

ビブ
我が家も主人の仕事が遅く、寝た頃帰ってくるので、私も一人で入れてます(*^^*)
リビングを暖かくしておいて、子供をベビージムで遊ばせておくか寝かせておいて、自分の体や髪を洗ってしまい、軽く体を拭いてガウンを羽織ってリビングへ迎えにいきます。
そこから一緒に入って、お風呂場から出る前に子供の体を拭いてあげて、脱衣場ですぐにバスタオルにくるんでしまって、ふかふかのボディータオルで胸辺りの隙間を埋めてあげて、顔をみながら自分の体を拭いてます。
あとはくるんだままリビングへ戻り、ぱぱっと自分の着替えをして、マッサージをして着替えさせ、お風呂後の授乳をしています。
慣れるとぱぱっとできるので、主人にいれてもらうより自分で入れちゃった方が、自分のお風呂も済んでしまうので楽です(*^^*)

ハレイワ
私も主人の帰りが遅く、平日は一人でお風呂に入れています。
暖房で部屋を暖めて、バスタオルを広げた上に、着替えとオムツをセットし、その隣にバスタオルを2枚重ねてセットしておいて、お風呂から出たら、まず赤ちゃんをバスタオルの上に乗せて包んで拭きます。この時、床が濡れないよう、床にもバスマットをひいておきます。
それから自分もバスタオルを巻いて、赤ちゃんをしっかり拭いて、隣に赤ちゃんを移動して、ベビーローションで保湿をした後に服を着せます。赤ちゃんが着替え終わったら、自分も服を着ます。
それから授乳をします。
こんな感じで、毎日過ごしてますー(^-^)/

かーすけママ
参考になります!ありがとうございますm(__)m
タオルなどでくるんでおけば大丈夫なんですね!
今日試しにやってみたいと思います!

かーすけママ
ありがとうございますm(__)m
部屋を暖めておけば大丈夫そうですね!試してみたいと思います!

退会ユーザー
うちもずーっとひとりで入れてます✨うちはお風呂を出たところに座布団とバスタオル、ブランケットを置いておき、お風呂をでたら子供をそこに寝かせてバスタオルでくるみ、ブランケットをかけてあたたかくします。その後別のバスタオルで自分の水気を10秒くらいでババッと大慌てで拭き取ったら、子供の体を拭き暖かい部屋に移動して子供に服を着せます。きせおわって子供のことがおわったら改めて浴室の方へ戻り自分のからだをふいて、服をきて…髪の毛にタオルを巻いて子供の耳掃除と授乳という感じでやってます✨自分自身はスッポンポンのビショビショですけどね笑 でもまだ旦那は帰ってきてないですし私と子供しかいないので、スッポンポンでもまぁしょうがないかなという感じです。子供を待たせたり風邪引かせるよりはいいかなと思って、うちは浴室もせまく脱衣所と呼べるスペースもほぼないので、一人だとこれが限界です💦

ビブ
ちなみに、ぬるめのお湯で少し長めにいれてあげるのと、お風呂場から出る前に抱きながら子供の体をきちんと拭いてあげると、体についたお湯で冷えることもないですし、体がたっぷり温まっているので冷えないですよ☆
うまくいきますように☆

かーすけママ
ずっと一人で入れているなんて、すごいです!自分の事わ後回しでやってみれば、できそうですね!
試して見ます!
ありがとうございますm(__)m

かーすけママ
ぬるめで長湯ですね!
主人の帰りがかなり遅く私自身がお風呂に入れない日もあったので……頑張ってやってみます!

退会ユーザー
うちはお風呂場にベビーバスを置き、バスタオルにくるんだ子供を入れて、自分着替えて、子供の支度してました。
私次があるなら使いたいと思っているのですが、
ベビースイマーバックルっていう首につける浮き輪があるんです(^_^)
つけて、お風呂場のドア開けっ放し、もしくはお風呂の洗い場で着替えてーをやってみようかなと思ってます👍
コメント