
7回目の妊娠で羊水過多症が判明。不安と喜びを抱えながら、命を守るために頑張ります。
7回目の妊娠です。
4人目は流産、5人目は死産でした。
1人目、6人目は身体障害児。
2人目、3人目は発達障害児です。
小さめだけど今まで順調に成長してて今日の健診も「順調ですよ」って言葉が聞けると思ってました。
助産師外来(内診がなく超音波エコーのみで助産師がしてくれます)の日だったのですがお腹を見た瞬間「え?お腹大き過ぎない?」「測ってみるね!」と測ってもらってもやっぱり大きく何がいけないのかわからない私に「ちょっと先生呼んでくる!」とバタバタ部屋から出て行かれました。
先生が見ると“羊水過多症”だそうです。
「ちゃんと産まれる可能性だってあるし様子を見ていきましょう」と言われたのですが待合室に戻ってすぐそれが何か調べました。
帰りの車で号泣。
(対向車の方にどんな目で見られてたんだろう…笑)
ただ不思議と家に着く頃には「まだ可能性だってあるし、何かあったとして失うものは確かに多いかもしれないけど命を失うほど怖いものなんてないじゃん」と思ってました(^^)
どんな子だって待ち望んでやっと会えた子ですよね♡
もしそんな大切な子をいじめようものなら旦那といじめた相手を張り倒す気持ちでいます。笑
私は今は無事に産んであげれるように頑張ります♡
…って、長い独り言(?)ごめんなさい(^_^;)
- Nana(6Kids Mama)(5歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 14歳, 16歳, 17歳)
コメント

ペコちゃん
私も二人を流産してしまいました。
とても悲しかっし、今妊娠してるんですが毎日あの流産した時の恐怖を思い出してしまいます。
三人目は必ず元気な赤ちゃんを生む✨私の命に変えてでもお腹かの赤ちゃんを守ると誓いました。
モヤモヤや不安はずっとありますが、お互い気を強くして元気な赤ちゃん生みましょう😆💕
Nana(6Kids Mama)
ありがとうございます♡
わかります、もう流産の可能性はないですよ。とか先生に言われても「そんな事わかんないじゃん」と私も疑ったりしてました。
小さくてもたとえ障害があっても可愛いわが子に何も変わらないし元気な赤ちゃんを産めるようにお互い頑張りましょう♡
ペコちゃん
本当にその通りです✨
自分を選んでくれたんだから、絶対に命を守ってあげないといけないなとここから思います🌠