
どうしたら良いのかわかりません。旦那と喧嘩しました。家事の分担をお…
どうしたら良いのかわかりません。
旦那と喧嘩しました。家事の分担をお願いしたら喧嘩になってしまいました。結婚半年、妊娠4ヶ月、共働きです。
今は家事は全て私。でも私はそれがずっとストレスで旦那は自由奔放にジム行ったりごはんいったりします。
積もりに積もったストレスがついに爆発してしまって…
私は洗濯物はいつも時間がなく室内干しです。土日だけ外。
旦那は室内干しが嫌いなので自分のだけベランダに持っていきます。今朝もそうでした。なので他のも一緒に持ってってとお願いすると無視。なんで持ってってくれないの?と聞くといつも室内干しだから。気にならない人だと思ってると言われ…平日は時間ないし重たい物を2階まで持っていったり背伸びして干すのが負担なだけと言うとじゃあ台を買って来ると。
分担してくれる気のなさ。気遣ってくれる気もない。
挙げ句の果てにじゃぁ自分の物は自分で洗って自分で干すとか言う。
結婚ってなんなんだろう。協力し合うものじゃないの?
私の体調悪くても無視。お腹の子や自分を大切にしてくれてる気がしません。
そんなものなんでしょうか?
望みすぎなんでしょうか?
一日中機嫌悪いし、一緒に行くはずだった私の友達との集まりも行きたくないから行かないってなるし。
このまま一緒に生活していけるか不安です。
- さー(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
専業主婦ですか?私はつわりと戦いながらしてましたが、、、

ぱなそん
旦那さんのやるのやめませんか?共働きですよね?従う理由ありませんよね?相手に何言われても無視しましょう。というか、もっとお腹大きくなったら、ほんと出来ること限られてきますよ。料理するために立ってるだけでもお腹張ってきます。ご自分と赤ちゃんのためだけに生きてください。それを認めない男はだめです。
あまりにひどいこと旦那さんから言われたら、『器の小さい男ね』とひと言言い放ちましょう。

ぱんだ
結婚前からそんなにも思いやりがなかったのでしょうか?
旦那様の子どもでもあるのにあまりにも優しくないと思ってしまいました😣
-
さー
結婚前にも一度子どもができ、流産してしまったのですがそのときはとても優しく、心配してくれたり、会う度に体調大丈夫って聞いてくれたりしていました。結婚したら冷たくなった気がします。
- 2月17日
-
ぱんだ
なにか変わってしまうきっかけがあったのでしょうか?
今のうちに話し合っておかないと産まれてからもっと辛くなってしまうんじゃないかと心配です😣- 2月17日

★JilLE★
え、望みすぎじゃないです!
今はのさんだけの体じゃないですよね。
赤ちゃんを大切に守らないといけないのに、協力してくれないと困りますよね。
感情的になってしまうと思いますが、しっかりこれからのこと話し合わないといけないですね😣💦
-
さー
話し合いしようとしても今日は疲れてるからとか言ってすぐ逃げるタイプです。協力してくれないと困ると言ったら俺は困らないとか言われるしなんか悲しすぎます。
- 2月17日

るる
自分の物は自分で干すならそうしてもらう。自分の事は全部自分でやってもらいます、私なら。
-
さー
それが良いんですかね?せっかく結婚したのになんか寂しいです。
- 2月17日
-
るる
やらせれば今までの苦労を分かってもらえるんじゃないでしょうか。
それでも分からないような人ならいらないです。- 2月17日
-
さー
一人暮らししてたのでやれるとは思います。もしかしたらそっちの方が楽なのかもしれないです。ただだったら結婚しない方が良かったんじゃないかって思ってしまいます。。。
- 2月17日

オブラート
望みすぎではないと思います。
悪阻や体調などは大丈夫でしょうか??
私もそんな旦那さんだと不安になります…
-
さー
悪阻はほぼありません。
この先不安です。- 2月17日
-
オブラート
共働きなら家事は折半かと思いますよ。
況してや、旦那さんとのお子さんを妊娠していて、妊娠初期の大切な時期です。
旦那さんはのさんを労わり、家事を多めにしてくれてもいいくらいです。
旦那さんは家事以外は、のさんを大切にしてくれているのですか?- 2月17日
-
さー
お金も折半なので家事も折半して良いと思うのですが。。。
期待した私がバカでした。
家事以外は大切にしてくれてるのかな?
でも家事と喧嘩のときだけは冷たいです。- 2月17日

ママン
なかなか旦那さんとの分担むずかしいですよね!
わたしも妊娠中はきつくあたってしまうことがあり、喧嘩になってました。
まずは、一緒にやるとこからはじめてはどうでしょうか?
わたしは、生まれるこどもの服などを一緒にベランダで干すとこからはじめました!
あとは、布団干しは重くてできないから、やってもらった肩叩きか腰もみしてスキンシップ?みたいなかんじでしたがやってました。
ちょっとでもやってくれたら、ありがとう!って言うようにしてました。そのうちに、旦那のほうからへたくそだけどごはんつくってくれたり、洗い物したり洗濯やったりしてくれました。
もちろん、洗濯機にティッシュいれて大惨事になったり、洗い残しあったりもしましたが、怒る前にやったことに意味がある!と思うようにして笑いにかえてました。
-
さー
きっと旦那はなにも感じない人なのかもしれません。何に対してもありがとうと言っても無視。ごめんねと言えばだったら初めから言うなみたいな感じになります。
- 2月17日
-
ママン
えー!まぢむかつく!
ひとの旦那さんなのにごめんなさい!
こどもが生まれれば変わるとは思いますが、それまでがきついですね。- 2月17日

おん
なんか旦那さん冷たいですねー…
妊娠して4ヶ月の時とかは主人は何もしなくていいから座ってて!全部俺やるから!みたいな感じでしたよー😱
そうとまでいかなくてもできることはやるけど体に負担がかかることは手伝うっていう気持ちになって欲しいですよね。
なんか悲しくなりました…。
-
さー
優しい旦那さん、羨ましいです。
結婚前はそうなってくれると思っていたんですが釣った魚に餌はやらない状態です。
本当に悲しいです。- 2月17日

れママ
妊娠中のつわりが酷い時期は家事分担してました!
私は後半はお腹おもてーなー!って思いながらも運動がてらほぼ私が家事をして産後1ヶ月ちょっとはあまり動いちゃいけないということで旦那がすべて家事をやってくれてました!
-
さー
素敵な旦那さんですね!
干した洗濯物を外に干してって言ってるだけなのに。
うちの旦那も産後ぐらいはやってくれるのかな?期待するだけ無駄かもです。- 2月17日

退会ユーザー
旦那さん勝手すぎますね?(-_-;)
洗濯物を外に出すなら『一緒に出そうか?』くらい聞けないですかね?
それに、妊娠中なのに台の上に乗って干せ?
バカなんですか⁉️
何かの拍子に落ちたら?とか、思わないですかね?😩
一緒に居ても疲れそうですね!
のさんも、自分の分だけすればイイですよ😊
洗濯もご飯も❗️
ただの同居人ですね!
今後も何もしてくれないでしょうから割り切って考えましょう!
-
さー
ですよね。
思いやりがないし自分のことしか考えてない。
同居人…そう思えたらきっと楽なんでしょうけど旦那のことを嫌いにならないと難しいかもしれないです。
まだ一応新婚なのに悲しいですね。- 2月17日

heymama
今は大切な時期ですので…ある程度そのご主人よりお腹の赤ちゃんやのさん自身を最優先に考えてほしいです😣なにかあってからの後悔じゃ遅いので…😣
-
さー
そうですね!赤ちゃん最優先ですよね。旦那のことはなるべく考えないようにします!
- 2月17日

ねち
ひどい…。
冷たすぎる。妊娠前からそんな感じの方だったのでしょうか…
うちでは考えられないです。
自分のものどころか洗濯全部やってくれますよ。普段はわたしがやりますが
悪阻もある時期じゃないですか💧
悪阻は大丈夫なのですか?(;_;)
そんなんならこれからの事不安になりますよ…(;_;)
ただでさえ情緒不安定にもなりやすいのに、1人目だからまだ自覚が出てきてないのかもしれませんね…(´._.`)
泣きながらでもちゃんと気持ち伝えた方がいいです!(;_;)

みな
体調大丈夫ですか?わたしは、同棲中から家事は分担してました。ゴミ捨てと夜の洗い物は旦那に。笑
しかも共働きなら、少しは旦那も家事するべきかと!
妊婦なのに、手伝ってくれないとか😭子供生まれたらどうなるんですかね。なかなか変わる男性とかいないとおもうから、期待せず思ったことは色々言っちゃっていいとおもいますよ!生まれてからが大変ですよ😭

ぽろねーぜ
全然望みすぎじゃないです。共働きであれば家事分担当たり前ですよ!!
もう旦那さんがそんなんならご飯作るも食器洗うのも、洗濯物回すのも自分の分だけでいいと思いますよ。それで逆ギレして来たら正直それまでの男です...それで気づいてくれたら良いのですが...。

それなりママリ
結婚する前も同じでしたか?
今からそんなに冷たいとは・・・赤ちゃん産まれたら余裕なくなって、もっと大変になりますよ。
共働きだと家事分担してほしいですよね。
うちの旦那は出産前から家事など「やるよ!」と言うものの結局やらない方が多いです。
なので頼まない、期待しない。
最低限、自分のことだけやってくれればよし。
そう思ってます。
赤ちゃんのお世話だけでクタクタなので
旦那の世話が少しでも減るだけで助かります。
まだまだ大事な時期ですから
無理せずお体大切にして下さいね。

kana
私も共働きで妊娠してましたが、家事はある程度妻の務めだと思って育ったので、旦那さんの気持ち分かるかも。。別に私は部屋干しでいいし例え旦那が部屋干しが嫌で自分の分だけ外に出したとしても何も腹たちません!

H mama
妊婦さんで共働きな上に
根性汚すぎですね( ´•ω•` )
そこまで言うなら
私は自分の服しか洗濯しないし
ご飯も自分のしか作りませんね🤦🏻♀️

mayumi
大丈夫ですか?
旦那の言うことはあまり間に受けないで今は自分と赤ちゃんのこと考えてください😞😭

のん
私も妊娠発覚したときは共働きでした。
任期付の仕事でしたが、フルタイムで働き、任期が切れたあともパートをしていて、産む2ヶ月前まで働いていました。
うちの夫の場合は、義理姉が色々言ってくれたおかげで家事とかも比較的協力的でした😊
子どもが産まれるまで飲み会に行ってもノンアルで通したりしてました。
残業で遅くなることはありましたが、なにかあったらすぐ駆けつけるように、と上司の方が言ってくださり、妊娠中はなにもありませんでしたが、安心でした。
破水したときも、急遽ほかの方が仕事を代わってくれたらしく、駆けつけてくれました。
義理姉が色々仕切ってくれたので、助かりました。
あとは職場の雰囲気でしょうかね。。それが大きかったです。
子どもが2歳になるまでなにがあるかわからないと、禁酒していましたね。
あとは、おなかが出てきた頃から、よっぽど帰りが遅くなるとき以外は、おなかにクリームを塗ってもらいながらお腹の子に話しかけていました。
足をマッサージしてもらったり。。
胎児名をつけて話しかけていました^ ^
ぷーちゃん
共働きって書いてます🤔
退会ユーザー
すみません見落としました
退会ユーザー
ちなみに4ヶ月だとお腹も出てなかったので旦那は何も声掛けてくれませんでした!
米とかも普通に持たせるし…
ぷーちゃん
やっぱり男性は子供が出来た実感が少ないのかも知れませんね(´・ω・`)!
なるべく主婦とか関係なく接して欲しいところです。。お互い思いやりの気持ちが大切ですね😭
退会ユーザー
予定日に生まれましたが三日前に高位破水で入院&陣痛でしたが仲間とともに飲みに行ったりしてましたよ。陣痛中に…産んだら殺すと誓いました( ̄∀ ̄)
ほーんとに興味ないんでしょうね。
男は生理も妊娠出産もなにもないから!