※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんママ
ココロ・悩み

妊娠中で旦那さんとの関係に不安。体調悪い時のサポートが足りなくて冷めてしまった。子育てや家事は協力的だけど、先行きが不安。

3人目妊娠初期ですが、この先旦那さんとやっていけるか不安です。
私がどんなに体調悪くても、大丈夫?とか、声をかけてくれません。
理由は、旦那さんが体調悪いときに、私が同じような言葉がけをしないからだそうです。
子育てには積極的だし共働きなので家事も手伝ってくれますが、なんか冷めてきました(。>д<)
二人の子どもなのに、先行き不安です。

コメント

らん

大丈夫?などの一言は言ってほしいですよね。れもんさんは妊娠中もあって体もいろいろ負担がかかり今大変ですよね。体調大丈夫ですか?(;;)

YTMS

ウチは、シャイなので言葉はあまり出ませんよ😰
私は、少し痛いと聞いたら『何処が?』『大丈夫?』『病院?』とか冗談ぽくでも言いますけど😄

お腹張るとかフーフー言いながら家事してても大丈夫?も言わないし、後はやるから、とかもないし手伝いません。
が、夜ご飯は私が無理ならテイクアウトにしたり外食するのにも何も言いません。
お風呂は子供を入れるのはほぼ旦那です。

この前、あまりに胃辺りが痛み朝からウーウー唸ってうずくまってた時は、『病院行く?』とか言ってくれ、たまたま平日休みで上の子も連れて病院連れてってくれましたが、心配そうな態度や口調じゃないですよ(笑)
淡々と😅
けど、点滴打って薬を貰って帰り、翌日とかも朝まで痛いと言ってたからか、仕事中に、大丈夫?とメールはくれました。

でも、家事も育児も積極的でもない、冷めた態度に見えますが、信用してるので先が不安、とまでは思ってませんねぇ。
言葉がないのも態度にも慣れ、ですかね(笑)
まだまだ、ウチよりれもんママさんの旦那様の方が良い旦那様に思えますよ😄

世の中、甘い態度、言葉が出る旦那ばかりじゃないと言うことで、よそよりマシか、と思ってもらえたら😁💦

れもんママ

ありがとうございます。
たまに気持ち悪かったり、体調悪いときはありますが、体調よくないと伝えても、何も言葉がかえってきません。
無言で家事を手伝ってくれたりはします‥
女性の気持ちとか、全然分かってないんじゃないかと思うとがっかりです(;_;)

3児Mama✩︎⡱

れもんさんが言わないから
声かけしないとか
子供かって言いたくなりますね‼︎

言わないなら別にほっといたら
いいぢゃないですか

xx3

うちも旦那が気分悪い時
大丈夫?とか一切言わないですw
だから妊婦じゃない時の
体調不良は大丈夫?なんて
言ってくれません(笑)

でも悪阻などで苦しんでる時は
大丈夫?って言ってくれます
やっぱり悪阻って本当に
しんどいですし
心折れそうになるし
大丈夫?の一言でさえ
支えになりますよね(..)

りぴ子

私もつわりの時言われなかったです!
つわりピークの時仕事もしてて
吐きながら頑張ってたのに
お疲れ様も言われなかったです(´・ω・)

今風邪で咳したり苦しそうだけど
私も大丈夫?と言いません。笑
やり返したらダメだとわかりつつ
やっぱつわりの時のことが思い出されちゃって。。笑

なんならもう冷めてるので
産まれてからもし喧嘩になったら
それも踏まえて全部ぶちまけます!笑

今もお腹重くて大変なのになんも言ってこないから冷め冷めですよ(;_;)

☆🐵☆

うちは逆に、大丈夫?気持ち悪い?と頻繁に気かれすぎて参ります(;-;)
大丈夫?と聞かれても大丈夫じゃないし、気持ち悪い?って聞かれたら気持ち悪いと思うなら話しかけないで、と思います(笑)
旦那的には思いやりなんでしょうが、私的には余計なお世話というかうざったいくらいです。普段からよくしゃべる旦那で、無口でクールな私の父のような人が理想だったので何も言われない方に憧れます(T▽T)
無い物ねだりなんでしょうかね?笑

れもんママ

みなさん、コメントありがとうございました。
みんなそれぞれ悩みがあるんだな、と思いました。
確かにないものねだりなのかもしれません(^-^;
あまり気負いすぎずにいきたいと思います!!

れもんママ

YTMSさんの、信用しているという言葉、心にグッときました(*´-`)☆
やっぱり優しい言葉かけ、私は欲しいですが、夫婦にとって信頼しあうということは不可欠だと思いました。
グッドアンサーにさせていただきます☆