
授乳の量について質問します。混合で母乳60~100、ミルク80。吐き戻しがあります。授乳間隔は4時間。ミルクの追加量についてアドバイスをお願いします。
先ほど、授乳の量について質問したのですが、質問の仕方がわかりにくかったようなので、再度質問します。
今、混合で、母乳が60~100を6回くらいです。
体重が6キロと軽めなので、ミルクを毎回80作って飲むだけ飲ませています。
ミルクは80飲むときや60しか飲まないときなど、いろいろですが、80飲むときは吐き戻しが直後や1~2時間後によくあります。
授乳間隔もた4時間あくことが多いのですが、ミルクは多いのでしょうか?
でも完ミの目安量を見ると、1日400はミルクを足さないと足りないのかなーと思っているのですが…
完母の方で6回くらいの方は、1回の授乳が150~200くらいということでしょうか?
ミルクの追加量について、
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- moyu(7歳)
コメント

mina
今の感じでもよさそうな気がしますが、何がダメなんでしょう??

RYSmama
はじめまして。
完ミだと量がわかりやすいのではっきりしているのですが、混合だとわかりづらいですよね。
ちなみに母乳だけでは足らない様子ですか?授乳後でも泣き続ける感じですか?母乳が足らずに足す感じの時はどれくらい足したらいいのかわからないのが混合のが難しさだと思います。
母乳だとミルクより消化がいいので授乳回数も完ミの人より多くなることもあります。赤ちゃんによってはまだ胃の大きさも小さいのでちょっと飲みの赤ちゃんもいたりするので。。
どうしてもミルクを足すのであれば少なめの量で飲ませて様子を見て行くしかないと思います。母乳をどれだけ飲んでいるのかはわからないものなので。体重がしっかり増えているのであれば、足さなくてもいいのかもしれません。
回答になってなかったらすみません。
-
moyu
ご丁寧にありがとうございます😂
混合って本当に難しいです。。
息子は空腹であまり泣いたりしないので、母乳だけでも足りなくて泣くことはあまりありません💦
おしっこもご機嫌も問題なく、発達もいいのですが…
ただ、体重が軽めで曲線の下の方をギリギリ推移している感じなので、油断するときわどい感じになるので、ミルクを足し始めた感じです。
最近、授乳数時間後によく吐くのが気になっていて、今日たまたま胃の大きさについて書いてあるサイトを見て、もしかして少し多かったのかなーと気になりました。。
完母の方は、完ミの目安量くらい母乳が出てるってことなんですよね??
混合は正解がわからないので、共感のコメントのアドバイスくださって本当に嬉しいです😂😂- 2月17日
-
RYSmama
体重軽めって気になりますよね。
私も同じような感じでちょうど4ヶ月頃にミルクを足そうと思って、久々に飲ませたら、長女はミルクでアレルギー反応が出てしまい、母乳だけでいくことに。
(アレルギー対応のミルクもあるのですが、アレルギー反応が出るかチャレンジするのも億劫になってしまって)なので完母なのですが、うちも緩やかに下の方って感じです。それで、小児科の先生にも相談したりしましたが、産まれてきた体重が人それぞれ違うから、緩やかに成長しているのであれば、大丈夫って言われました(^^)平均範囲にギリギリとかあんまり気にしないでいいよーって感じでした。お医者さんや保健師さんによって意見はそれぞれかと思いますが、特に泣いているわけでもなく、機嫌もいいのであれば、母乳だけで足りてるのかもしれませんね。
ちなみに4ヶ月健診は済んだ頃ですか?今からですが?もしまだであればその時に相談してもいいと思いますよ。時期に離乳食が始まったり、はいはい等で赤ちゃんの運動量も増えるので、母乳でもミルクでも、グッと飲んだり食べたりする時期が来るので、今の体重増加にこだわらなくても、あまり落ち込まないでいいと思いますよー。ストレスで母乳の出が悪くなるのもよくないので(^^)
成長ホルモンが出てない!とかぐらいになると、健診やかかりつけとかでもそういう話になったりするものなので、元々身長や体重は個人差があることなので、平均範囲にこだわらなくてもいいって私はかかりつけや保健師さんに言われました(^^)
またまた質問の回答としては出来てないですが、こんな考え方もあるという風に捉えて許して下さいね(^人^)- 2月17日
-
moyu
確かに身長や体重は個人差が大きいですよね。どうして赤ちゃんだけ曲線内に入らないといけないんですかね😅
健診は先日終わりました。だいぶあっさりした小児科の先生で、体重と混合のやり方や吐き戻しについて相談したら、「増えてるからいいんじゃない?」って感じでした😵💦
今まで何度か、息子の機嫌にあわせて授乳してみたのですが、そうすると全く増えなかったり、減ってしまったりで…
息子は機嫌いいのにミルク足さなきゃなのかなー😓とよく悩みました。
今は体重増えてくれた方がいいのかな?と思って開き直って飲むだけ飲ませていたのですが、最近吐き戻しが増えたのでまた迷い始めた感じでした😅
個人差が大きいことですし、あまり考え混みすぎず、息子を見ながらやっていくようにしますね😊
お考え聞かせてくださり、とても参考になりましたし、気が楽になりました😂
ありがとうございます✨- 2月17日
-
RYSmama
気が楽になったと言って貰えてよかったです(^^)
うちの長男も年長ですが、入園当初から背の低さでクラスでも1番2番争いをしていたりしていますが、それでも、10㎝以上伸びました(^^)
ほんと人それぞれですよ。
子育てって教科書がないから不安にもなるし、常に周りと比べてしまったり比べられたりでママが不安や焦り、迷い、孤独を感じでしまうような気がします。
健診でも引っかからなかったのであれば、きっと大丈夫です(^^)
あと、余談ですが生後1〜4ヶ月ぐらいは生まれた時より約2〜3倍ぐらいすごく増えたりとかしますが、4ヶ月ぐらいからは普通に結構緩やかになるものなので。あんまり増えた感がなくなるのもありますよ💦- 2月17日
-
moyu
ありがとうございます😊
そうですね、正解がないんですよね。。
だからこそ、自分の子どもをしっかり見て育てなきゃいけないのに、本やネットに振り回されちゃってダメですね😅
4ヵ月からさらに緩やかになるんですね。
最近遊び飲みや途中でやめるこたが増えたので、少し心配してました!
教えてくださるありがとうございます✨- 2月17日
-
RYSmama
私もネットや本にしょっちゅう振り回されてますよ(笑)😊
子育てあるあるです(^^)
moyuさん、色々調べたり、悩んだり、今のままで十分頑張ってると思いますよ。お子さん、しっかり見てあげると思います!
自信持って頑張って下さいp(^^)q
私も頑張ります!
遊び飲み、途中でやめたり、ありますよー。ほかのことに色々興味も出てくる時なので、大丈夫ですよー👌- 2月17日
-
moyu
ありがとうございます😂
そう言っていただけて励まされます✨
息子のペースを見守りながらがんばります!
たくさんのご意見ありがとうございます💕- 2月18日
moyu
ありがとうございます!
今のままで大丈夫そうですか?それなら安心です💦
時間が経ってからよく吐いたり、間隔が結構あくので、母乳がだんだん減ってきてしまっているような気がして…
ミルクを少し減らした方がいいのかな?と思って悩んでいました😵
mina
娘は生後3ヶ月まで混合でしたが
搾乳機で取って、
毎回母乳が30〜50mlくらいだったので
その後にミルクを100くらい足してあげてました。
体重が6キロあるなら今のままで十分なのだと思います。
80飲んで吐き戻しが多いなら80あげなければいいのだと思います。
moyu
お返事ありがとうございます。
3ヶ月以降は混合やめたんですね!
ミルクは少し減らしたりしながら様子をみてみようかと思います。
ありがとうございます😊
mina
元々、母乳があまりでてなくて
4ヶ月からは全然でなくなったので
完ミになりました。
体重が6キロならそこまで飲ませすぎなくても大丈夫だと思います。
娘は生後4ヶ月の時は4.8キロだったので(笑)
moyu
そうだったんですね。
うちも母乳ストライキがたまにあるので、いつまで混合ができるか…という感じです。
ミルクを足してると、母乳もさらに減っていくようにも感じますしね。
完ミの方がいっそ楽なのかなと思いつつ、全く出ないわけじゃないとなかなかやめれず。。
お嬢さん、軽めだったんですね!
息子も男の子の成長曲線ギリギリをはいつくばっているので、少し気になってしまって😅
mina
混合めんどくさいですよね。
完ミだと楽だし乳首も痛くならないしいいですが、お出掛けの時が荷物が重くて大変でした(笑)
娘も軽めでずっと曲線ギリギリでしたが
先日の1歳検診で曲線外れてしまいました😂
moyu
荷物多くなりますよね…
大して出ないのに授乳ケープもいるし。笑
私も、軽くても、元気で育ってればいいじゃない!って言いたいです😂😂