※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちま
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きで困っています。精神的に不安定で手がかかる状況で、どうしたらいいかわかりません。助けてください。

赤ちゃんの夜泣きについて。

ただでさえ、精神障害をもっており、メンタルが不安定なのに、夜泣きされるとさらにメンタルが荒れてしまいます。。
帝王切開の傷口もまだ傷んで長時間だっこするのもきついです。
正直、子どもに手を上げることも考えてしまうほどです。

ミルクあげておむつかえて30分あやし続けても泣きやまないとき、みなさんはどうしてますか?

子どもに手を上げることを考えてしまうのがつらいし
子どもを泣きっぱなしにさせてしまうのもつらいです
家族みんなで笑って過ごしたいです

どなたか助けてください

コメント

しげこ

0ヶ月って昼夜の区別がないので、夜泣きというか、昼でも夜でも泣いちゃいます(>_<)
うちのこは、ひたすら抱っこでした!
市でショートステイとかサポートありませんか?
赤ちゃんに手をあげてしまうかもしれないくらい、いっぱいいっぱいならそういうの使われるのもいいと思います!

  • ちま

    ちま

    昼間はとてもおとなしくて寝てばかりいるので手がかからないのですが、夜にかけてわたしが精神的に不安定になったのを見計らうかのように泣くことが増えます。。
    最悪、児相であずかってもらうことができるみたいなのですが、それもそれで可哀想って思ってしまいます

    • 2月16日
  • しげこ

    しげこ

    うちの市ではお母さんも一緒にお泊まりして助産師さんにサポートしてもらえるサービスがあったんですが、やっぱり場所によりますよね💦
    お母さんの不安って赤ちゃんに伝わるみたいです。私も、イライラしちゃったら赤ちゃん余計に泣き止まなくて寝なくてで、子守歌を歌ったら、何だかんだ自分の気持ちも落ち着いて、赤ちゃんも落ち着きます!試してみてください。
    あと、可愛そうに思うかもしれないけど、預かってもらって、自分のコンディション整えて仕切り直すのもいい方法だと思いますよ!赤ちゃん、まだ人見知りするような時期でもないですから!

    • 2月16日
  • ちま

    ちま

    それは素晴らしいサービスですね!羨ましいです。。
    わたしもしらべてみたら、赤ちゃんって人の表情とか敏感に感じるらしいので、つらくてもがんばって笑顔で接してみようとおもいます!!
    まだ産後日が浅いのでホルモンバランスの関係もあるでしょうし、やっぱり他機関にたよるのも手ですよね、少し考えてみます

    • 2月16日
M&M

夜泣きツライですよね。
私は好きなドラマなどを録画して、それを見ながらどうにかあやしていました。本当に限界なときは旦那さんを起こして変わってもらったり、実家に帰って親を頼ったりしていました。
何しても泣き止まないとき本当にツライですよね。何しても泣くし。私も何度か物に当たったことがあります笑!
たまには子供と離れてリフレッシュするとのもいいかもです!離れた分可愛く見えるので!笑❤️
無理せず周りに頼りながら子育て楽しみましょう!!

  • ちま

    ちま

    なるほど、暗い部屋で子どもと完全に一対一になってたので、思い詰めてつらかったのかもしれません。。!
    日曜日あたり義実家に頼って息抜きしようかと思います!
    ありがとうございます😭

    • 2月16日
さあこ

おくるみにくるんであげたり、
オルゴール等聞かせてあげたらどうですか??✨
産後間もないしキツいですよね(。>д<)

  • ちま

    ちま

    寒いのかなとおもいおくるみに包んで胎内音つきのオルゴールを聴かせたりして一旦は泣き止むのですがすぐにまた泣き始めてしまって手がつけられないです😭

    • 2月16日
  • さあこ

    さあこ

    そうなんですね(;_;)💦
    パパに抱っこ変わってもらえたりしますか??
    意外とパパが抱っこしてくれたりしたら、
    すんなり泣き止んでくれたりしますよ😊✨

    新生児期って産後の疲れもあるし、
    赤ちゃんはずっと泣いてばかりだし、
    私も本当に辛かったし思い出したくないです😂
    日中赤ちゃんが寝てくれるなら一緒に
    たくさん休んでくださいね😊✨

    • 2月16日
  • ちま

    ちま

    あやし方教えて抱っこ変わってもらってみます!

    みなさんこういう時期を経験されて、それにも耐え抜いて子育てがんばってるんですよね。
    わたしも、産んだからには子どもに不幸な思いをさせないように大切に育てようと思います。
    ありがとうございました!😊

    • 2月16日