

ぽん
ローン審査が通れば、、と思います( ¨̮ )

のりたま
100万だと月々支払いと、金利はらうのがもったいないっておもいませんか?!買うならもう少し切り詰めて貯めてかったらどんなですか?

ちゃむ
頭金なしで購入しました!
貯金もお互いほぼない状態で!
家具もまだ使えるのは持っていって
買い換えは落ち着いてから
のちのち買えばいっかってことで
最低限にしたので10万程でした!
無謀じゃないですよ!

mamari
頭金なしです。
全て新しくしたので、家電家具に80万ほど使いました。
家賃ということはある程度生活する家電家具は揃っていると思うので、あとはローン審査が通ることを願います。
因みに私も3割ローン組んでいます。

退会ユーザー
うちも似たような感じで買いましたよ😂なんとかなります🙆笑

tyd2321
我が家も頭金なしで購入予定です!金額は同じ3500万です!いまはいろんな買い方がありますからなんとかなるとおもいます⤴️😄

milky
頭金なし、物件3300万の新築建売購入しました!月々の支払いは8万程です!家具は使えるのもはフルに使ってます!家具などを新しい家に合わせて新調したいとお考えなら、もう少し貯めてからの方がゆとりができるかなと思います、

あい
頭金なしでマンション買いましたー!
貯金もほぼなしです。
家具などはのちのち買えばって考えで、4月から仕事復帰するので私も頑張って旦那と返して行きます!
やる!って思ったらいけるんじゃないですか!

☺︎♥︎
頭金なしでマイホーム建てました!
我が家は結婚式と同時進行だったので貯金もあてにしませんでした。
住宅ローンの基準の広さをメインに金融会社を絞って住宅ローンに組み込むかたちで家電、家具類も全て買い替えましたよ(^^)総額100万円ほどです♡

(❁´3`❁)
ローン審査が通れば、買えますよ!
諸費用は購入価格の20%くらいかかるそうで、それもローンに組み込めます。
うちのとこは、引っ越し費用とかも諸費用に組み込んでくれました。
私も育休中ですが、家買えましたよー!

ブイ
頭金なしです。
貯金はほぼなし。
家電は建てる前に買い換えてたのでそれを使っていて、ソファー、ラグ、ダイニングテーブル、イスだけ買いました!それは義親からのお祝いで(笑)
これで買いなさいと言われ甘えましたよ(*Ü*)
使えるものは使って、足りないものは買えば100万でも全然たりますよ!

はじめてのママリ🔰
頭金無しで、家具家電の費用ももしかしたらローンに組み込めるかもしれません。
ですが、家具家電を買うことにローンを組んで利息を払うのはもったいないと私は思います💦
貯金の100万がどのくらいの期間で貯めれたのかにもよると思いますが、共働きなら諸費用や家具家電の分は手元から出した方が安心のような気がします(*´꒳`*)

退会ユーザー
今、主人(31)で共働き(2019年4月復帰予定で家賃月10万超えという状況で似ていたのでコメントします😂
明日建売の契約予定です。
私の物件は頭金がゼロだとしても、契約手付金を現金で100万(火災保険含む)+印紙代1万円を用意するよう、販売業者から言われました。別に頭金を用意します(任意)
今、新居の必要な家具や家電の予算組を始めたところですが
・引っ越し代 12万
・カーテン(10箇所)30万
→レールは元からついている物件ですが、リビングはちょっといいものを買おうと思っています
・エアコン3台(18帖用1台+6帖用2台)40万
→しばらくはリビング入れて3部屋しか使わないので
・表札3万
・テレビアンテナ5万
上記は最低限、必要なものだと見積もっています。
カーテンレールは付いていない物件が殆どですが、一般的につけるのに10-15万くらいかかると業者の方が仰っていました💦
テレビアンテナは電気屋さん次第ですが、近隣で一番かかった方が5万だったようで、多く見積もっています!
他にも我が家は、冷蔵庫、プレイマット、玄関マット、来客用スリッパ、ゴミ箱を順次揃えていく予定です🙋
契約手付金がかなり少額であれば、購入は出来ると思いますが、それでも結構手持ちの貯金が減ってしまうと思います💦
それが心配であれば購入を見送ります。
これからお子様が離乳食になり、外に行くのが楽しくなる時期なので出費は増えると思いますから、支出と収入のバランスを今1度確認して決められたほうがいいですよ✨

ちえ
去年に二世帯で頭金なし80000万新築建てました、下が店舗作ったので、35年ローンですが、下の店舗なしなら支払い月25万ですが店舗代で支払いしてます☺家電、家具には100万かかりました☺設計だい、火災保険かなりかかりました少し貯金ある方が気持ち楽だと思います
コメント