
コタツなど床に座る家庭のお子さんの食事椅子についての相談です。新しい椅子を検討中で、ローチェアが良いか、テーブル付きの椅子が良いか悩んでいます。木製のローチェアが候補で、椅子の高さやメリット・デメリットについて知りたいそうです。
夕方にも質問させてもらったのですが、もう一度お願いします(>_<)
ダイニングテーブルじゃなく、コタツなど床に座るタイプのお宅では、食事の時お子さんはどんな椅子に座っていますか?
今はカリブに座らせているのですが、手づかみ食べができるようになったので、テーブルが狭く食器が置けないので、新しく購入を検討しています。
木製のテーブル付きのローチェアがいいかなと思っているのですが、後々大きくて邪魔になったりしないかとも思います。
テーブルの高さに合わせた椅子のみの方がいいのか、
独立したテーブル付きの椅子の方がいいのか、
どんな椅子に座っているか、それのメリットやデメリットがあれば教えてください。
バンボ、リッチェルのごきげんチェア?、ラックなどは考えていません。離乳食後期または1歳以降の方に教えていただきたいです(>_<)
- クロミちゃん(4歳6ヶ月, 8歳, 19歳)
コメント

退会ユーザー
10ヶ月頃から豆イスに座らせてます😄
今ではごはんだよって言うと自分で座れるようになりました😊
普通に使いやすいです🙆
デメリット上げるとすれば、上に立っちゃうとかです🤔

退会ユーザー
木製のテーブル付きローチェア使ってます😊
私は邪魔だな〜と思ったことないですよ👌
汚れてもお手入れしやすいし、気に入ってます
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦途中で送っちゃいました💦
デメリットは特に思い付かないです💡- 2月16日
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(^^)
木製ローチェア使われてるんですね!
お手入れしやすい!それもあるんですね♡
折り畳みできるものですか?テーブルは後ろに回したりできるものですか?
よろしければ教えてください(^^)- 2月16日
-
退会ユーザー
折り畳み出来るもので、テーブルは後ろに回せるものです😊
西松屋で5000円ほどで買いました!
折り畳まずにテーブルも前に出したまま置いてますが(笑)思ったほど場所とらないな〜という印象です👌- 2月16日
-
クロミちゃん
私もそうなりそうです(笑)でも使われている方が場所とらない感じなら良かったです♪
西松屋にもあるんですね!いつも目的以外見ないで終わっちゃうので、見てきてみます♪- 2月16日
クロミちゃん
コメントありがとうございます(^^)
豆イスでおりこうに座っていられるんですねー♪
お下がりで別の部屋にあって、今は押して遊ぶ専門なので、明日使ってみようと思います!