あとは入園する幼稚園の方針によると思うので、園に相談した方が安心して預けられるとおもいます😌

カルガモママ
幼稚園の方針によるとおもいます。うちの幼稚園は、年少で、お漏らししてもいいから、布パンツをはかせて、最初の頃は、お漏らし幼稚園でしてましたがだんだんトイレで出きるようになりました。年少から一斉にトイレトレーニングが始まりましたよ

男の子二人のママ
うちは保育園に預けてますが、なかなかトイレでできません。家でもトイレにいきたがりません。先生にも懇談会で相談しました。みんなで一斉にトイレに行きますが、座ってはいますが、でてないと先生も言っていました。

ミクロ☆
息子も幼稚園に行くまで、1歳2ヶ月から保育園に通っていました。
保育園は2才からオムツトレーニングをする園が多いと思います。
トイレトレーニングを開始してからは、自宅でも声をかけて座らせていました。
一度でもトイレで出来ると本人も自信がつき、成功する回数が増えていきました。
成功回数が増えて来てからは、休みの日もパンツで過ごさせていました。
失敗されても怒らず、「トイレでおしっこするんだよ」と声かけを気長に続けているうちに、オムツを卒業しました☆
うんちのトレーニングが一番大変でした😅

かのん
うちは現在四歳ですが、まだ取れていなくてすごく悩んでいます。ちなみに体重は19キロです😭😭
男の子二人のママ
すいません。うちは働いていて、11ヶ月から保育園に入れています。