※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
子育て・グッズ

3歳5ヶ月と5ヶ月の男の子のママです。3歳の子の発達について保育士から指摘を受け、落ち着きがない様子や行動に悩んでいます。保育士から発達の問題がある可能性が指摘され、3歳検診前に小児科を受診するべきか悩んでいます。焦りもあります。多動性を疑っています。同じ症状の方の経験を聞きたいです。

3歳5ヶ月の男の子と5ヶ月の男の子のママです。

3歳の子が1歳の時から
保育士に発達の指摘をうけています。
先日、懇談で保育士から
落ち着きがない。給食中座ってはいるが、歌を歌ったりおしゃべりをしている。
ルール遊びが難しい。

家でも食事中にイスから立ち上がり、おもちゃを持ってきたりする。着替えもすごく時間がかかります。
着替えてよ?→お腹冷えちゃうよ?→びちゃびちゃうんちになるよ?→鬼さんくるよ?と言う言葉を強めにしてるのですが効果なし。
着替えだすまでに30分以上かかります。

でも、言葉や会話に問題なく
教えたこともすぐ覚えたりします。
保育所から帰る時も友達と仲良く帰るし
スイミングではきちんと皆にも着いて行っています。
確かに少し変わっている気もしますが
よく笑うし活発で
男の子って落ち着きなく
こういうものだと思っていました。
しかし
保育士からは発達の問題あるかも。とのことでした

3月終わりに3歳検診があります。
それまで待つべきなのか
早めに小児科で見てもらうべきか
悩んでいます。
4月から仕事復帰なのもあり
少し焦っています。

疑うとすれば多動性かなと思いますが
同じような症状のかたいればお話したいです。

コメント

シャーリー

専門家ではないのですが、
なおみさんの話からしたら
普通なように思います☺️

私も以前、子供が2歳前に
落ち着きがなく、ジッとしたり
出来なくて、臨床心理士さんに
多動、落ち着きがないと相談を
しましたが、多動の子は常に
動いている状態で、壁にぶつかったり
する事もあるらしくて、
「こんなもんじゃないよ」と
言われましたよ。

男の子は、色々動き回ったり
好奇心旺盛な子が多い気がします。

  • シャーリー

    シャーリー

    あ、ちなみにうちの子は、
    2歳半ですが、着替えに時間がかかり、同じく30分くらいかかります💦

    何故か上のトレーナーだけ
    着たがらなくて困ってます😅

    • 2月17日
  • なおみ

    なおみ

    そうなんですね!
    少し安心しました\( ¨̮ )/

    臨床心理士さんが相談うけて
    くれるんですね。
    やはり心配だし
    私も一度相談してみようかと
    思います。

    シャーリーさんは
    かかりつけの小児科で相談されたんですか?
    それとも発達専門のところですか?

    • 2月18日
  • シャーリー

    シャーリー

    子育て支援センターのような
    所で、月に一度(だったかな?)
    お子さんに心配な面がある方が
    相談できる機会があるんです☆

    部屋を一つ貸し切っていて、
    臨床心理士さんと話す間は
    子供は用意してある玩具で
    自由に遊ぶのですが、その遊ぶ
    様子や行動も見てくれます☺️

    • 2月18日
  • なおみ

    なおみ

    なるほど!
    調べてみます😳👍🏻

    丁寧にありがとうございました^^

    • 2月19日
  • シャーリー

    シャーリー


    いえいえ!
    不安や心配が少しでも
    和らぐといいですね😊

    ちなみに、臨床心理士さんに
    色々とこういう不安があって
    心配になり過ぎてネットで沢山
    調べてしまいます、、と話したら、
    「お母さんが不安で心配になるのは
    悪くないですよ!可愛い自分の子供
    だから心配で不安になるです☺️」と
    言っていただき、気持ちがほぐれ
    ました☆

    私もまだまだ子供の事で
    心配は付きませんが、
    お互いに頑張りましょうね😊

    • 2月19日
あき

こんばんは!現在育休中ですが、保育士しています👶
保育士の立場からお話しさせていただきますね。とっても長くなってしまい、すみません(>_<)💦

まず、やはりそのような指摘をされるとドキっとしてしまいますよね。
例え何かしら心当たりがあったとしても、ましてや全然心当たりがなかったとしたら、すぐに素直に受け止められないのは当然のことと思います。
だって、なおみさんはずっと息子さんと一緒に、一番近くで過ごしてきたんですもん。誰よりも息子さんのことはなおみさんが分かっていると思います。
私も、過去に受け持ったお子さんのご両親に『少し気になる点があるので、一度専門家の先生に見てもらって欲しい』という内容でお話ししたことがありますが、やはりすごくショックを受けていたのは間違いないですし、今自分自身も母になり一層感じるところがあります。

そして、本題に入りますが、私は可能であればとりあえず早めに専門の先生に一度見てもらうことをオススメします。
保育士が保護者の方に『気になることがある』と伝えるということは、集団の中で何かしら子ども本人が難しさ (人と合わせることの難しさやコミュニケーションの難しさ、などその子その子でそれぞれですが) を感じているのかなと思います。
今はまだ小さいので、それがそこまで他の子と大きな差はなくても、これから成長するにつれて、その難しさが本人を苦しめることもあります。

また、この4月から3歳児クラスということで、幼児組になりますね!そうなると、担任の配置も基本的には今よりも減ることになります。これまでは多くの目で見てもらっていたのが、一人担任の先生になるという可能性もあります。そうなると、もしかするとお子さんが十分に手助けしてもらえず、困ったり辛くなったりする場面が出てきてしまうかもしれません。
そのような支援が必要なお子さんの場合、そのお子さんのために一人職員を増やす (担任を増やす) ことができたりしますが、そのためには専門家による診断が必要だと思います。
もちろんどんな状況でも担任はしっかり全員を見ているつもりではいますが、もしお子さんがついていけない状況になったときに、やはり全体の中の一人でいるよりも、しっかり側について見てもらった方がその子の成長に繋がるのは間違いないと思います。

お子さんがより楽しく過ごせるようになるためにも、ぜひ早めに行っていただくことをオススメします!
もしかしたら行っても『いやいや!何もありませんよ!元気なのはこの子の性格!』と言われるかもしれないし、『今はなんとも言えないですがまた1年後に見てみましょう。』と言われることもあるかもしれません。それならそれで保育園の先生にもそのようにお伝えすればいいことです!

お子さんのために出来ることで早すぎることはないかなって思ってます💡
なおみさんの負担にならない程度に考えてみてください✋長くなり失礼しましたッ!!

  • なおみ

    なおみ

    そうですね。
    丁寧にありがとうございます。
    まずは本人の為に行動した方が
    いいですね。
    まだ信じたくない気持ちが勝って
    見てもらうほどでないと
    自分に言い聞かせていましたが。
    ma!さんの話を聞いて
    子供のためになる様に早めに
    受診する事に決めました。
    ありがとうございます^^

    • 2月19日
さな

上の子が、「多動寄りの自閉症スペクトラム疑い」です。
普段はいわゆる、わんぱくな元気な子です。確かに少し変わってはいます。笑
うちも最初は保育士さんからの指摘でした。
物の貸し借りができない、絵本読んでる時も後ろの方でゴロゴロしていたり立っていたりする、すぐに手が出てしまうなど 言われました。
3歳児健診でその話をしたところ、臨床心理士さんと話す機会があり、そこで療育センターを紹介してもらいました。
そこで診断をされたのですが、3歳だとまだどちらに転がるかわからないから、いわゆるグレーだと言われました。
でもまあ多動寄りではあるだろうと。
言葉が他の子より少し遅いので、今は言語療育にだけ通っています。
保育士さんにいつも診断の話をしたところ、「え!?」と黒じゃなかったの!?みたいな感じで言われました。笑
実際普段は本当に、ただの元気でお調子者の男の子です。
でも集団生活と私の前とでは違うかなと思っています。
でも療育に行き始めて成長はたくさん見られます。しかしそれは療育のおかげではなく、息子の成長によるものかもしれません。
なんにもないよ!大丈夫!と言われても心配になってしまうし、はっきり診断されてしまっても嫌だなと思う毎日です。
他の子と比べずに、息子なりの成長を見るべきだと感じています。

  • なおみ

    なおみ

    そうですよね。
    参観でも特に目立って席を立つ
    などはなく、おしゃべりをしたりして
    注意されるくらいで、、

    私がいる、いないでも
    違うのかな

    私とはおもちゃの取り合いも
    ならないし、お菓子の取り合いも
    しないし。

    22で出産したこともあり
    同じ年の子をもつ友人がいません。

    友達と遊ばせてあげれてないことにも
    原因があるのかと思っています
    実際自分の目で比べられないし
    コミニケーション身につけて
    あげられないし。
    息子に申し訳ない気持ちがあります

    • 2月18日
4MAMA

長男は学習障害とADHDがあります。
保育園の頃は特に保育士から指摘されませんでした。
4歳から幼稚園に行った時、次男が産まれた事もあるのか、少し幼い行動を取る事を担任に指摘されました。
担任の先生の眼力は凄いです‼️他の子供も発達や言葉(滑舌)などを見抜いて、発達支援センターに行ったお友達は色々改善されましてよ‼️
ウチはそこまで言われず、卒園式前に三男が産まれた時も同じ様になったので、何か有るのかも?と担任と話し小学校入ってから学校に相談する事になりました。
もし、もっと早く療育出来てれば、語彙力を伸ばせてあげられたのにとも思います。

お母さんが心配なら、一度お話し聞きに行くといいですよ❗
発達支援センターは劇混みです‼️予約に時間が掛かったりします‼️
保育園や幼稚園のお友達も何人か行ってましたし、今は行くことへの偏見も少なくなってます。

保育園の時のお友達もなおみさんのお子さんみたいに、先生に気になると言われて保育園時代だけ、週末通ってました‼️
お友達も長男も、やんちゃで目立つタイプで小学校も同じで、今も仲良く遊んで居て、回りからはどこが?
普通の男の子じゃん!って感じです。

長くなってしまいましたが、心と身体が上手くコントロール出来ない時期でもあるので、心配事を無くすつもりで、行くのもありですよ🎵

  • なおみ

    なおみ

    そうですか!

    いろんな人に相談したいんですが
    言うとそう言う目で見られる
    様になるのでは。と
    子供に対しての態度が変わるのではと
    心配で旦那以外誰にも
    相談出来ずにいました。

    相談しないとなんの情報も
    入ってこないのに。
    偏見も少なくなっているのですね。
    参考になりました。

    • 2月19日
みっきー!

長女もそんな感じですよ!3歳児検診のときに聞いたら多動の子はその場にはいれないよ、常に動いてるよと言われました🤗
男の子は元気がある方が可愛くて私は好きですよ!!

  • なおみ

    なおみ

    そうですか!
    同じと言って頂けると
    安心しました😭

    • 2月19日