※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽ
妊娠・出産

ミルクや母乳あげてもすぐ寝ないって事は.足りてないって事ですか?

ミルクや母乳あげても
すぐ寝ないって事は.
足りてないって事ですか?

コメント

deleted user

泣かないなら足りてますよ!
飲んでも寝ないことが増えてきますよ(^^)

  • みぽ

    みぽ

    泣いていて
    おっぱいをあげると
    機嫌よくなります🙌😳
    1ヶ月頃でも寝なくて大丈夫なんですかね?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよー!
    うちの子は新生児のときもよく起きてました!

    • 2月15日
  • みぽ

    みぽ

    赤ちゃんって常に寝てるイメージ
    なので心配なりました🤦‍♀️
    最近は.寝も浅くなり寝付くのにも
    時間がかかり起きてる時間が長いです💭

    • 2月15日
3人のママ

足らなかったら泣いてると思います😊
徐々に起きてる時間が増えますからね😊

  • みぽ

    みぽ

    ずっと欲しがり
    泣きは.しませんが
    口をチュパチュパさせます🙋‍♀️
    機嫌は.いいです😚

    • 2月15日
  • 3人のママ

    3人のママ


    機嫌がいいなら、大丈夫だと思いますよ😊

    • 2月15日
  • みぽ

    みぽ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
tama

足りてても泣きますよ☆
息子もずっと泣いてたので足りてないのかと思いあげてたら、検診の時に太りすぎ!って注意されたぐらいなので(笑)
抱っこしたら寝たりしませんか?その頃はよくラッコ抱きで一緒に寝てました☆

  • みぽ

    みぽ

    抱っこしたら寝ます😅

    • 2月15日
  • tama

    tama

    抱っこで寝るならただ単に抱っこして欲しくて泣いてるだけだと思います☆
    背中スイッチはすでに発動してますか?ぐっすり寝た後に置くと大丈夫ですよ(^^)

    • 2月15日
  • みぽ

    みぽ

    背中スイッチってなんですか?

    • 2月16日
  • tama

    tama

    抱っこでは寝てくれるのに、ベットとかに下ろした瞬間、起きて泣き出す事です☆
    背中スイッチが入ってる時は熟睡してる時にベットに下ろさないと、寝かせるまでに何時間もムダにするので、気をつけて下さい☆

    • 2月16日
  • みぽ

    みぽ

    なるほどです😳
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日