
旦那が仕事を辞めたいと言っています。新しい仕事を見つけることができるか心配です。私が家計を支えるために仕事復帰後も、夫が家事を手伝ってくれるか不安です。
旦那の仕事のことです😰
自営業なのですが、なかなか稼ぎにつながらず、つぶれない程度で、大黒柱は私です(育休中ですが😥)。
さっき、「三月でいまの仕事をたたみたい」という話をされました。
43歳、理系で、「なんでも働く」とはいっているのですが、見つかるものなんでしょうか、、、。
自営業なら、私が仕事復帰後(片道一時間です)も、保育園の送迎等は、時間の調節ができるので、夫ができる(職場まで五分です)と思っていたのですが、
もろもろ、心配です(;゜Д゜)
はたして、家にお金が入れられるような仕事、その年で見つかるものでしょうか😰
- リリイママ
コメント

えりきゃぴ🐣❤️
見つけてもらいましょう!
奥様が出来すぎると、
旦那様の責任感が湧かないことも多いようです。
あまり頑張りすぎず、
旦那様にしっかりさせましょう。
大黒柱は一家に2人もいりません(^_^)/~~~
もっと頼りましょう!

アッちん
旦那も自営業です、籍を入れる前の話しですが、仕事が一時全く無くなってしまいました。
当時、旦那の両親を養い両親の借金も支払っていた旦那でした。
当時、私が運送会社で働いてたので、社長に頼んで知り合いの産廃業を紹介してもらい運転手してました。
私も旦那が仕事辞めたいと言う時がありますが、その時に「本当に辞めたいなら辞めろ!!今更何が出来るの!?この就職難に家族が居るのに甘えるな!!私が食わすから育児しろ!!お前が稼ぐ位稼いでやる!!」と喝を入れてます。旦那はホンマにお前はするから俺が頑張ります!!と周りも認めるほど頑張ってくれてます。
-
リリイママ
旦那さんは、辞めずに、運転手と掛け持ちして、今も自営業続けている、ということですか?
カツのいれ方まちがってしまい(ワタシのせい💦「金もないのに余計なもの買うな」と、、、スーパーで頼んだものを買ってこれない!)やめて現金をいれるようになりたいと、、、。- 9月23日
-
アッちん
今は自営だけです。
男は変なプライドがあるから操るのが大変(^-^;
エンジニアで免許も持ってるなら色々あるのでは!?- 9月23日
-
リリイママ
操りかたがいまだわからず💦変なプライド、そうだと思います。そこを操れれば、やめるとは言わなかったと思うので、なんだか悔しいです。求人が居住地(地方在住)近辺だと何もなく、関東までいかないといけないとのことで、、、。単身赴任というのもなあ、、、。と思ってます😥
- 9月23日

退会ユーザー
30歳をすぎると途端に減ります!!
旦那は30歳を前に転職しました。
はっきり言って世の中そんなに甘くありません。
資格は持ってますか?
自営業以外の仕事、バイトでもいいですが…した事ありますか?
何か人を惹きつけるようなものありますか?
-
リリイママ
理系エンジニアで、高圧ガス?とか、他にも聞いても普通の人はわからないような資格を持っています、、、今度、学会で講演してほしいと頼まれたと言っています。大学勤めなどではないために、月々のお給料ではないのです。
バイクを自分でばらして組み立てたり、壊れた自分の車を修理したりしていますかお
マニアックな仕事すぎて、次の仕事がきまるか、文句言うんじゃあないか、心配です、、、。- 9月23日

退会ユーザー
保育園入ってからの方がいいですよ。期限があるので、嫌でも焦って仕事探さないと退園になるので。そして、自営業は続けてれば就労証明自分で書けますのでね~
無職の入園の道は険しいですよ~
-
リリイママ
そうですよね、就労証明、、、「廃業届け出さなければ(残務もあるから)就労証明は大丈夫」と言ってますが、、、。まだ下の子産まれてないので、早くても来年の11月です、、、。立場変わるといろいろ変わりそうなので不安ばかりです💦
- 9月23日

まなぽんぽん
居酒屋で働いてましたが50代バイト、社員未経験でも雇ってましたよ
ブラックだし高校生バイトに偉そうにされたりするけど給料はいい
介護もすぐ雇って貰えると思うけどお給料安いし居酒屋よりきつそう
清掃パートは定年すぎてる人もいるそうです
誰でも雇ってくれる=ブラック率高い人間関係体力的にも大変かと思いますが本人次第ですよね
-
リリイママ
本人次第ですよね💦「○○する」は、あてにならない(目標は達成するのですが、わきめもふらずなため、けっこう振り回されます💦最近気がつきました😥)
下手に信じるとおっかないです、、、
ブラック企業で黙って働けるようには思えないので、、、💦💦コメントありがとうございます。- 9月23日

退会ユーザー
ご主人、そこまでの知識と技術があるなら、正直なところこだわりとかちょっとどかしといて貰えば仕事はあると思います(^_^;)
問題はプライドですね(>_<)
自営も、自分でうまく営業できれば技量はあるのにもったいないですね(>_<)
-
リリイママ
夫の実家の仕事の手伝いに奔走している期間が長く、(多額の負債を抱えて倒産しました)自分の仕事に集中して取り組める環境ではなかったことも要因かと、、、結婚して5年、別居婚期間1年くらい、上の子は二歳になりますが、お金を入れられたのは一才になってからの八ヶ月くらいです😰
去年冬に継続した仕事がとれたはずだったのですが、年度末にドタキャンされてしまいました。
「お金がないくせに、といわれるのももういやだから転職する」と。言われない人はいないと思うのですが、、、
「色々言われるのが嫌だから転職する」のだと思います。妊娠9ヶ月の嫁に話すなんてバカな旦那だと思っています、、、。ちなみにひとりめのときは、事細かに実家倒産の際の、親戚へかけている迷惑、弁護士のことなどを報告されてました、、、。- 9月23日
-
リリイママ
↑長々と、スミマセン💦
- 9月23日
リリイママ
11月に出産予定なので、今のタイミングでそんなことを言ってくる夫にげんなりです、、、。
えりきゃぴ🐣❤️
あなたが抱えすぎです。
旦那にもちゃんと責任感をもたせないといけません❗️
おこってもそうゆう方は治りません。
可愛く、
私はどんな素敵なとこで次働くんか楽しみにしてるわ(^_^)/~~~❤️
くらい言うてやる気を起こさせましょう!