
2か月半の男の子が鼻づまりと痰がらみの咳で苦しそう。熱はないが咳がたまにあり、声もかすれている。睡眠時間が長くなり、鼻づまりが治らず心配。同じ経験の方いますか?
2か月半の男の子を育てています!
約1か月前から鼻づまりがあり、小児科で受診した際に出してもらった薬が切れたのでしばらく様子見ていたのですが、今日の夕方ごろから急に痰がらみの咳をするようになりました。咳は頻繁にではなくたまーにですが、声もかすれているような感じでとても苦しそうです(´・_・`)熱なし、ミルクの飲みもいい、機嫌もそう悪くはないです。ただ最近から睡眠時間が長くなってるのか、長い時は5〜6時間間隔でミルク時間が空きます!だるいからなのか、ただ成長過程で寝るのが長くなったのか分からず心配です(´・_・`)電動吸引も買って毎日吸引していますがなかなか鼻づまりも治りません、、同じようなことを経験した方いらっしゃいませんか?
- SHIORI(7歳)
コメント

退会ユーザー
咳はお部屋の乾燥でも出たりしちゃいますよ💦
程よく湿度は必要みたいですね。
鼻づまりは小児科では無くて耳鼻科の方が良かったりするので1度行かれてみてはどうでしょう?!
うちは分けて行ってますよー🌼🏥

しーさー
私は鼻水は耳鼻科に行ってます。
やはり耳鼻科で処置してもらうと、鼻水すごいスッキリします😌✨
うちの耳鼻科は小さい子に薬は使いたくないだろうからって家でできる対策を教えてくれます。
鼻水は取らないと赤ちゃんがつらいから、お母さんに無理がなければ1日に何度でも連れてきなさいって言ってくれますよ😌
寝る時間長くなって…とかの相談は小児科の方がいいかもしれませんが💦
-
SHIORI
小児科に行ってみました(・∀・)寝る時間は特に問題ないと言われました😂鼻水だけの時は耳鼻科に行ってみようと思います♩ありがとうございます(・∀・)
- 2月17日
SHIORI
加湿は毎日してるのですが、なかなか治らずです😵😵前回は小児科受診したのですがネット見てたら小児科だったり耳鼻科だったりでどちらがいいのか分からずって感じで悩んでいます(´・_・`)鼻づまり・痰がらみの咳ならどちらに行かれますか?😭
退会ユーザー
遅くなりました😅
餅は餅屋なので…耳鼻科に行っていますよ!!
ついでに色々と診てもらえますし👀💕
赤ちゃんの管理て色々大変ですもんね💧
お互い頑張りましょう🙌🏻