
妊娠初期は旦那に遊びに行かれるのが嫌でよく喧嘩になるくらい依存気味…
妊娠初期は旦那に遊びに
行かれるのが嫌でよく喧嘩になるくらい
依存気味でしたが
後期に入ってからは
どこかに遊びに行ってほしいという気持ちの方が
強くなってきました(>_<)
だからといって旦那が嫌ではなく
むしろ、大好きで一緒にいる時は
常にくっついたり会話もたくさんしてます。
このままだと産後は
旦那のことがどうでも良くなって
しまいそうです...
また、日によって旦那に対する気持ちが
違うのはホルモンの影響でしょうか?
嫌になったり、大好きになったり
自分の気持ちにムラがありすぎて
しんどいです。
- なるなる(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります(´・ω・`)私もそうでした。
妊娠前は大好きでたまらなかったのに今やどうでも良いです笑
むしろ仕事から帰ってくるのが苦痛です(´・ω・`)
産んだ後に旦那さんがどれだけ育児や自分の身体を労ってくれるかが別れ道の気がします笑
産後の恨みは一生です(´・ω・`)

ママン
妊娠中はホルモンバランス崩れるんですよ!
わたしも妊娠中はそんなかんじで、ムラがあり体調悪くていらいらすると旦那にあたるということもありましたが、甘えることもたくさんありました。
こどもが生まれてからは、こどもを囲んでラブラブ感も戻ってしあわせになりますよ!
-
なるなる
ホルモンの影響なら
少し安心です(>_<)
同じことしても、許せる時と
イライラする時があって
申し訳ないです(´・ω・`)
産まれてから戻れるように
頑張ります!- 2月18日

ちー
ホルモンバランスの影響だと思いますよ!私もそうでした(´・ω・)
産後も嫌いじゃないけどいて欲しいときといなくていいよって感じるときがあります…
でも、大嫌いとか別れたいとかまで酷く考えちゃうことはないので、まぁそういうものだししょうがないよね!ごめんね〜ぐらいに考えてます(。-∀-)
-
なるなる
ホルモンの影響あるんですね(´ω`)
産後もしばらくは
続くんですね(;_;)
旦那も産後クライシスが
恐ろしいと嘆いてました(>_<)
少し、楽に考えるように
してみます!(๑′ᴗ‵๑)- 2月18日

おん
出産したら主人のことどーでもよくなりました😂
-
なるなる
やっぱり、そうなりますかね(>_<)(笑)
まだ、新婚なので
申し訳ないなー
と思ってしまいます(;_;)- 2月18日
-
おん
わたしもそうです😂
結婚式の次の日に授かって(笑)新婚ラブラブの状態で出産したあとどーでもよくなってしまいました😂
でも申し訳ないなーと思ってるなら大丈夫ですよ🦁💓
わたしはもう申し訳ないとも思わなくなってしまったので…笑。- 2月18日
なるなる
そうですよね(;_;)
今日は一日家にいるみたいで
なんだか複雑です(>_<)
やっぱり産後は旦那次第ですよね!
なんか、嫌な予感もします(笑)
確かに、みんな忘れられないと
言っていたのでドキドキします(>_<)