
コメント

y♡
小麦粉はそうめんから始めるといいと聞きました!
離乳食用の短いそーめんが
BFとか置いてあるコーナーによく売ってますよ!

退会ユーザー
私は卵が使われているパンを使ってしまいました😱見落としていました。でもアレルギー反応?はなかったのでそのまま食べさせちゃってます😥
-
チョコ
返信ありがとうございます😌
いきなりパンあげたんですね🙂卵はいってるから、余計に心配ですよね😭
アレルギー出なくてよかったですね😌- 2月16日
-
退会ユーザー
すっごい焦りました😱
卵は茹でて水でさましてからすぐ黄身と白身別にしたほうがいいみたいですよ😳最初は黄身1/8ぐらいからはじめるみたいです!- 2月16日
-
チョコ
詳しくありがとうございます😊
来週くらいから始めてみます😌- 2月16日

ゆゆゆー
小麦を始めるなら、パンとかよりうどん、そうめんの方がやりやすいかな?と思います。パンは他にも乳製品や卵入ってたりするので。
なのでうどん、そうめんをやわやわに茹でて、すりつぶしてひと匙から、様子見ながら増やしてあげてください。
卵は固ゆで卵にして黄身をほんの少し、耳かき程度からです。卵白は君が大丈夫になってからです。
乳製品は、プレーンヨーグルトとか粉チーズとかほんの少しからとかですかね。
-
ゆゆゆー
君じゃなく黄身、ですね笑
- 2月16日
-
チョコ
返信ありがとうございます😊
やっぱりうどん・そうめんからが良いんですね😌
卵は怖いけど平日の午前中にあげてみます😄
プレーンヨーグルトは試してみたんですが、粉チーズも少し試してみます☺️詳しくありがとうございました😌
君は笑ってしまいました(笑)😂- 2月16日
-
ゆゆゆー
ふふふ笑笑
君はってなんかキモいですね笑
頑張ってくださいね😀- 2月16日
-
チョコ
面白かったです(笑)
ありがとうございました☺️頑張ってみます☺️- 2月16日

.
小さじ1を2日間あげてみて特に湿疹などアレルギー反応がなければ3日目から徐々に増やしていくやり方でうちは与えました💓小麦製品も卵も美味しそうにパクパクしてくれてます!
-
チョコ
返事ありがとうございます😊
まずは小さじ1を2日間ですね🙂
沢山美味しそうに食べてくれるの見たら嬉しくなりますよね😌- 2月16日

ちー
平日の午前中に少量(小さじ1程度)あげて何もなければなら少しずつ増やしていけばいいかと。
卵怖いのわかります!
最初は固ゆで卵を作って黄身から耳かき程度あげます。
白身がアレルギー症状が出やすいのでその時に白身が混じらないよう気をつけてください。
卵は一回あげたら2日あけるとさらに良いかと。
それで少しずつ量を増やしてください。黄身を1ヶ月ほど試し攻略したら全卵を同じく少しずつ試してみます♫
頑張ってください⭐️
-
チョコ
返事ありがとうございます😊
まずは小さじ1をあげて様子みていきたいと思います⭐︎
卵は怖すぎてなかなか出来ないんですよね😭
いずれはあげないといけないので、来週くらいからあげてみます😂
細かく教えてくださってありがとうございました😌- 2月16日

sa♡
パンはミルクにふやかしたり
うどん、そうめんはクタクタに煮たり
初めての食材は午前中に
ひと口程度から初めていったら
大丈夫ですよ😊
私も卵は怖くてなかなかあげれなかったのですが
テレビで、卵を食べさせるのが遅くなりすぎると卵アレルギーになる確率が高くなる。というのを見てから
勇気をだして
耳かきひとさじ分から始めました✨
いまのところ何もアレルギーはなく
なんでもよく食べてくれます😊
-
チョコ
返事ありがとうございます😊
少しずつですが、食材していきたいと思います😌
卵怖いですよね😭
テレビでそんな事あってたんですね😱💦
私も来週から勇気出して頑張りたいと思います😂
アレルギー出ない事を願います😌👍- 2月16日

みぃ♡ひろmama
わたしも卵怖くてなかなかあげれない&息子の体調ではじめるの遅くなりました💦
固茹でのゆで卵作って黄身を耳かき1さじから始めて2日〜3日あけて耳かき2さじと増やしていきました😊
4さじ目の時に食べて3時間後に顎のところが赤くなり念の為アレルギー検査を受けました😭
かかりつけの小児科の先生はボーロとか加工品をあげて卵料理を推奨してると言われて何が正解かわからなくなりました💦
先生によって違うみたいですね💦
-
チョコ
返事ありがとうございました😊
卵はなかなか怖いですよね😂
うちの子すでにアトピーって言われてて、何が原因かはまだ調べてないので、余計に慎重になってしまってます😭
来週から少しずつ試してみます😌
ありがとうございました😊- 2月16日
チョコ
ありがとうございます😊
そうめん買ってためしてみます😊
y♡
パンはできれば添加物がないものがいいと思います!
パン屋のものとか!
スーパーで買うなら超熟がいいみたいです⭐️⭐️
チョコ
無添加ですね😊ありがとうございます⭐︎
超熟も試してみます😆
詳しくありがとうございます⭐︎