
完母で育児しています。先程チョコレートを食べて直後に授乳したら、食…
完母で育児しています。
先程チョコレートを食べて直後に授乳したら、食べたチョコレートがアルコール入でした(´・ ・`)
食べたのは大きい粒ひとつ、アルコールは2.8%未満と表示があります。
私の不注意で授乳してしまい、娘には申し訳ないですがあげてしまったので様子みたいと思います。
今のところいつもと変わりない様子です。
次の授乳は3時間後ですが、次はミルクにした方がいいんでしょうか?
生後45日の娘にはどれぐらいあげたらいいものですか?
もし娘にアルコールの影響が出たらどんな症状が出るのかお分かりの方いらっしゃいますか??
不安でたまりません(´・ ・`)
- すも(3歳11ヶ月)

チコリ1201
一応、ママの体重50キロあたり350mlのビールくらいなら大丈夫とされていますので、
あまり気になさらぬよう。

退会ユーザー
退院するときに、助産師さんに聞いたら酔っぱらってないなら大丈夫って言われました(笑)

チコリ1201
また、飲酒後気になる場合は飲酒してから2時間あけて授乳するように、とされていますので
そちらもクリアです。
更に気にするなら搾乳して捨てておくと言われていますが、
チョコの微量のアルコールですからやはり気にしないのが一番かと思います
-
チコリ1201
あ・・・2つに別れてしまってごめんなさい!
- 2月16日

めいりぃうぇんめい
チョコ一粒の2.8%なら
問題ないかと思いますが、
心配ですよね?
こんなコラムありました。
ご参考までに・・・
例えば体重50kgのママなら
350mlの缶ビールを1本
グラス1杯のワイン
飲むのであれば許容範囲とされています。
深酒しなければ大丈夫です。
飲んでから、だいたい30分-90分で
母乳中のアルコールの量はピークに達します。
そしてピークから
約5倍の時間が経過すれば
アルコールは完全にママの血液中から
消えると言われています。
ということは、
30分×5倍=150分(2時間30分)
90分×5倍=450分(7時間30分)
血液中からアルコールが消えるのに
費やす時間は、
飲酒から2時間半〜7時間半。

ナッツ
缶ビール一本飲んだら2時間くらいはやめたほうがいいと聞きました。
チョコレートくらいなら微量なので時間は開けなくて平気だと思いますよ!

すも
皆様、回答ありがとうございました!
よく考えたらほんとに微量ですもんね、このまま様子見たいと思います😋
初めての育児でパニックになってしまい、皆様の温かい回答で落ち着きました♡
今後はしっかり気をつけて食事したいと思います💦
コメント